新専門委員長: | 上田 哲史 | |
新副委員長: | 池口 徹 | |
新幹事: | 高坂 拓司 | 神野 健哉 |
新幹事補佐: | 坪根 正 | 木村 貴幸 |
専門委員長: | 堀尾 喜彦 | |
副委員長: | 上田 哲史 | |
幹事: | 安達 雅治 | 高坂 拓司 |
幹事補佐: | 松浦 隆文 | 坪根 正 |
非線形問題研究会(NLP)では、2012年5月28日(月)--5月29日(火)に
秋田県秋田市にて研究会の開催を計画しています.
つきましては,周囲の方々をお誘い合せの上,論文発表,
討論参加をお待ちして おります.
また、会期中には夕食を兼ねた懇親会を予定しています.
奮ってご参加ください.
★秋田市までの交通
飛行機
以下の便が就航しています.
東京(羽田)⇔秋田
大阪(伊丹)⇔秋田
札幌(新千歳)⇔秋田
名古屋(中部国際)⇔秋田
秋田空港フライト情報
http://www.akita-airport.com/flight/index.html
秋田空港から秋田駅までは,リムジンバスにて約35分.片道900円.
新幹線
秋田新幹線こまち 東京駅⇔秋田駅(片道約4時間)
大体1時間に1本出ています.
お得な値段の「トクだ値」もあります(数に限りがあります).
★会場
秋田駅に隣接した下記の施設が会場です.
秋田市民交流プラザ ALVE(アルヴェ)
http://www.alve.jp/index.htm
住所:〒010-8506 秋田県秋田市東通仲町4番1号
電話:018-887-5310
秋田駅中央改札(外側から)に向かって,右方向へ進んでください.
突き当たりを右折すると,そこがALVEです.
http://www.alve.jp/center/access/index.htm
研究会会場の市民活動センター洋室Cは4階にありますので
エレベータで移動ください.
http://www.alve.jp/center/floor/4f.htm
★宿泊施設
研究会会場の周辺には下記のホテルがあります.
【リーズナブル】
1.東横イン秋田駅東口
会場に直結しており便利です.無料朝食付き.
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00087/
2.ホテルアルファーワン秋田
秋田駅西口より徒歩約2分.1階に居酒屋あり.
http://www.alpha-1.co.jp/akita/index.html
3.コンフォートホテル
秋田駅西口より徒歩約2分.無料朝食付き.
http://www.choice-hotels.jp/cfakita/
4.中通温泉こまちの湯 ドーミーイン秋田
秋田駅西口より徒歩約5分.温泉大浴場付きのホテル.
部屋にはシャワーブースのみ.
http://www.hotespa.net/hotels/akita/
5.リッチモンドホテル秋田駅前
秋田駅西口より徒歩約4分.新しいです.
http://www.richmondhotel.jp/akita/
【秋田市での3大シティホテル】
(プランによってはリーズナブルに宿泊できるようです)
6.ホテルメトロポリタン秋田
JR東日本のホテルです.秋田駅西口より徒歩1分.
客室がリニューアルされて綺麗.
http://www.metro-akita.jp/
7.秋田ビューホテル
秋田駅西口より徒歩約3分.西武秋田店の上.
コンフォートホテルの対面.
http://www.akitaviewhotel.jp/
8.秋田キャッスルホテル
秋田駅西口より徒歩約10分.客室がリニューアルされて綺麗.
http://www.castle-hotel.jp/
★食事
秋田駅の駅ビルであるトピコや,西武百貨店の地下に飲食店があります.
その他,駅周辺には多数の飲食店があります.
秋田名物といえば...
稲庭うどん1:佐藤養助秋田店
西武秋田店の地下
http://www.sato-yoske.co.jp/akitaten-menu.htm
稲庭うどん2:無限堂秋田駅前店
西武秋田店の隣
http://www.mugendo.jp/dining/ekimae.html
★観光情報
秋田市観光ポータルサイト「アキタッチ」
http://akitacity.info/
秋田市の観光情報が検索できます.
観光MAPのPDFファイルもダウンロード可能です.
その他観光名所
男鹿市:男鹿市観光協会 http://www.ogakk.or.jp/
秋田市から車で少し足を延ばすと,なまはげ発祥の地である
男鹿市に到着します.男鹿市のある男鹿半島は,日本海の荒
波が沿岸の岩を削ってできた風景や,日本海に沈む夕日が有
名です.レンタカーでのドライブはいかがでしょうか.
男鹿市観光協会のWebページの「見どころ」をご覧ください.
角館町:角館町観光協会 http://kakunodate-kanko.jp/
秋田県仙北市にある角館町は武家屋敷と桜並木が有名で,み
ちのくの小京都と呼ばれています.5月下旬ですと桜の見ご
ろは終わっていると思いますが,新緑の美しい季節です.秋
田市から角館町へ向かう途中に,安藤醸造という醤油や味噌
の醸造所の北浦本館があります.醤油ソフトクリームが名物
です.
安藤醸造 http://www.andojyozo.co.jp/
北浦本館 秋田県仙北市角館町雲然字山崎42−1
田沢湖:田沢湖観光協会 http://www.tazawako.org/
角館町からもう少し北へ進むと,水深日本一の湖である田沢
湖があります.透明度も高く,一見の価値があります.また,
田沢湖周辺には,田沢湖温泉峡をはじめ,乳頭温泉や水沢温
泉があり,日帰り入浴のできる施設もあります(夕方前まで
のことが多いです).
乳頭温泉郷 http://www.nyuto-onsenkyo.com/
2012年6月 | 休会 |
2012年7月 | 鹿児島市(鹿児島) |
回路とシステムワークショップ開催 (7月29日〜30日) | |
2012年8月 | 休会 |
2012年9月 | 高知県立大学(高知)(CASと共催) |
2012年10月 | 休会 |
NOLTA2012 開催 (10月23日〜26日) | |
2012年11月 | 石巻市 (宮城) |
2011年12月 | 福井大学 (福井) |
2012年1月 | はこだて未来大学 (北海道) (NCと共催) |
2012年2月 | 休会 |
2012年3月 | 千葉大学 (千葉) |