ワークショップ

第3回ネットワーク仮想化ワークショップ
開催日時:2016年4月5日(火) 16:00~17:30
開催場所:東京大学 ユビキタス学術研究館 3F 石橋記念ホール
主催:電子情報通信学会ネットワーク仮想化時限研究会

スケジュール
16:00- ご挨拶・概要説明
16:10-16:40 16:10-16:40 講演:「End-to-end programmable networkの可能性」
中尾彰宏(東京大学)
16:40-17:00 ライトニングトーク
17:00-17:30 ディスカッション:NW仮想化のユースケースブレインストーミング
18:00- 懇親会

第2回ネットワーク仮想化ワークショップ
開催日時:2016年1月18日(月) 15:30~17:30
開催場所:NICT白山ネットワーク実験施設7階会議室
主催:電子情報通信学会ネットワーク仮想化時限研究会

スケジュール
15:30- ご挨拶・概要説明
15:40-16:10 講演:「仮想ネットワークユースケース ストリームデータ連携基盤 “ストリームコネクト”の検討」
南勇貴(NTT)
16:10-16:40 講演:「仮想ネットワークのユースケースについて」
原井洋明(NICT)
16:40-17:00 ライトニングトーク
17:00-17:30 ディスカッション:NW仮想化のユースケースブレインストーミング

第1回ネットワーク仮想化ワークショップ

開催日時:2015年8月6日(木) 15:00~17:30
開催場所:NICT白山ネットワーク実験施設7階会議室
主催:電子情報通信学会ネットワーク仮想化時限研究会
参加費:無料(懇親会費は別途)

開催趣旨
SDN、NFV、エッジコンピューテングが盛んに検討されるようになったなか、新世代のネットワークのコア技術の一つであるネットワーク仮想化技術に関する研究開発を加速させるため、大学、企業などからの幅広い参加者がネットワーク仮想化技術のユースケースについて議論ができるワークショップを開催します。
今回、広くご意見をいただくため、ライトニングトークのお時間を設けました。発表をご希望の方は、事務局までご連絡をお願いします。
また、ブレインストーミングを予定しておりますので、積極的なご意見を頂戴できれば幸いです。

スケジュール
15:00- ご挨拶・概要説明
15:10-15:40 講演:「大規模災害時における通信ネットワークの再構成技術 “移動式ICTユニット”のご紹介」    小田部悟士(NTT)
15:40-16:10 講演:「NW仮想化ユースケース」 島野勝弘(NTT)
16:10-16:40 ライトニングトーク
16:40-17:30 ディスカッション:NW仮想化のユースケースブレインストーミング
18:00- 懇親会

事務局連絡先:NV研究会事務局 
       nv+mgmt_at_mail.ieice.org (_at_を@に置き換えてください。)

AsiaFIネットワーク仮想化ワークショップ

開催日:2012年8月23日(木)
開催場所: 京都大学 吉田南キャンパス 学術情報メディアセンター(南館)
アクセスはこちら
使用言語:英語

開催趣旨:学生および若手研究者が、ネットワーク仮想化技術の研究開発および研究活動に対するインセンティブを高めることを、本ワークショップの目的とする。

共催:Asia Future Internet Forum, JSPS 163rd Committee on Internet Technology (ITRC) Network Virturalization Working Group
協賛:IEICEネットワーク仮想化時限研究専門委員会

ワークショップ運営委員
運営委員長
  岡部寿男(京都大/ITRC)、田崎創(NICT)、長谷川亨(KDDI研)
組織委員
  中尾彰宏(東京大/ITRC/NICT)、明石修(NTT)、鈴木敏明(日立)、
  福嶋正機(KDDI研)、宮澤高也(NICT)
プログラム委員長
  中尾彰宏(東京大/ITRC/NICT)
プログラム委員メンバー
  Jun Bi (Tsinghua University)
  Gaogang Xie (ICT of China Academy of Science)
  JongWon Kim (Gwangju Institute of Science & Technology)
  岡部寿男(京都大/ITRC)
  寺岡文男(慶應大)
  長谷川亨(KDDI研)
  明石修(NTT)
  鈴木敏明(日立)
  福嶋正機(KDDI研)
  宮澤高也(NICT)

Call for Papers: こちらをご覧ください。(投稿は締め切りました。)



プログラム(暫定):

Opening: Yasuo Okabe (Kyoto University)

13:30 – 15:00: Session 1 (Chair: Andy Bavier (Princeton University))

1. Hamid Farhadi, Akihiro Nakao (Univ. of Tokyo), “Security Services as Software Defined Network APIs” PDF

2. Hitoshi Yabusaki, Daisuke Matsubara (Hitachi), “Clustered Candidate Path (CCP) Algorithm for Higher Scalability in Virtual Networks” PDF

3. Takaya Miyazawa, Hideaki Furukawa, Hiroaki Harai (NICT), “A Proposal for Software-Defined Circuit-Switched Networking on Optical Packet and Circuit Integrated Networks” PDF

(break 30 min.)

15:30 – 17:00 Session 2 (Chair: Rick McGeer (HP Labs))

4. Pingping Lin, Jun Bi, Hongyu Hu (Tsinghua University), “Designing a Virtualization Cloud Platform for Network Applications in SDN Intra-domain Production Network” PDF

5. Kenji Fujikawa, Yasunaga Kobari, Hiroaki Harai (NICT), “Automatic Construction of Mini Data Center and Wide Area Network using Virtual Machines and Virtual Routers” PDF

6. Yohei Katayama, Kazuhisa Yamada (NTT), Takehito Yamamoto (NTT Bizlink), Akihiro Nakao (Univ. of Tokyo), “Slice Extension of Network Infrastructure into Virtualization-enabled Terminal Device” PDF

Closing: Toru Hasegawa (KDDI Labs)

参加費
・8月20日(月)から8月23日(木)まで開催予定の、AsiaFI schoolsと本ワークショップの参加者については、AsiaFI schoolsと合わせて、社会人:20,000円、学生:10,000円
・8月24日(金)に同会場で開催予定の第2回ネットワーク仮想化シンポジウムに参加される方は、8月23日(木)の本ワークショップに無料で参加できます。なお、第2回ネットワーク仮想化シンポジウムについては、こちらをご覧ください。

プロシーディング:電子プロシーディングが、Webに公開される予定です。

問い合わせ先
nv+afinvws-at-mail.ieice.org (-at-=@)