電子情報通信学会 非線形問題研究会 2月
★電子情報通信学会 非線形問題研究会 (NLP)
専門委員長 潮俊光, 副委員長 斎藤利通
幹事 早川美徳・西尾芳文, 幹事補佐 山本茂・丹治裕一
研究会開催日時:
平成15年2月3日(月曜日) 9:00 - 17:50
2月4日(火曜日) 9:00 - 12:30
(ニューロコンピューティング(NC)研究会との併催)
研究会開催地
札幌市北区北8条西5丁目
北海道大学 学術交流会館
* 会場の位置は,以下のWEBサイトの右下をご覧ください:
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/mapindx1.htm
交通:JR札幌駅北口 徒歩7分
(北大正門から入りすぐ左手)
議題:(発表者のご都合などにより,プログラムに若干の変更がありました。ご注意ください)
2月3日(月) 9:00 - 17:50
午前 9:00 - 12:30
01 巡回セールスマン問題の近似解法の比較
○村野剛教,松本直樹(明治大学)
02 ベキ級数演算技法を用いた不定積分の精度保証付き数値計算
○権藤章彦, 宮田孝富,柏木雅英(早稲田大学)
03 多項式の値域の区間評価ついて
○宮島信也,柏木雅英(早稲田大学)
04 有限ステップで停止する全解探索アルゴリズムの改良について
○菊池智行,柏木雅英(早稲田大学)
05 独立成分分析(ICA)における勾配法のパラメータ変更幅の検討
O古平貴章,松本直樹(明治大学)
06 MOGAによるギタータブ譜自動作成に関する一考察
○青木直史(北海道大学)
07 階層型ニューラルネットワークのローカル学習アルゴリズムに
関する考察
○吉田 昌弘(静岡大学),二宮 洋(湘南工科大学),
浅井 秀樹(静岡大学)
午後 13:30 - 17:50
08 動径基底 Adaptive Resonance Theory ネットワークの基本特性
○横瀬弘幸,鳥飼弘幸,斎藤利通(法政大学)
09 自己回帰・カオス合成モデルによる時系列予測
○安居吉典(北海道大学),河口万由香(北海道大学),
田中 章(北海道大学),宮腰政明(北海道大学)
10 膵ランゲルハンス島β細胞集団のカオス同期における順列エントロピー
○宮野尚哉(弘前大学),菅野隆浩(弘前大学),
徳田功(室蘭工業大学),泉井亮(弘前大学)
11 Parameter estimation for neuron models
○ I. Tokuda (Muroran Institute of Technology),
U. Parlitz (University of Goettingen),
H. D. I. Abarbanel (University of California, San Diego)
12 離散的周期時系列のフラクタル次元に関する一考察
○上條 賢一,米山 正秀(東洋大学)
特別講演
(主催:非線形問題研究会・ニューロコンピューティング研究会)
13 両眼視野闘争:意識の脳内機構探究の鍵
小林哲生(北海道大学)
14 インターネットの情報流に見られる相転移現象と制御への応用
高安美佐子(公立はこだて未来大学)
2月4日(火曜)
午前 9:00 - 12:30
15 しきい値が周期的に変化する区分的に滑らかな系の実現と基本的
な分岐現象について
○森 正彦(福山大学) 高坂 拓司(福山大学)
16 (キャンセル)
17 共振回路の Q 値およびスイッチの時比率とオン抵抗を考慮した
DE-E級 dc/dc コンバータの設計
○関屋 大雄, 呂 建明, 谷萩 隆嗣(千葉大学)
18 複数のラダー発振器系を1つの発振器に結合した回路にみられる
位相反転波動
〇赤澤美紀, 山内将行, 西尾芳文, 牛田明夫(徳島大学)
19 3次元スパイキング発振器のパルス列入力への応答
○宮地慶太,中野秀洋,斉藤利通 (法政大学)
20 状態量子化パルス列発生系について
○浜中洋,鳥飼弘幸,斎藤利通(法政大学)
21 非同期パルスニューロン集積回路
○谷口卓也(東京電機大学),堀尾喜彦(東京電機大学),
合原一幸(東京大学,JST)
22 遅延型再帰的ニューラルネットにおける学習過程の研究
○島田 智,原田 耕治,白鳥則郎(東北大学)
-------------------------------------------------------------------
▼ 一般講演は発表20分,質疑5分でお願いいたします。
▼ 2月3日の研究会終了後にに懇親会を予定しています。
☆NLP研究会今後の予定
3月 関東学院大学
詳しくは研究会WEBページ( http://www.ieice.org/~nlp )をご覧ください.
【発表申込・問合先】
早川 美徳(東北大学 大学院 理学研究科 物理学専攻)
Email:hida@cmpt.phys.tohoku.ac.jp
TEL: (022) 217-6439 FAX (022) 217-6447
西尾 芳文(徳島大学 工学部 電気電子工学科)
Email:nishio@ee.tokushima-u.ac.jp
TEL: (088) 656-7470 FAX (088) 656-7471
【会場世話人】
北海道大学大学院工学研究科 システム情報工学専攻
〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
石川 悟
TEL: 011-706-6815
FAX: 011-706-7831
Email: ishi_s@complex.eng.hokudai.ac.jp
戻る