詳細情報,申込等
ハイブリッド開催を計画しています。
受付前です
詳細情報,申込等
ハイブリッド開催を計画しています。
受付前です
4月研究会のお知らせ
日時: | 2023年4月28日(金) | |
会場: | ハイブリッド開催を予定しています。 (現地会場:慶應義塾大学 新川崎タウンキャンパス K2ハウス 会議室(神奈川県)) | |
併催等: | 単独 | |
発表申込: | 申込受付前です。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: | プログラムは未定です。 | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,300円、なお当日現地支払いは行っておりません) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
3月研究会, 学生WSのお知らせ
日時: | 2023年3月1日(水)-2日(木) | |
会場: | ハイブリッド開催を予定しています。 (現地会場:沖縄県立博物館 講座室(沖縄県)) | |
併催等: | 単独 | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: |
3月研究会のプログラムは
こちら
学生ワークショップは こちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円、なお当日現地支払いは行っておりません) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
ハイブリッド開催を計画しています。
プログラム
1月研究会のお知らせ
日時: | 2023年1月23日(月)-24日(火) | |
会場: | ハイブリッド開催を予定しています。 (現地会場:大阪大学 豊中キャンパス シグマホール(大阪府)) (聴講参加申込につきましては こちら をご確認ください) | |
併催等: | MWPTHz,EMT(共催),IEE-EMT(連催) | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: | プログラムは こちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円、なお当日現地支払いは行っておりません) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
ハイブリッド開催を計画しています。
プログラム
詳細情報,申込等
こちらPNワークショップ (2022/8/29)のお知らせ
日時: | 2022年8月29日(月) |
会場: | ハイブリッド開催(現地会場:ハイランドふらの + オンライン)です。 |
テーマ: | 光ネットワーク容量拡大に向けた革新技術 |
開催案内: | こちら |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
チュートリアル講演会 (2022/2/18)のお知らせ
(今回は上記以外の一般の方も無料) |
設定させていただく場合がありますので 予めご了承ください) |
15:00~15:05 開会挨拶 |
15:05~16:05 『電波伝搬推定における深層学習の基礎と応用』 講師:須藤 克弥 氏 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 助教 |
16:20~17:20 『機械学習を利用した光ファイバ伝送路の光学非線形波形歪み補償』 講師:中村 守里也 氏 明治大学 理工学部 電気電子生命学科 准教授 |
17:20~17:25 開会挨拶 |
詳細情報,申込等
オンライン開催です。
プログラム
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
チュートリアル講演会 (2021/11/30)のお知らせ
(今回は上記以外の一般の方も無料) |
設定させていただく場合がありますので 予めご了承ください) |
15:00~15:05 開会挨拶 |
15:05~16:05 『光電融合コンピューティング基盤に向けた 集積ナノフォトニクス研究』 講師:納富 雅也 氏 東京工業大学 理学院 物理学系 教授 NTT物性科学基礎研究所・ナノフォトニクスセンタ 上席特別研究員 |
16:05~16:10 開会挨拶 |
詳細情報,申込等
オンライン開催です。
プログラム
6月研究会のお知らせ
日時: | 2021年6月24日(木)-25日(金) | |
会場: | オンライン開催です。 | |
併催等: | NS/OCS(併催) | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: | プログラムは こちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
4月研究会 (2021/4/26)のお知らせ
日時: | 2021/4/26(月) | |
会場: | オンライン開催です。 | |
併催等: | 単独 | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: | プログラムは こちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
第1回 光 x Computing ワークショップ (2021/03/03)のお知らせ
10:30~10:40 開会挨拶・趣旨説明 |
10:40~11:25 『IOWN構想実現に向けた情報処理技術とその光技術』 NTT先端集積デバイス研究所 坂本 健 氏 |
10:40~11:25 『NVIDIA における機械学習研究とその活用について』 NVIDIA 山崎 和博 氏 |
13:30~14:00 『光デバイス × アーキテクチャ: 次世代光コンピューティングの開拓』 九州大学 井上 弘士 氏 川上 哲志 氏 |
14:00~14:30 『コンピュテーショナルセンシング・イメージング』 大阪大学 谷田 純 氏 |
14:30~15:00 『深層学習による補償光学を用いたフェムト秒レーザー加工』 宇都宮大学 長谷川 智士 氏 |
15:00~15:20 質疑・ディスカッション |
15:30~16:00 『複雑系フォトニクスを用いた 光リザーバコンピューティングと意思決定』 埼玉大学 内田 敦史 氏 |
16:00~16:30 『集積ナノフォトニクスを用いた光電融合演算アクセラレータ』 NTT 物性科学基礎研究所・東京工業大学 納富 雅也 氏 |
16:30~17:00 『光量子コンピューティングの現状と展望』 東京大学 武田 俊太郎 氏 |
17:00~17:20 質疑・ディスカッション |
17:20~17:30 開会挨拶 |
3月研究会 (2021/3/1-2), 学生WS のお知らせ
日時: | 2021/3/1(月)~3/2(火) | |
会場: | オンライン開催です。 | |
併催等: | 単独 | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: |
プログラムは
こちら
学生ワークショップはこちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
チュートリアル講演会 (2021/02/24)のお知らせ
(今回は上記以外の一般の方も無料) |
設定させていただく場合がありますので 予めご了承ください) |
15:00~15:05 開会挨拶 |
15:05~16:05 『光ファイバ通信における確率分布整形技術の基礎と最新動向』 講師:吉田 剛 氏 三菱電機 情報技術総合研究所 光技術部 主席研究員 |
16:15~17:15 『今日から使えるインデックス変調』 講師:石川 直樹 氏 横浜国立大学大学院 工学研究院 知的構造の創生部門 准教授 |
17:15~17:20 開会挨拶 |
詳細情報,申込等
オンライン開催です。
プログラム
1月研究会のお知らせ
日時: | 2021年1月21日(木)-22日(金) | |
会場: | オンライン開催です。 | |
併催等: | MWP/EMT/EST(共催) | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: | プログラムは こちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
オンライン開催です。
プログラム
11月研究会 (2020/11/10-11)のお知らせ
日時: | 2020年11月10日(火) | |
会場: | オンライン開催です。 | |
併催等: | EXAT (併催) | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。 | |
開催案内: | プログラムは こちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
こちらPNワークショップ (2020/8/24)のお知らせ
日時: | 2020年8月24日(月) |
会場: | オンライン開催です。 |
テーマ: | Beyond 5G時代を支える最近フォトニックネットワーク技術 |
開催案内: | こちら |
詳細情報,申込等
オンライン開催です。
プログラム
8月研究会 (2020/8/24-25)のお知らせ
日時: | 2020年8月24日(月)~25日(火) | |
会場: | オンライン開催です。 | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | こちら | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
オンライン開催です。
プログラム
6月研究会 (2020/6/18-19)のお知らせ
日時: | 2020年6月18日(木)~19日(金) | |
会場: | オンライン開催 | |
併催等: | NS, OCS(併催) | |
発表申込: | 締め切りました。 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
プログラム: | こちら | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
オンライン開催です。
プログラム
4月研究会 (2020/4/24)のお知らせ
日時: | 2020年4月24日(金) | |
会場: | オンライン開催 (参加申込につきましては こちら をご確認ください) | |
併催等: | 単独 | |
発表申込: | 終了しました(締切2/14) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
プログラム: | こちら | |
その他: |
・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,300円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
3月研究会 (2020/3/2-3), 学生WS のお知らせ
日時: | 2020年3月2日(月)~3日(火) |
会場: | 鹿児島県 奄美市 奄美市社会福祉センター |
併催等: | (単独) |
発表申込: | 終了しました(締切1/20) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
プログラム: | こちら |
その他: | 学生ワークショップを併せて開催します。詳しくはこちら |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
チュートリアル講演会 (2020/02/17)のお知らせ
14:00~14:05 開会挨拶 |
14:05~15:05 『MIMO伝送技術の基礎と5Gシステムでの役割』 講師:新潟大学 自然科学研究科 研究教授 西森 健太郎 氏 |
15:20~16:20 『OAM多重伝送技術の基礎理論と研究動向』 講師:NTT未来ねっと研究所 特別研究員 李 斗煥 氏 |
16:20~16:25 開会挨拶 |
1月研究会 (2020/1/30-31)のお知らせ
日時: | 2020年1月30日、31日 | |
会場: | 同志社大学 新町キャンパス | |
併催等: | EMT, MWP (共催) | |
PEM, IEE-EMT (連催) | ||
発表申込: | 締め切りました: 11/20 (延長しました) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,500円, 当日6,000円) (非会員:事前支払い7,700円, 当日8,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
チュートリアル講演会 (2019/11/14)のお知らせ
9:30~9:35 開会挨拶 |
9:35~12:05 『光ファイバの基礎理論と空間多重光ファイバの設計』 講師:北海道大学 名誉教授 小柴 正則 氏 第一部 9:35~10:45, 第二部 10:55~12:05 |
12:05~12:10 閉会挨拶 |
12:15~12:30 概要説明 『量子コンピュータと慶應義塾大学の取り組み 』 慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 教授 伊藤 公平 氏 |
12:30~13:00 見学 |
11月研究会 (2019/11/14-15)のお知らせ
日時: | 2019年11月14日(木)~15日(金) | |
会場: | 慶應義塾大学 矢上キャンパス 矢上14棟 マルチメディアルーム | |
併催等: | EXAT (併催) | |
発表申込: | 締め切りました (締め切り9/13(金)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | プログラム | |
その他: | ・追加の講演資料はこちら ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,300円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,600円、非会員:9,900円) |
詳細情報,申込等
詳細はこちら
PNワークショップ (2019/8/26)のお知らせ
日時: | 2019年8月26日(月) |
会場: | かんぽの宿 小樽 (北海道小樽市) |
テーマ: | 最新の光コンピューティング技術とその光通信への応用の可能性を探る |
開催案内: | こちら |
詳細情報,申込等
8月研究会 (2019/8/26-27)のお知らせ
日時: | 2019年8月26日(月)~27日(火) | |
会場: | かんぽの宿 小樽 (北海道小樽市) | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締め切りました (6/18(火)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | プログラムはこちら | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
6月研究会 (2019/6/20-21)のお知らせ
日時: | 2019年6月20日(木)~21日(金) | |
会場: | MALIOS (岩手県盛岡市) 18階 188会議室 | |
併催等: | NS, OCS(併催) | |
発表申込: | 締め切りました (締切: 4/12) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | ・開催プログラム ・超高速フォトニックネットワーク協議会(PIF)協賛の招待講演を開催! 「自動運転時代の車載光イーサネットネット ~ 最新技術と標準化動向 ~」 各務学(名工大)、河崎朱里(豊田中研)、山下達弥(豊田中研) 講演資料はこちら | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
4月研究会 (2019/4/26)のお知らせ
日時: | 2019年4月26日(金) | |
会場: | 電気通信大学 東3号館(総合研究棟)マルチメディアホール 301 | |
併催等: | 単独 | |
発表申込: | 締め切りました (締切:2/14 (木)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | プログラム | |
その他: |
・懇親会はこちら ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
3月研究会 (2019/3/14-15), 学生WS のお知らせ
日時: | 2019年3月14日(木)~15日(金) |
会場: | 沖縄県 宮古島市 平良港ターミナルビル 大研修室 |
併催等: | (単独) |
発表申込: | 締め切りました (締切1/18(金)[延長しました]) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
プログラム: | こちら |
その他: | 初日夕方から懇親会の開催を予定しております。 会費 一般4,000円 (予定)、学生2,000円 (予定) 会場 琉球王国 さんご家 懇親会申し込みはこちら 学生ワークショップを併せて開催します。 |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
チュートリアル講演会 (2019/02/26)のお知らせ
14:00~14:05 開会挨拶 |
14:05~15:05 『量子暗号通信の技術動向 -ファイバ伝送系- 』 講師:大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻 教授 井上 恭 氏 |
15:20~16:20 『光衛星通信技術と衛星量子暗号技術の研究開発動向』 講師:情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク 総合研究センター 宇宙通信研究室 室長 豊嶋 守生 氏 |
16:20~16:25 開会挨拶 |
1月研究会 (2019/1/17-18)のお知らせ
日時: | 2019年1月17日(木)~18日(金) | |
会場: | 大阪大学中之島センター | |
併催等: | EMT, LQE, OPE, MWP, EST (共催) | |
IEE-EMT (連催) | ||
発表申込: | 締め切りました(締切11/15(木)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,000円, 当日6,000円) (非会員:事前支払い7,000円, 当日8,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
11月研究会 (2018/11/21-22)のお知らせ
日時: | 2018年11月21日(水)~22日(木) | |
会場: | 山梨大学大村智記念学術館大村記念ホール | |
併催等: | EXAT (併催) | |
発表申込: | 締め切りました(締切 9月18日(火)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
申し込みはこちらをご参照ください。
PNワークショップ (2018/9/03)のお知らせ
日時: | 2018年9月03日(月) |
会場: | ホテル大平原 (北海道 十勝川温泉) |
テーマ: | オールジャパンのPNコミュニティでともに目指す・競う領域は何か? |
開催案内: | こちらをご参照ください。 |
詳細情報,申込等
9月研究会 (2018/9/03-04)のお知らせ
日時: | 2018年9月03日(月)~04日(火) | |
会場: | ホテル大平原 (北海道 十勝川温泉) | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締め切りました (締切 7月17日(火)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
こちらより事前登録のページに進み、お申し込みください。
特別ワークショップ&スーパーコンピュータ「京」見学会 (2018/7/25)のお知らせ
それ以外の一般の方は、5,000円 テキストが必要な方は別途テキスト代 (1,500円) を頂戴します 意見交換/懇親会費 (1,000) |
第1部: 特別講演 |
13:00~13:05 開会挨拶 PIF 企画部会 部会長 山中 直明 氏 (慶應義塾大学 理工学部 教授) |
13:05~14:05 『ルータ・スイッチの基礎と最新動向』 講師:アラクサラネットワークス株式会社 村中 孝行 氏 |
14:05~14:15 休憩 |
14:15~15:00 『健康関数開発プロジェクト -個別健康最大化を目指して-』 講師:健康生き活き羅針盤リサーチコンプレックス推進プログラム チームリーダー 水野 敬 氏 |
15:00~15:45 『分子・機能・形態統合イメージングを用いたPrecision Heath』 講師:健康生き活き羅針盤リサーチコンプレックス推進プログラム プログラムディレクター 渡辺 恭良 氏 |
15:45~15:50 閉会挨拶 PN研究会 委員長 長谷川 浩 氏 (名古屋大学大学院 工学研究科 准教授) |
第2部: 見学会 |
15:50~16:05 京コンピュータへ移動 |
16:05~17:00 スーパーコンピュータ「京」見学 |
17:00~17:15 IIB棟へ移動 |
第3部: 懇談会/ナイトセッション |
17:15~18:30 懇談会 (立食形式、別途参加費) |
18:30~20:00 ナイトセッション (学生ポスター発表 / 意見交換会) |
詳細情報,申込等
6月研究会 (2018/6/14-15)のお知らせ
日時: | 2018年6月14日(木)~15日(金) | |
会場: | 郡山商工会議所 | |
併催等: | NS, OCS(併催) | |
発表申込: | 締め切りました (締切 4月13日(金)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | ||
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
4月研究会 (2018/4/27)のお知らせ
日時: | 2018年4月27日(金) | |
会場: | 東京工業大学 田町キャンパス アクセス | |
併催等: | 単独 | |
発表申込: | 締め切りました (締切 2月12日(月)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | ||
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円(予定)) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
特別企画ワークショップ (2018/03/06)のお知らせ
詳細情報,申込等
3月研究会 (2018/3/5-6), 学生WS のお知らせ
日時: | 2018年3月5日(月)~6日(火) |
会場: | 鹿児島県 南種子島町 南種子島商工会館 |
併催等: | (単独) |
発表申込: | 発表申し込み受付中 (締切 1月22日(月)) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
その他: | 初日夕方から懇親会の開催を予定しております。 学生ワークショップを併せて開催します。 |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
特別テクニカルセミナー (2018/02/09)のお知らせ
10:30~10:35 開会挨拶 |
10:35~11:35 『基調講演:5Gが切り開く未来の展望 ~パートナーの強みを融合させた世界~』 講師:株式会社NTTドコモ 先端技術研究所 5G推進室室長 主席研究員 中村武宏 氏 |
11:50~12:30 『ランチセッション:5G,IoT,仮想化をサポートするTOYOのビジョン』 講師:株式会社東陽テクニカ 情報通信システムソリューション部 |
詳細情報,申込等
1月研究会 (2018/1/25-26)のお知らせ
日時: | 2018年1月25日(木)~26日(金) | |
会場: | 兵庫県 姫路市 じばさんびる | |
併催等: | EMT, LQE, OPE, MWP, EST (共催) | |
PEM (併催) | ||
IEE-EMT (連催) | ||
発表申込: | 発表申し込み受付中 (締切 11月13日(月)) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | ||
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払5,000円, 当日6,000円) (非会員:事前支払い7,000円, 当日8,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
こちらより事前登録のページに進み、お申し込みください。
平成28年度 PN チュートリアル講演会 (2017/11/21)のお知らせ
それ以外の一般の方は、5,000円 テキストが必要な方は別途 3,000円 意見交換/懇親会費1,000円 |
チュートリアル講演 |
14:00~14:05 開会挨拶 PIF 企画部会 部会長 山中 直明 氏 (慶應義塾大学 理工学部 教授) |
14:05~15:05 『サービスプロバイダ視点でのNETCONF/YANGの基礎』 講師:NTTコミュニケーションズ 宮田 直輝 氏 |
15:15~16:15 『モバイルフロントホール技術の基礎と5G以後の進展』 講師:KDDI総合研究所 西村 公佐 氏 |
16:25~17:25 ラボツアー |
(1) LED通信デモ(4KおよびFHD映像伝送デモ) |
(2) 新社屋MIRAIMA見学 |
(3) 携帯電話基地局、LED通信の屋外実験、気象センサーPOTEKA等 |
17:25~17:30 閉会挨拶 PN研究会 委員長 長谷川 浩 氏 (名古屋大学大学院 工学研究科 准教授) |
詳細情報,申込等
11月研究会 (2017/11/15-16)のお知らせ
日時: | 2017年11月15日(水)~16日(木) | |
会場: | 工学院大学 新宿キャンパス 高層棟 (A棟) 28階 第1会議室(A-2861) | |
併催等: | EXAT (併催) | |
発表申込: | 締切 9月14日(木) (延長しました!) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円(予定)) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください
PNワークショップ (2017/8/28)のお知らせ
日時: | 2017年8月28日(月) |
会場: | 洞爺観光ホテル |
テーマ: | 将来のトランスポート機器の方向性(リソースプール、ディスアグリゲーション、ホワイトボックス) |
開催案内: | こちらをご参照ください。 |
詳細情報,申込等
発表申込受付を締め切りました
8月研究会 (2017/8/28-29)のお知らせ
日時: | 2017年8月28日(月)~29日(火) | |
会場: | 洞爺観光ホテル | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締切 6月20日(火) (延長しました!) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
発表申込受付を締め切りました。
6月研究会 (2017/6/15-16)のお知らせ
日時: | 2017年6月15日(木)~16日(金) | |
会場: | 秋田大学 | |
併催等: | NS, OCS(併催) | |
発表申込: | 締切 4月14日(金)(延長しました!) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
発表申込受付を締め切りました。
4月研究会 (2017/4/24)のお知らせ
日時: | 2017年4月24日(月) | |
会場: | 機械振興会館 | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締切 2月14日(火) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,000円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
http://www.scat.or.jp/photonic/より事前登録のページに進み、お申し込みください。
平成28年度 PN チュートリアル講演会 (2017/3/9)のお知らせ
それ以外の一般の方は、5,000円 |
チュートリアル講演 |
9:30~ 9:35 主催者挨拶 PIF 企画部会 部会長 山中 直明 氏 (慶應義塾大学 理工学部 教授) |
9:35~10:05 『RoF 技術と標準化最新動向』 講師:NICT Pham Tien Dat 氏 |
10:05~10:35 『ITU-T SG20におけるIoTとスマートシティに関する標準化動向』 講師:NEC 山田 徹 氏 |
ナショナルプロジェクト一般公開デモ |
10:35~11:00 『大規模マルチサービス収容をめざしたエラスティック光 アグリゲーションネットワーク(NICT課題160)の研究開発成果』 講師:NTT 浅香 航太 氏 |
11:00~12:00 エラスティック光アグリゲーションネットワーク検証システム のデモ |
3月研究会 (2017/3/6-7), 学生WS のお知らせ
日時: | 2017年3月6日(月)~7日(火) |
会場: | 沖縄県 石垣島 大濱信泉記念館 |
併催等: | (単独) |
発表申込: | 締切 1月17日(火)(延長しました!) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: | 初日夕方から懇親会の開催を予定しております。 学生ワークショップを併せて開催します。 |
詳細情報,申込等
発表申込受付を締め切りました。
1月研究会 (2017/1/18-19)のお知らせ
日時: | 2017年1月18日(水)~19日(木) | |
会場: | 三重県 伊勢市観光文化会館 | |
併催等: | EMT, LQE, OPE, MWP, EST(共催) | |
IEE-EMT (連催) | ||
発表申込: | 締切 11月10日(金) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: |
詳細情報,申込等
emailにて氏名,所属名,連絡先emailアドレスをVLCA事務局:info@VLCA.jp へ11月22日までにご送付ください.
平成28年度 PN チュートリアル講演会 (2016/11/30)のお知らせ
(テキストが必要な方は別途 3,000円) |
(定員になり次第,締め切りますのでお早めにお申し込み下さい) |
参加希望者は,emailにて氏名,所属名,連絡先emailアドレスを VLCA事務局:info@VLCA.jp へ11月22日までに送付ください. |
13:00~13:05 主催者挨拶 PIF企画部会 部会長 山中 直明 教授(慶應義塾大学 教授) |
13:05~13:50 講演-1 『LED光無線通信技術とその応用』 講師:京都工芸繊維大学 大柴 小枝子 教授 |
13:50~14:35 講演-2 『超高速空間光通信の最先端 』 講師:NICTワイヤレスネットワーク総合研究センター 宇宙通信研究室 宗正 康 氏 |
14:35~14:45 休憩 |
14:45~15:30 講演-3 『可視光通信実用技術および可視光IDとその標準化』 講師:VLCA 鈴木 修司 氏 |
15:30~15:35 閉会挨拶 PN研究会委員長 大木 英司 氏(電気通信大学 教授) |
詳細情報,申込等
発表申込を締め切りました。
11月研究会 (2016/11/17-18)のお知らせ
日時: | 2016年11月17日(木)~18日(金) | |
会場: | KDDI総合研究所 | |
併催等: | EXAT (併催) | |
発表申込: | 締切 9月15日(木)(延長しました!) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
PNワークショップ (2016/9/1)のお知らせ
テーマ: | Trustworthy Optical Networks |
会場: | KKRはこだて |
詳細情報,申込等
発表申込受付は終了いたしました。
9月研究会 (2016/9/1-2)のお知らせ
日時: | 2016年9月1日(木)~2日(金) | |
会場: | KKRはこだて | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締切 7月15日(金)(延長しました!) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | PNワークショップ(合宿形式)を併せて開催いたします。 詳細はこちらをご参照ください。 |
詳細情報,申込等
2016年6月研究会のプログラムが決定しました。
6月研究会 (2016/6/23-24)のお知らせ
日時: | 2016年6月23日(木)~24日(金) | |
会場: | 北海道大学 | |
併催等: | NS, OCS(併催) | |
発表申込: | 締切 4月8日(金) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,320円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
詳細情報,申込等
http://www.scat.or.jp/photonic/より事前登録のページに進み、お申し込みください。
平成28年度 PN チュートリアル講演会 (2016/6/21)のお知らせ
富澤 将人(NTT未来ねっと研究所) |
高橋 英憲(KDDI研究所/KDDI株式会社) |
詳細情報,申込等
2016年4月研究会のプログラムが決定しました。
4月研究会 (2016/4/25)のお知らせ
日時: | 2016年4月25日(月) | |
会場: | 機械振興会館 | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締切 2月16日(火) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・参加費事前支払いはこちら (一般会員:事前支払3,240円, 当日4,320円) ※ 事前支払の場合、会議一週間前から技報をダウンロードして頂けます。 ・年間登録はこちら (一般会員:6,480円、非会員:9,720円) |
2015 年フォトニックネットワーク研究賞
【PN研究賞】
SDN制御の分散化による大規模障害発生時の制御網再構築手法に関する一検討
【PN若手研究賞】
機械学習制御に基づくルータの低消費電力化
大規模AoDノードにおける消費電力を削減可能な周波数資源割当手法
詳細情報,申込等
2016年3月研究会のプログラムが決定しました。
3月研究会 (2016/3/7~8)のお知らせ
日時: | 2016年3月7日(月)~3月8日(火) |
会場: | 沖縄県青年会館 |
併催等: | (単独) |
発表申込: | 締切 1月18日(月) (延長しました!) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: | PN研究会学生ワークショップを併せて開催します。 申込みはこちらからお願いします。 |
詳細情報,申込等
2016年1月研究会のプログラムが決定しました。
1月研究会 (2016/1/28~29)のお知らせ
日時: | 2016年1月28日(木)~1月29日(金) |
会場: | 神戸市産業振興センター |
併催等: | EMT, LQE, OPE, MWP, EST(共催) |
IEE-EMT, PEM (連催) | |
発表申込: | 締切 11月12日(木) 15時 (延長しました!) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
詳細情報,申込等
2015年11月研究会のプログラムが決定しました。
11月研究会 (2015/11/17~18)のお知らせ
日時: | 2015年11月17日(火)~11月18日(水) | |
会場: | 日本女子大学 目白キャンパス | |
併催等: | EXAT (併催) | |
発表申込: | 締切 9月15日(火) 23:59(延長しました!) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | ・EXAT研究会と併催いたします。 ・昨年に引き続き、第2回JPNデザインコンテストを併せて開催します。 |
詳細情報,申込等
こちらをご参照ください。
PNワークショップ (2015/8/31)のお知らせ
テーマ: | アプリケーションドリブンのトランスポートオーケストレーションは有? 無?(仮) |
会場: | 旭岳万世閣ホテルベアモンテ(北海道上川郡東川町旭岳温泉) |
詳細情報,申込等
2015年8月研究会のプログラムが決定しました。
8月研究会 (2015/8/31~9/1)のお知らせ
日時: | 2015年8月31日(月)~9月1日(火) | |
会場: | 旭岳万世閣ホテルベアモンテ(北海道上川郡東川町旭岳温泉) | |
併催等: | (単独) | |
発表申込: | 締切 6月15日(月) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | PNワークショップ(合宿形式)を併せて開催いたします。 詳細はこちらをご参照ください。 |
詳細情報,申込等
2015年6月研究会のプログラムが決定しました。
6月研究会 (2015/6/18~19)のお知らせ
日時: | 2015年6月18日(木)~6月19日(金) |
会場: | 福井市地域交流プラザ |
併催等: | NS, OCS(併催) |
発表申込: | 締切 4月13日(月) (延長しました!) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
詳細情報,申込等
http://www.scat.or.jp/photonic/より事前登録のページに進み、お申し込みください。
平成27年度 PN チュートリアル講演会 (2015/6/5)のお知らせ
白尾 瑞基(三菱電機株式会社) |
浅香 航太(NTTアクセスサービスシステム研究所) |
2014 年フォトニックネットワーク研究賞
【PN研究賞】
帯域可変型1x30波長選択スイッチの開発
通信用光スイッチへの計算機合成ホログラム応用
【PN若手研究賞】
Grouped Routingによるファイバ周波数利用効率の向上
光フラクショナルOFDM方式におけるピーク強度対平均強度比の低減効果についての評価
3月研究会 (2015/3/18~19), 学生WS のお知らせ
日時: | 2015年3月18日(水)~3月19日(木) |
会場: | 沖縄県青年会館 |
併催等: | (単独) |
発表申込: | 締切 1月9日(金) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: | 初日夕方から懇親会の開催を予定しております。 学生ワークショップを併せて開催します。 |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
1月研究会 (2015/1/29~30)のお知らせ
日時: | 2015年1月29日(木)~1月30日(金) |
会場: | 大阪大学 豊中キャンパスΣホール |
併催等: | EMT, LQE, OPE, MWP, EST(共催) |
IEE-EMT (連催) | |
発表申込: | 締切 11月10日(月) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
JPNデザインコンテスト (2014/11/28)のお知らせ
日時: | 2014年11月28日(金) |
会場: | NTT武蔵野R&Dセンター コンベンションホール (建物内の案内図はこちら) |
原稿締切: | 2014年11月17日(月) 正午 |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: | 多くの方のご聴講をお待ちしています。 聴講の事前登録等は不要ですので、コンテスト受付に直接お越しください。 |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
11月研究会 (2014/11/27~28)のお知らせ
日時: | 2014年11月27日(木)~11月28日(金) | |
会場: | NTT武蔵野R&Dセンター コンベンションホール (建物内の案内図はこちら) | |
併催等: | ||
発表申込: | 申込締切 10月1日 | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります。発表3週間前が目安です。 | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | JPNデザインコンテストを実施します。 詳細はこちら |
詳細情報,申込等
http://www.scat.or.jp/photonic/より事前登録のページに進み。お申し込みください。
平成26年度 PN チュートリアル講演会 (2014/10/31)のお知らせ
森田逸郎(株式会社KDDI研究所) |
久利敏明(独立行政法人 情報通信研究機構 研究マネージャー) |
詳細情報,申込等
PNワークショップのWebページ 経由で参加申込を受け付けています(申込み締切8/18(月))。
PNワークショップ (2014/9/4)のお知らせ
テーマ: | SDMのアドバンテージ/キャパシティクランチはいつ訪れる!? |
会場: | 定山渓グランドホテル(北海道札幌市) |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
9月研究会 (2014/9/4~5)のお知らせ
日時: | 2014年9月4日(木)~9月5日(金) | |
会場: | 定山渓グランドホテル(北海道札幌市) | |
併催等: | ||
発表申込: | 締切 7月19日 (土)、延長しました | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | PNワークショップを併せて開催します。 申込みはこちらからお願いします。 |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
6月研究会 (2014/6/26~27)のお知らせ
日時: | 2014年6月26日(木)~6月27日(金) |
会場: | ビーコンプラザ(大分県別府市 ) |
併催等: | NS, OCS(共催) |
発表申込: | 締切 4月16日(水)、延長しました! |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
2013 年フォトニックネットワーク研究賞
【PN研究賞】
光 L2 スイッチネットワークにおける時刻配信型のタイムスロット同期方式の評価
【PN若手研究賞】
波長変換・波長群変換器の導入による階層化光パスネットワークのコスト削減効果
Non-blocking 8×8 InAlGaAs/InAlAs マッハツェンダ型光スイッチの小型化・高速動作の実現
3月研究会 (2014/3/3~4), 学生WSのお知らせ
日時: | 2013年3月3日(月)~3月4日(火) |
会場: | 徳島文理大学香川キャンパス 図書館3F AVホール |
発表申込: | 締切 1月17日(金) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: | 学生ワークショップを併せて開催します。 |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
1月研究会 (2014/1/24~25)のお知らせ
日時: | 2014年1月23日(木)~1月24日(金) |
会場: | 同志社大学(烏丸キャンパス ) |
併催等: | EMT, LQE, OPE, MWP, EST(共催) |
IEE-EMT (連催) | |
発表申込: | 締切 11月1日(金) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
詳細情報,申込等
PIF・PN研究会共催 特別チュートリアル講演 (2013/10/28)のお知らせ
大木 英司(電気通信大学 教授) |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
11月研究会 (2013/11/11~12)のお知らせ
日時: | 2013年11月11日(月)~11月12日(火) |
会場: | 早稲田大学 西早稲田キャンパス |
併催等: | |
発表申込: | 締切 9月19日 (木)、延長しました |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
詳細情報,申込等
2013年度 PNチュートリアル講演 (2013/8/23)のお知らせ
馬場俊彦(横浜国立大学 大学院工学研究院 教授) |
賣野豊(技術研究組合 光電子融合基盤技術研究所(PETRA) 主幹研究員) |
詳細情報,申込等
PNワークショップを併せて開催します
8月研究会 (2013/8/8~9)のお知らせ
日時: | 2013年8月8日(木)~8月9日(金) | |
会場: | 北海道大学 大学院情報科学研究科 A13講義室(札幌) | |
併催等: | ||
発表申込: | 締切 6月19日 (水), (リンク先を修正しました) | |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります | |
開催案内: | 開催プログラム | |
その他: | PNワークショップを併せて開催します。 詳細はリンク先をご覧ください。 |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
6月研究会 (2013/6/20~21)のお知らせ
日時: | 2013年6月20日(木)~6月21日(金) |
会場: | 日本大学工学部(郡山) |
併催等: | NS, OCS, PN (共催) |
発表申込: | 締切 4月8日 (月)、延長しました |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
2012 年フォトニックネットワーク研究賞
【PN研究賞】
トランスポートネットワークにおいてスーパーチャネル信号光を活用した省電力手法に関する一検討
【PN若手研究賞】
光CDMを用いた光ブロードキャストネットワークの構成方法
詳細情報,申込等
第14回 PNチュートリアル講演 (2013/2/8)のお知らせ
原 量宏(香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授,徳島文理大学保健福祉学部臨床工学科 教授) |
辰巳 治之(札幌医科大学大学院医学研究科 教授) |
詳細情報,申込等
最上部の「発表申込」経由で発表申込を受け付けています。
1月研究会 (2013/1/24~25)のお知らせ
日時: | 2013年1月24日(木)~1月25日(金) |
会場: | 大阪大学 情報科学研究科 (吹田キャンパス ) |
併催等: | EMT, LQE, OPE, MWP, EST(共催) |
IEE-EMT (連催) | |
発表申込: | 締切 11月14日(水)、延長しました |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
開催案内: | 開催プログラム |
その他: |
詳細情報,申込等
11月研究会 (2012/11/5~6)のお知らせ
日時: | 2012年11月5日(月)~11月6日(火) |
会場: | 日本女子大学 |
併催等: | -- |
発表申込: | 締切 9月14日(金) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
プログラム: | 開催プログラム |
その他: | 第五回超高速フォトニクスシンポジウム (11月5日)と連携して、同時会場での連日での開催を実施いたします。奮ってご参加ください。 |
詳細情報,申込等
第13回 PNチュートリアル講演 (2012/7/27)のお知らせ
渡辺 貞(理化学研究所 計算科学研究機構) |
小川 宏(NTTソフトウェアイノベーションセンタ) |
6月研究会 (2012/6/21~22) のお知らせ
日時: | 2012年6月21日(木)~6月22日(金) |
会場: | 山形大学 |
併催等: | NS, OCS, PN (共催) |
発表申込: | 締切 4月12日(木) |
原稿締切: | 申込後,メールにて案内があります |
プログラム: | 開催プログラム |
その他: | -- |
2011 年フォトニックネットワーク研究賞
【PN研究賞】
補助グラフに基づく光再生中継器の存在を考慮した省電力ルーティング
【PN若手研究賞】
InAlGaAs/InAlAsマッハツェンダー干渉計型高速光スイッチのカスケード接続による4 x 4光スイッチの低消費電力・低偏光依存動作の実現
Optical Node Architecture with Separated Add/Drop Switches Considering Colorless, Directionless, Contention less Capabilities