ネットワークシステム・無線通信システム共催研究会

★ネットワークシステム研究専門委員会(NS)
専門委員長 高橋 達郎 副委員長 花澤 隆
幹事 山本 幹・吉見 正信 幹事補佐 山口 仁

★無線通信システム研究会(RCS)
専門委員長 本間光一   副委員長 安達文幸・山尾泰
幹事 ウー剛・佐和橋衛  幹事補佐 上杉充


日時  7月18日(水) 9:00−18:05
       19日(木) 9:00−17:35

会場  香川大学(幸町キャンパス) 研究交流棟(5階会議室)
     高松市幸町1番1号

交通  1.高松空港より、
      高松駅行き空港連絡バス乗車、「中新町(なかじんちょう)」または「県庁
      通り」下車、西方に徒歩10分 (所要時間:40分〜60分)
      (バスは到着便に接続。中新町まで690円、県庁通りまで730円)
     2.JR高松駅より、
      (1)タクシー10分 (700円程度)
      (2)「築港」バス停(1番乗り場)まで徒歩5分、コトデンバスにて下笠居線
        「幸町」、または、香西線「宮脇町」下車、徒歩3分 (所要時間20分)
        (高松駅からのバス運行便数は極めて少ないので要注意!)
      (3)南西方向へ徒歩20分
      (4)レンタルサイクルで10分 (24時間100円)
     3.JR昭和町駅より、東方に徒歩10分

議題 [有線/無線シームレス,アクセス・NW制御,一般]

<18日>
(1)鉄道環境におけるディジタル列車無線の試験評価結果(1)
   ―周波数繰返しとビート干渉の影響―
   吉田勝弘、西村佳久、安部哲也、大島良夫(JR東日本) ○久保 博嗣、
   浦口 剛、岡崎 彰浩、棚田 一夫、山崎 茂、田子 憲三、谷口 順 (三菱電機)

(2)鉄道環境におけるディジタル列車無線の試験評価結果(2)
   ―送信時間ダイバーシチによるビート干渉の抑圧―
   吉田勝弘、西村佳久、安部哲也、大島良夫(JR東日本) ○久保 博嗣、
   浦口 剛、岡崎 彰浩、棚田 一夫、山崎 茂、田子 憲三、谷口 順 (三菱電機)

(3)無線通信環境の変化によるCDMAセルラパケット通信システムにおける
   伝送遅延時間の自己相似特性 
   ○森 香津夫(三重大)、日高 裕敏(YRP基盤研)、
   小林 岳彦(東京電機大)、永長 知孝、小林 英雄(三重大)

(4)端末のセル滞在時間に現れる自己相似性を考慮したモバイルパケット通信網  
  のトラヒック特性
   ○日高裕敏、斎藤和義、品川準輝(YRP基盤研) 小林岳彦(東京電機大)

(5)スロットの並行割り当てを行う自律分散型時分割多重放送計画アルゴリズム
   ○小原 誠,、 松野 浩嗣 (山口大)

(6)利用可能波長帯域を考慮した論理パストポロジー設計手法の提案
   ○福島行信、荒川伸一、 村田 正幸、宮原秀夫(阪大)

(7)TCP輻輳制御におけるECNを用いたレート制御
   ○永田晃、松田崇弘、山本幹(阪大)

(8)Approximate Analysis of MAC Protocol with Multiple Self-tokens in a Slotted 
  Ring
   ○佐久田誠、笹瀬巌( 慶應義塾大)

(9)QoSを考慮したホームネットワークMACプロトコルHomeMACのソフトウェア実装
   ○黄元柱、戸出英樹、村上孝三(阪大)

(10)IPデータグラム転送ネットワークにおけるQoS保証
   ○大石崇裕、重谷昌昭、塩本公平(NTT)

(11)画像表示待ち時間対効用の関係と優先制御への適用
   ○野村一智(早大/TAO)、矢守恭子(TAO/早大)、高橋英士(早大/TAO)、
   三好 匠(芝浦工大/TAO)、田中良明(早大/TAO)

(12)ユーザIDに基づくQoSポリシ制御ネットワークの検証
   ○平屋光教、都築伸二、山田芳郎(愛媛大)

(13)中山間地域におけるケーブルと無線を併用したハイブリッドネットワークの経済
  性に関する検討
   ○阿部武、佐々木淳、三石大、 船生豊(岩手県立大)

(14)中山間地における生活圏ネットワークサービスに対する住民意識調査と通信
  トラフィックの推定
   ○中野拓志、佐々木淳、三石大、 船生豊(岩手県立大)

(15)階層化MobileIPv6におけるルート最適化に関する検討
   ○小野英明、武智竜一、玉井明子、中津川恵一、加藤次雄(富士通研)、岡和
   之(富士通コミュニケーション・システムズ)

(16)Mobile Seamless Service Platform
   ○菊田洋子、坂本憲司、横山勉、 山崎憲一、薮崎正実(NTTドコモ)

(17)−招待講演−
   第3世代移動通信網におけるストリーミング技術と標準化動向
   ○井村康治(松下通信工業)

<19日>
(1)ディジタル信号処理による白色ガウス雑音の生成
  ○高橋俊樹,斉藤洋一 (和歌山大)

(2)低IF型受信機における複素係数フィルタの更正法に関する一検討
  ○眞田 幸俊、池原 雅章(慶大)

(3)2GHz帯塔頂設置型アダプティブアレーRF回路
  ○鈴木恭宜,陳凝,垂澤芳明,廣田哲夫,野島俊雄(NTTドコモ)

(4)CDMAにおける固有値演算を用いた最適合成ダイバーシチ
  ○朴 徳圭、 山田 誠、 原  嘉孝、 神尾 享秀(YRP基盤研)

(5)移動局アンテナを傾斜して使用した場合のW-CDMA方式における基地局送信
  ダイバーシチ特性
  ○村田 淳、藤井 輝也(日本テレコム)

(6)W-CDMA下りリンク適応アンテナアレイ送信における最適アンテナ配置の検討
  ○福元 暁・井原 泰介・田中 晋也・佐和橋 衛 (NTTドコモ)

(7)TDD/SDMA方式におけるチャネル応答推定による下り回線ウェイト制御
  ○宮下和巳, 大鐘武雄, 西村寿彦, 小川恭孝(北大)、土居義晴(三洋電
  機)

(8)デジタル無線ネットワークのためのアダプティブアレーによるSFN中継回り込み
  波除去システム
  ○白壁 将成・藤井 威生・中川 正雄(慶大)

(9)ビット毎個別誤り検出を用いたマルチパスキャンセラ
  ○上杉 充、加藤 修、本間 光一(松下通信)

(10)OFDMシステムにおいて隣接サブキャリア間相関および時間相関の考慮から
  パイロットシンボルを有効利用したチャネル推定
  ○水木 篤志(慶大), 大槻 知明(東京理科大), 笹瀬 巌(慶大)

(11)OFDM信号のサブキャリア送信電力制御に関する検討
   ○頭川裕紀, 大鐘武雄, 小川恭孝(北大)

(12)適応同一周波数干渉キャンセラを用いたOFDMシステムにおける周波数分散
   符号化及び周波数インターリービングの特性評価
   ○柴原  正樹・藤井  威生・佐波  孝彦・笹瀬  巌(慶大)


(13)ハイブリッドMMAC試作システムにおける無線制御部の開発
   ○坂本岳文、大和克己 、森谷修 、加藤紀康、渋谷尚久、鎌形映二、角田啓治
   (東芝)

(14)ブロードバンドマルチキャリアCDMA伝送における周波数多重同期チャネルを
   用いた3段階セルサーチ特性
   ○花田 由紀子・新 博行・佐和橋 衛 (NTTドコモ)

(15)低密度パリティ検査(LDPC)符号化OFDM方式
   ― 時間周波数領域符号化・復号 ―
   ○二木 尚、大槻 知明  (東京理科大)   

(16)第4世代セルラーシステムのための無線基地局中継網の提案
   ○古川 浩、江幡 光市、岡ノ上 和広 (NEC)

(17)無線基地局中継網における中継用指向性アンテナ数と所要周波数帯域に関する
   検討
   ○江幡 光市、古川 浩 (NEC)

◎18日の研究会終了後、懇親会を企画しております。
 当日受け付けにてご案内致しますので、奮ってご参加ください。

☆NS研究会今後の予定 〔 〕内発表申込締切日
○9月13日(木),14日(金)〔7月13日〕
 開催地 東北大学
 テーマ [アクティブネットワーク、IP-VPN技術、超高速NW・超高速ルータ、
      一般]
 CS,IN研究会と共催
○10月18日(木),19日(金)〔8月15日頃〕
 開催地 秋田大学
 テーマ [未定]
○11月21日(水),22日(木)〔9月15日頃〕
 開催地 慶應義塾大学
 テーマ [IP網及びIP関連システムのサービス・制御・品質(QoS)、一般]
 TM,CQ研究会と共催

◎最新情報は,ネットワークシステム研究会のホームページをご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/ns/jpn/

【NS発表申込・問合先】
◎発表申込は、ネットワークシステム研究会ホームページよりお願いいたし
 ます。
◎お問い合わせは下記まで、お願いいたします。
 E-mail:ns-secretariat@mail.ieice.org
 (幹事および幹事補佐宛)
 または,
 山口 仁 (NTT)
  〒180-8585 武蔵野市緑町3-9-11
  TEL〔0422〕59-6976,FAX〔0422〕59-2466
  E-mail:yamaguchi.hitoshi@lab.ntt.co.jp
 吉見 正信 (NTT)
  〒180-8585 武蔵野市緑町3-9-11
  TEL〔0422〕59-2132,FAX〔0422〕37-7476
  E-mail:yoshimi.masanobu@lab.ntt.co.jp