平成14年8月電子情報通信学会ICD・SDM研究会プログラム
************************************************

日時 8月22日(木) 8:30 - 17:20  23日(金) 8:45 - 17:40

会場 公立はこだて未来大学 593講義室、583講義室
(北海道函館市亀田中野町 116番地2、TEL:0138-34-6333 秋田純一)
会場へのアクセス:
(1)函館空港からタクシー30分、
(2)JR函館駅から函館バス105系統「赤川」行き乗車、「はこだて未来大学」下車(約45分)
(3)函館空港から函館駅前 行きバス(20分)、函館駅下車後(2)と同様。

テーマ:「VLSI回路、デバイス技術(高速、低電圧、低消費電力)」
ゲストオーガナイザー:榎本忠儀(中央大学)

−プログラム−
●8月22日(木)午前 8:30 - 9:45 A会場(593講義室)並列開催
8:30
1.メディアプロセッサの動作情報に基づく低消費電力エンハンス手法
○亀丸敏久、飯田博之、佐藤英徳(三菱電機)

8:55
2.380MHz CMOS ログリニア可変利得増幅器
渡辺 理、○大高章二、芦田光行、板倉哲朗(東芝)

9:20
3.μI/Oアーキテクチャ 〜0.13μm CMOS技術とMCP技術を用いたインターフェース設計技術
○菅野雄介、水野弘之、大平信裕、安 義彦、柳沢一正(日立)


●8月22日(木)午前 8:30 - 9:45 B会場(583講義室)並列開催
8:30
4.しきい電圧可変完全空乏型SOI MOSFETのしきい電圧調整範囲
○南雲俊治、犬飼貴士、大沢淳真、平本俊郎(東大)

8:55
5.Al系材料を用いた100V耐圧横形ショットキーダイオードの検討
○澄田仁志、平林温夫(富士電機)

9:20
6.60nm PD SOI MOSFET最適化検討
○中島博臣、新居英明、藤原 実、篠 智彰 井納和美、幸山裕亮、石内秀美(東芝)

休憩10分

●8月22日(木)午前 9:55 - 12:00 A会場(593講義室)
9:55
7.(特別招待講演)低消費電力化技術とゲート絶縁膜の薄膜化
○岩井 洋(東工大)

10:45
8.低待機時消費電力、90-nm、HfO2ゲート絶縁膜MOSFET
○Pidin Sergey、森崎祐輔、入野 清、中村友ニ、杉井寿博(富士通研)

11:10
9.SOI/Bulkハイブリッド基板を用いた高性能SoC実現のためのDRAM混載技術
〇山田 敬、高橋一美、親松尚人、永野 元、佐藤 力、水島一郎、新田伸一、北城 岳彦、 国分弘一、安本佳緒里、松原義徳、吉田 毅、山田誠司、綱島祥隆、斉藤芳彦、 灘原壮一、 勝又康弘、吉見 信、石内秀美(東芝)

11:35
10.MISS型トンネル・ダイオード・メモリ用高S/N化技術
○阪田 健、半澤 悟、関口知紀、松岡秀行(日立)

12:00 - 13:00 昼食

●8月22日(木)午後 13:00 - 17:20 A会場(593講義室)
13:00
11.(特別招待講演)CMOSディジタル集積回路の低消費電力技術
 --充放電・貫通電流による消費電力の解析とリーク電流削減回路--
○榎本忠儀、岡 佳憲、鹿野裕明 (中大)

13:50
12.フィードフォワード動的電圧制御によるMPEG4低消費電力化アルゴリズム
○川上健太郎、大平英雄、深山正幸、吉本雅彦(金沢大)

14:15
13.MPEG-4動き補償用0.13μm CMOS差分絶対値和回路の低電力化
○江井友美、榎本忠儀 (中大)

14:40
14.携帯電話向けアプリケーションプロセッサによるMPEG−4エンコーダの実現
○近藤雄樹、山田哲也、津野田賢伸、石川 誠、山田孔司、西本順一、入江直彦、西井 修、 内山邦男(日立)

休憩10分

15:15
15.(特別招待講演)超低電力システムLSI向け0.1V-CMOS集積回路
○宮崎祐行(日立)

16:05
16.uDSPを用いた低電力W-CDMAデモジュレータ
○井倉裕之(NEC)

16:30
17.SoC向けクロスババススイッチ搭載 400MHz 32bit組み込み用プロセッサコアAM34-1
○古園貴則、中島雅逸、山本崇夫、尾崎伸治、瀬崎朋久、鹿子木朋睦、坂本岳史、有賀俊壽、 炭田昌哉(松下電器)

16:55
18.8並列同時実行可能な組込み用途向けVLIWプロセッサの構成と論理検証手法
○上方輝彦、三宅英雄、中村泰基、岡野 廣、須賀敦浩(富士通研)

17:20 研究会終了

18:30 懇親会


●8月23日(金)午前 8:45 - 10:25 A会場(593講義室)並列開催
8:45
1.ビットシリアル演算セルに基づくフィールドプログラマブルVLSIプロセッサの構成
○大澤尚学、張山昌論、亀山充隆(東北大)

9:10
2.高速ランダムサンプリングプロセッサについて
○深瀬政秋、尾山武志(弘前大)、劉 哲(東北大)

9:35
3.Morphology演算に特化したセルアレー型ロジックインメモリVLSIアーキテクチャとその制御信号生成アルゴリズムの提案
○與那嶺尚弘、小笠原真也、鹿股昭雄(仙台電波高専)

10:00
4.2入力論理セルを有する2線式PLA
○山岡寛明、池田 誠、浅田邦博(東大)


●8月23日(金)午前 8:45 - 10:25 B会場(583講義室)並列開催
8:45
5.三相式データエンコード方式を用いた誘導性ノイズの低減手法
○山本剛志、池田 誠、浅田邦博(東大)

9:10
6.製造ばらつきを考慮したDフリップフロップの性能評価
○陸 峰、古家 眞(阪大)、李 副烈/Lee BuYeol、谷 貞宏(シャープ)、内田好宏、 藤田 玄、尾上孝雄(阪大)、築山修治(中央大)、白川 功(阪大)、西 修司、久保田靖、今井繁規(シャープ)

9:35
7.組み込みCPUと専用回路によるOgg Vorbis音楽デコーダのVLSI化設計
○小坂篤史、山口悟史(阪大)、奥畑宏之(シンセシス)、尾上孝雄、白川 功(阪大)

10:00
8.CAD上でのサブストレートカップリングシミュレーション
○木村智寿(東芝)

休憩10分


●8月23日(金)午前 10:35 - 11:50 A会場(593講義室)
10:35
9.周波数-電圧協調型省電力制御におけるアルゴリズムとデザインルール
○相坂一夫、在塚俊之、三坂 智、十山圭介、内山邦男、石橋孝一郎(日立)、川口 博、 桜井貴康(東大)

11:00
10.(特別招待講演)高速・低消費電力システムLSIのメモリ回路技術
〇堂阪勝己(三菱電機)

11:50 - 12:50 昼食


●8月23日(金)12:50 - 17:40 A会場(593講義室)
12:50
11.高対称型メモリセルおよびアレイ微昇圧方式を用いた0.4V動作SRAM
○山岡雅直、長田健一、石橋孝一郎(日立)

13:15
12.センスアンプ型メモリセルを用いたSRAM書き込み電力の削減方式
神田浩一、○宮崎隆之、服部貞昭、桜井貴康(東大)

休憩10分

13:50
13.(特別招待講演)低電力、高性能LSIに向けたCMOSプロセス・デバイス技術開発
−サブ100nm世代の課題と解決策−
○親松尚人(東芝)

14:40
14.微細CMOSスケーリングにおけるチャネル高移動度化の重要性
○高木信一(東芝/ASET)

15:05
15.超高速トランジスタ、超高集積SRAM、層間実効誘電率3.0のCu配線を備えた90nm CMOSテクノロジ
○中井 聡(富士通研)

休憩10分

15:40 - 17:40
16.パネル討論:「サブ100nm時代の低リーク・低電力技術:重要課題と対策技術」
オーガナイザ:榎本忠儀 (中大)
モデレータ: 松澤 昭(松下)
パネラー:吉見 信(東芝)、宮崎祐行(日立)、阪田 健(日立)、高田英裕(三菱電機)、榎本忠儀(中大)

17:40 研究会終了



◎補足
一般講演は、発表時間20分質疑 5分(計25分)
特別招待講演は、発表時間40分質疑10分(計50分)

◎懇親会について
8月22日(木)の研究会終了後、懇親会を市内松風町(函館駅近く)の「さかえ寿司」 にて午後6時半から企画いたしております。
奮ってご参加ください。

◎お申込み
会場世話人の秋田先生(E-mail:akita@fun.ac.jp)へ直接申し込みください.
秋田純一 先生
〒041-8655 北海道函館市亀田中野町 116番地2
公立はこだて未来大 情報アーキテクチャ学科
電話:0138-34-6333、FAX:0138-34-6301
E-mail : akita@fun.ac.jp
◎参加予定者の航空券および宿泊の手配について、JTB函館支店で対応できますので
お申し付けください。
JTB函館支店 笹川 Tel: 0138-56-1711
E-mail:masaki_sasakawa@hkd.jtb.co.jp
◎会場ご案内
会場までの交通の詳しい案内は http://www.fun.ac.jp/~akita/guide.html
をご覧ください。(バスの時刻表もあります)