Category Archive: 専門委員会

第7回 合同ワークショップ プログラム

第7回 合同ワークショッププログラム
ワークショップ概要

こちら をご確認ください。

信学会のプログラムページはこちら
プログラム 1日目(8/1)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
~14:00 受付
デイセッション(CCS/IN)
招待講演 2件
14:00-14:50 中尾裕也(東工大) ネットワーク結合力学系の集団リズムの位相記述と同期現象
14:50-15:40 IN招待講演(調整中) TBD
休憩(20分)
一般講演(IN) 4件(発表20分・質疑5分)
16:00-16:25 大下裕一(阪大)・安田真也・熊谷太一・吉田裕志・里田浩三(NEC)・村田正幸(阪大) 環境センサーを用いたロボットの無線遠隔制御のアーキテクチャの検討
16:25-16:50 安田真也(NEC)・大下裕一(阪大)・熊谷太一・吉田裕志・里田浩三(NEC)・村田正幸(阪大) 環境センサーを用いたロボットの無線遠隔制御の実機実験
16:50-17:15 松田拓己・大下裕一・村田正幸(阪大) 無線ネットワークを経由した移動ロボットの遠隔操作におけるベイズ推定を用いた環境同定手法
17:15-17:40 黒川稜太・長谷川 剛・村田正幸(阪大) 生化学反応モデルに着想を得たVNF制御手法の実装方針に関する一検討
17:40-20:00 夕食・休憩
ナイトセッション(NetSci/CCS/ASN)
特別講演(20:00開始、終了22:00) 3件
20:00-20:40 中野賢(阪大) 分子通信と形態形成
20:40-21:20 関屋大雄(千葉大) 電源回路/通信ネットワークと非線形解析技術
21:20-22:00 橋本匡史(阪大) 大規模無線ネットワークにおけるスケジューリング
プログラム 2日目(8/2)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
デイセッション(CCS/IN)
一般講演(CCS) 3件(発表20分・質疑5分/件)
09:30-09:25 奥村祐太・若宮直紀(阪大) リキッドステートマシンの構造欠損による弁別能力の低下を抑制する構造的特性に関する考察
09:25-09:50 高野知佐(広島市大)・会田雅樹(首都大東京) 固有振動数に依存した減衰係数をもつ社会ネットワーク上の減衰振動モデル
09:50-10:15 塩川茂樹(神奈川工科大) 耐遅延性センサネットワークにおけるネットワーク結合率に基づく動的スリープ制御
15分休憩
一般講演(IN) 3件(発表20分・質疑5分/件)
10:30-10:55 宮澤航人・佐々木伽音・小田尚輝・山口実靖(工学院大) CUBIC TCPとTCP BBR共存環境における性能不均一性とその時間変動に関する考察
10:55-11:20 石橋圭介・原田薫明(NTT) 状態空間モデルを用いた潜在トラヒックの推定
11:20-11:45 近藤賢郎・寺岡文男(慶大) 複数AS間に跨がる柔軟なトラフィック・エンジニアリングのためのシグナリング機構
昼食, 研究専門委員会(75分)
一般講演(CCS) 3件(発表20分・質疑5分/件)
13:00-13:25 鵜飼健太郎・山本貴博・河原尊之・伊藤拓海・中嶋宇史・橋爪洋一郎(東京理科大)・荘司洋三(NICT)・長谷川幹雄(東京理科大) 建築物モニタリングを目的としたIoTシステムにおける通信性能と省電力性に関する検討
13:25-13:50 松本和貴(千葉大)・鳥飼弘幸(法政大)・関屋大雄(千葉大) 赤外線を用いたSpiking Neural NetworkによるXOR学習
13:50-14:15 田代哲生・松原 崇・上原邦昭(神戸大) 深層生成モデルの構造化によるfMRI画像からの特徴抽出
 研究会終了後に、バスで新千歳空港まで向かいます。

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=2193

IN/NetSci 統合と合同専門委員会の開催について

御礼とお知らせ
2011年に発足した NetSci 特別研究研専門委員会も,皆さまのお力添えによって8年目を迎えることができました.誠にありがとうございます.これまでに, 情報ネットワーク科学シリーズ を発行し,NOLTA CCS研とのソサイエティ横断イベントを定着させるなど,ネットワークと科学の架け橋として活動して参りました.

時限研専との役割を果たしつつあることから,来年度に向けてIN研 (情報ネットワーク研究会) との統合を準備しております.現在,IN研は将来指向の研究へのシフトを検討しており,NetSci研との統合を歓迎してくださっています.NetSci研としては,CCS研との共同イベントの規模を拡大できるなどのメリットを得られると考えています.双方ともに良い縁談になると感じております.

5月11日(金)のIN研究会の後に,IN/NetSci合同専門委員会を予定しております.ここでは,研究トピックスの調整などを議論する予定です.ご興味のある方がいらっしゃいましたら,是非ともご参加ください.また,その後に懇親会も予定しております。是非ご参加ください。

  • 専門委員会
    時間:15:00-17:30
    場所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 中会議室
  • IN研の明日を考える会
    時間:18:00以降
    場所:未定(決定次第更新いたします)
    参加費:一般3,500円

 

今後も,NetSci 特別研究専門委員会をよろしくお願いいたします.

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=2091

第10回情報ネットワーク科学研究会について

第10回情報ネットワーク科学研究会
概要
第10回情報ネットワーク科学研究会では、4件の招待者に講演して頂きます。
また、第17回専門委員会を開催いたします。
日時: 2017年10月17日(火) 13:00 – 17:30 (専門委員会は11:30-12:30)
場所: 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス (秋葉原ダイビル12階)
参加費: 1000円
専門委員会
どなたでもご参加いただけます。
専門委員会の時に、持参した昼食を取ることができます。
プログラム
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
11:00-11:30 受付
11:30-12:30 第17回 専門委員会
13:00-14:00 椿玲未(JAMSTEC) (招待講演)海綿の水路は巨大ネットワーク
14:00-15:00 黒川茂莉(KDDI 総合研究所) (招待講演)機械学習の動向〜表現学習x転移学習とその周辺〜
15:00-15:30 休憩
15:30-16:30 杉山麿人(NII) (招待講演)ネットワーク構造上の統計モデルと情報幾何的な解析
16:30-17:30 今野紀雄(横浜国立大学) (招待講演)なぜ量子ウォークは着目され続けているのか

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=2029

第6回 NetSci/CCS 研究会 合同ワークショップ プログラム

第6回 NetSci/CCS 研究会 合同ワークショッププログラム
ワークショップ概要

こちら をご確認ください。

信学会のプログラムページはこちら
プログラム 1日目(8/10)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
~14:00 受付
デイセッション(CCS/NetSci共同主催1種研)
招待講演 2件
14:00-14:50 高橋泰城(北大) 意思決定・社会性の行動神経経済学・量子意思決定理論
休憩(10分)
15:00-15:50 山下倫央(北大) TBD
休憩(10分)
一般講演 2件(発表20分・質疑10分)
16:00-16:30 桑島史欣・白尾拓也・坂上直哉・岩尾憲幸・白崎拓郎・合田汐里(福井工大)・谷 正彦(福井大遠赤センター)・栗原一嘉(福井大教育)・山本晃司(福井大遠赤セ)・森川 治(海保大)・北原英明(福井大遠赤セ)・中嶋 誠(阪大レーザー研) レーザーカオスと金属V溝を用いたTHz分光装置
16:30-17:00 高野知佐(広島市大)・会田雅樹(首都大東京) Scaled Laplacian 行列に基づいた固有ベクトル中心性の考察
18:00-20:00 夕食
ナイトセッション(NetSci主催CCS協賛2種研)
特別講演(20:00開始、終了22:00) 3件
20:00-20:40 赤井恵(阪大) TBD
20:40-21:20 石畠正和(北大) TBD
21:20-22:00 宮路祐一(豊橋技科大) TBD
プログラム 2日目(8/11)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
デイセッション(CCS/NetSci共同主催1種研)
一般講演 4件(発表20分・質疑10分/件)
09:30-10:00 伊熊真太郎・関屋大雄(千葉大) 飽和と非飽和混在環境におけるEDCA無線LANのスループット解析
10:00-10:30 塩川茂樹(神奈川工科大) 耐遅延無線センサネットワークにおける結合率を考慮したスリープ制御
10:30-11:00 亀井大登・若宮直紀(阪大) インパルス無線センサネットワークの分離性に関する考察
11:00-11:30 中野秀洋・宮内新(東京都市大) 整数値ニューロンモデルを用いた無線センサネットワークにおけるフラッディング機構
昼食, 研究専門委員会(11:40-12:20)
一般講演 3件(発表20分・質疑10分/件)
12:30-13:00 吉川凌介・中野秀洋・宮内新(東京都市大) 共進化粒子群最適化における動的グループ化機構に関する検討
13:00-13:30 黒田佳織・松本拓也・長谷川幹雄(東京理科大) レイヤ2ネットワークの障害箇所特定のためのネットワークトポロジ推定
13:30-14:00 平空也・高野知佐・前田香織(広島市大) 拡散型フロー制御を用いるDDoS攻撃緩和システムの提案
14:30 解散・バス出発

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=2007

第5回 NetSci/CCS 研究会 合同ワークショップ プログラム

第5回 NetSci/CCS 研究会 合同ワークショッププログラム
ワークショップ概要

こちら をご確認ください。

信学会のプログラムページはこちら
プログラム 1日目(8/9)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
13:30-14:00 受付
デイセッション(CCS/NetSci共同主催1種研)
招待講演 2件
14:00-14:50 中垣俊之(北大) 生物の用不用則に基づく適応的なネットワーク設計
 休憩(10分)
15:00-15:50 加納敏行・西原康介・田谷紀彦・シン ルー(阪大) 脳に倣う情報通信 ~ 知覚、認知そして意思決定 ~
 休憩(10分)
 一般講演  3件(発表20分・質疑10分)
 16:00-16:30  村上雅哉(阪大)・ライプニッツ ケンジ・下川哲也(CiNet)・小南大智・村田正幸(阪大) 大脳皮質領野間の接続モデルを用いた仮想IoTネットワーク構築手法
 16:30-17:00 鈴木智也・後藤弘行・鶴田季丸・小泉洋八(茨城大) 銘柄間ネットワーク構造を利用した金融市場の異常検知
 17:00-17:30 藤原直哉・桜町 律・秋山祐樹(東大)・藤嶋翔太(東京理科大)・金田穂高(ZDC)・柴崎亮介(東大) 人流ネットワークのクラスタリングによる圏域検出と感染症拡大モデル
バス送迎(17:30)
 18:00-19:00 夕食
 19:00-19:30 チェックイン(水明閣宿泊者)
ナイトセッション(NetSci主催CCS協賛2種研)
特別講演(19:30開始、終了21:30) 2件
 19:30-20:00 棟方渚(北海道大学) 人間理解の先には何があるのか
質疑応答(30分)
 20:30-21:00 中野允裕(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) 圏論と無限データ解析
質疑応答(30分)
プログラム 2日目(8/10)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
デイセッション(CCS/NetSci共同主催1種研)
一般講演 4件(発表20分・質疑10分/件)
09:30-10:00 福永 匠・梅野 健・新谷 健(京大) Levyの安定分布のパラメータ推定および株価市場への応用
10:00-10:30 岩田卓也・梅野 健(京大) 2011東北沖地震におけるTEC異常の検知のための相関解析
10:30-11:00 新谷 健・梅野 健(京大) 平均化時に安定分布へと収束する確率分布~別視点から見る一般化中心極限定理~
11:00-11:30 山本酉貴・小畑博靖・高野知佐・石田賢治・野村尚一郎・濱本 亮(広島市大) 無線LANマルチレート環境におけるメディアアクセス制御方式SP-MACを用いたスループット保証制御方式の拡張
昼食, 研究専門委員会(11:40-12:20)
一般講演 4件(発表20分・質疑10分/件)
12:30-13:00 [依頼講演]位相幾何学的アプローチに基づくネットワークセンシングとその応用 中田一紀(広島市大)・三浦佳二(関西学院大)
13:00-13:30 無線センサネットワークにおける再帰的ベイズ推定を用いたマルチホップ位置推定 寺前順之介・若宮直紀(阪大)
13:30-14:00 電力パケットルーティングにおけるプロトコルの検討 膽熊優介・Thong Huynh・黒田佳織・長谷川幹雄(東理大)
14:00-14:30 無線マルチホップネットワークにおけるRTS/CTSを考慮したスループット及び遅延解析 林田航平・関屋大雄・小室信喜(千葉大)・眞田耕輔(三重大)
15:00 解散

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=1845

第4回 NetSci/CCS 研究会 合同ワークショップ プログラム

第4回 NetSci/CCS 研究会 合同ワークショッププログラム
ワークショップ概要

こちら をご確認ください。

プログラム 1日目(8/6)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
13:00-13:45 受付
一般講演 4件(発表20分・質疑5分/件)
13:45-14:10 黒川弘章、小松崎俊一、加藤秀行(東京工科大) スパイキングニューロンモデルにおけるパラメータ推定
14:10-14:35 長憲一郎、宮野尚哉(立命館大) 拡張ローレンツ方程式が生成する擬似乱数列を用いたカオス暗号
14:35-15:00 新谷健、梅野 健(京大) Cauchy分布を持つカオス注入同期システムの解析
15:00-15:25 安田裕之・長谷川幹雄(東京理科大) 環境ノイズを用いた時間同期手法の性能
 休憩(20分)
一般講演 5件(発表20分・質疑5分/件)
15:45-16:10 中澤勇夫、梅野健(京大) 概周期周波数配置と衛星通信方式への適用
16:10-16:35 加藤拓樹(東京理科大)、金成主(物質・材料研究機構)、黒田佳織、長谷川幹雄(東京理科大) MABアルゴリズムを用いた無線LANスループット改善法の設計と実装
16:35-17:00 山本酉貴、濱本亮、小畑博靖、高野知佐、石田賢治(広島市大) 無線LANのメディアアクセス制御方式SP-MACに基づくスループット保証制御技術の特性評価
17:00-17:25 安藤竜馬、濱本亮、小畑博靖、高野知佐、石田賢治(広島市大) 無線LANメディアアクセス制御方式SP-MACを用いた優先制御における制御パラメータの動的設定法
17:25-17:50 満足亮、眞田耕輔。小室信喜(千葉大)、馬ジン(NICT)、関屋大雄(千葉大) 無線アドホックネットワークにおけるチャネルグループ化を用いるマルチチャンネルMACプロトコル
19:00-21:00  懇親会・ナイトセッション
プログラム 2日目(8/7)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
一般講演 4件(発表20分・質疑5分/件)
08:45-09:10 岡部和弘、関屋大雄(千葉大) 潮流計算可視化シミュレータの開発
09:10-09:35 乙倉麻里(阪大)、ライプニッツ賢治、下川哲也(NICT/阪大)、村田正幸(阪大) 生物のモジュール構造に基づく進化適応能力のサービスチェイニング制御への応用
09:35-10:00 田村光太郎(東工大)、高安秀樹(東工大/ソニーコンピュータサイエンス研/明大)、高安美佐子(東工大) 非線形相互作用が生み出す不平等性に着目した複雑ネットワークの変換方法
10:00-10:25 金成主(物材機構)、成瀬誠(情通機構)、青野真士(東工大)、堀裕和(山梨大) 「ナノカオス」における乱数性と複雑性
10:25-10:45 休憩(20分)
一般講演 3件(発表20分・質疑5分/件)
10:45-11:10 岡田大樹、梅野健(京大) 複数の系列を同時に使用する離散フーリエ変換検定法について
11:10-11:35 牛田実穂、石村憲意(北大)、Alexandre Schmid(EPFL)、浅井哲也、本村真人(北大) 無地物体の動き検出に向けた空間パターンの自己組織化モデルとその性能評価
11:35-12:00 高見沢透、木村貴幸、神野健哉(日本工大) 送信待機情報を導入したニューラルネットワークによるパケットルーティング手法

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=1615

第8回 情報ネットワーク科学研究会 について

第8回情報ネットワーク科学研究会
概要
第8回情報ネットワーク科学研究会では、基調講演(1件)、招待講演(2件)、一般講演(4件)および第10回専門委員会が行われます。
日時: 2015年5月22日(金) 10:20 – 17:00 (専門委員会は11:40-12:40)
場所: 関西学院大学(大阪梅田キャンパス)
アプローズタワー10階 1004教室
参加費: 1000円
専門委員会
どなたでもご参加いただけます。
専門委員会の時に、持参した昼食を取ることができます。
プログラム
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
10:00-10:20 受付
10:20-10:40 齋藤慶彦・寺前順之介・若宮直紀(大阪大学) (一般)確率的経路選択へ向けたアトラクタ選択モデルの拡張とアトラクタ更新モデル
10:40-11:00 Kenji Leibnitz, Norberto Eiji Nawa, Tetsuya Shimokawa (NICT) (一般)Using Multi-Slice Modularity Partitions to Characterize fMRI Data
11:00-11:20 ペパーフェルディナンド(CiNet)・ライプニッツ賢治(CiNet)・下川哲也(CiNet)・寺前順之介(大阪大学)・若宮直紀(大阪大学)・滕睿(NICT)・田中秀吉(NICT)・笠松章史(NICT)・大友明(NICT)・原紳介(NICT)・梶貴博(NICT) (一般)インパルス無線によるInternet of Nanothingsの実現に関する一検討
11:20-11:40 本多泰理(NTT) (一般) 動的NWのダイナミクスに関する一考察(2)~On some mathematical analysis of  Kuramoto-Sakaguchi equation~
11:40-12:40 第10回専門委員会(持参した昼食を取りながらご参加できます)
12:40-13:00 受付・休憩
13:00-14:30 蔵本由紀(京都大学名誉教授) (基調)結合振動子の科学:その歩みを振り返って
14:30-15:00 休憩
15:00-16:00 梅野健(京都大学) (招待)カオスと情報—IoT(Internet of Things)からIoB(Internet of Brains)へ—
16:00-17:00 吉村和之(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) (招待)Bounded Observabilityに基づく秘密鍵配送
講演資料は5/22(金)にアップいたします。

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=1554

第3回 NetSci/CCS研究会 合同ワークショップ プログラム

第3回 NetSci/CCS研究会 合同ワークショップ プログラム
ワークショップ概要

こちら をご確認ください。

プログラム 1日目(8/7)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
12:00-13:00 新千歳空港集合(※30番バス乗場)
空港から会場へバス移動
※ 申込時,バス希望者のみ
13:00-13:25 受付
13:25-13:30 開会挨拶
基調講演 1件 (60分/件)、座長 作元雄輔 (首都大東京)
13:30-14:30 会田雅樹(首都大東京) 情報ネットワーク科学における階層構造
休憩 (10分)
一般講演 3件 (20分/件)、座長 井上武 (NTT)
14:40-15:00 田中萌奈、会田雅樹、
川島幸之助 (首都大東京)
SNSの盛衰を理解するための感染的に回復するSIRモデルを用いたアプローチ
15:00-15:20 林幸雄 (北陸先端大) 頑健な玉葱状ネットワークの増殖的な自己組織化構築法
15:20-15:40 宮澤渉、西川郁子 (立命館大) ネットワーク構造に着目した電力網の脆弱性の解析
15:40-16:00 鈴木将義、カモン・スパポン、西川郁子 (立命館大) 電力融通ネットワークにおける強化学習を用いた電力価格決定制度の設計
招待講演 1件 (30分/件)、座長 井上武 (NTT)
16:00-16:30 中野秀洋、佐藤瞭平、宮内新 (東京都市大) ニューラルネットワークと進化的計算を用いた無線センサネットワークにおける効率的なフラッディング手法
休憩 (10分)
一般講演 3件 (20分/件)、座長 浅井哲也 (北大)
16:40-17:00 田中美栄子(鳥取大) 乱数度測定法の開発とその株価予測への応用
17:00-17:20 成宮吉将、長谷川幹雄
(東京理科大)
DS/SSのBERを最小化する最適な疑似ランダム雑音符号の設計方法
17:20-17:40 須崎修平、岡田啓、
小林健太郎、片山正昭 (名大)
無線分散ネットワークにおける圧縮センシングを用いたリンク品質情報共有手法~誤差の累積を考慮した性能評価~
招待講演 1件 (30分/件)、座長 浅井哲也 (北大)
17:40-18:10 三好直人 (東工大) 行列式点過程を用いたセルラネットワークのモデル化と解析
19:30-21:30 懇親会@丸駒温泉旅館
未来を担う博士学生
ナイトセッション
3件 (20分/件)、座長 荒井伸太郎 (香川高専)
20:10-20:30 田中裕也、千賀敬太、山里敬也 (名大)、田所幸浩 (豊田中研)、荒井伸太郎 (香川高専) Schmitt trigger 確率共鳴受信機の誤り率特性評価
20:30-20:50 紅林亘、白坂将、中尾裕也
(東工大)
非線形モード分解によるネットワーク力学系のシステム同定
20:50-21:10 白坂将、紅林亘、中尾裕也
(東工大)
E級発振器結合系における相互同期現象の位相縮約理論による解析
21:10-21:30 眞田耕輔、下山田祐太、
池田雄司、小室信善、関屋大雄 (千葉大)
IEEE802.11双方向直線状無線マルチホップネットワークにおけるスループットおよび遅延解析
プログラム 2日目(8/8)
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
8:30-9:00 KJCCS
基調講演 1件 (60分/件)、座長 荒井伸太郎 (香川高専)
9:00-10:00 村瀬勉
(NEC クラウドシステム研究所)
ユーザを制御対象とした無線通信品質制御技術-ユーザ移動協力による性能向上制御-
休憩 (10分)
一般講演 5件 (20分/件)、座長 村山立人 (富山大)
10:10-10:30 安藤公彦 (東京工科大)、
大島浩太 (埼玉工業大)
短距離・長距離リンクを相補的に用いるネットワークにおける効率的なノード配置に関する検討
10:30-10:50 金成主 (物材機構)、青野真士 (東工大) 綱引きボムベ:綱引き原理による全体最適意思決定器
10:50-11:10 横田将也、作元雄輔、会田雅樹 (首都大東京) MCMC 法に基づく仮想計算機割当制御におけるトラヒック変動への適応法
11:10-11:30 岩井卓也、小南大智、
村田正幸、四方哲也 (阪大)
マルチパス制御を題材とした熱力学の観点からの自己組織型ネットワーク制御の解釈
11:30-11:50 戸丸洋輔、白坂将、紅林亘、
中尾裕也 (東工大)
格子ボルツマン法によるカルマン渦列の非線形振動解析
11:50-13:00 昼食(各専門委員会) ※ お弁当支給(申込時,希望者)
※ 専門委員会はどなたでも参加できます
招待講演 1件 (30分/件)、座長 関屋大雄 (千葉大)
13:00-13:30 田所幸浩 (豊田中研)、葛西誠也 (北大)、一木輝久 (名大) 確率共鳴現象の信号処理への応用に向けた取り組み
一般講演 4件 (20分/件)、座長 関屋大雄 (千葉大)
13:30-13:50 石村憲意、小室 勝郎 (北大)、Alexandre Schmid (EPFL)、
浅井 哲也、本村真人 (北大)
興奮性媒体の自発的活動による自己確率共鳴
13:50-14:10 小畑博靖、濱本亮、高野知佐、石田賢治 (広島市立大) 無線LAN環境における結合振動子の同期現象に基づくメディアアクセス制御方式の特性評価
14:10-14:30 柳田達雄 (大阪電通大) ネットワーク振動子のデザイン
14:30-14:50 宮野尚哉、長憲一郎 (立命館大) 星型ネットワークダイナミクスとしての拡張ローレンツ方程式のカオス暗号への応用
14:50-14:55 閉会挨拶
15:30-16:30(予定) 会場から新千歳空港へバス移動
新千歳空港解散
※ 申込時,バス希望者のみ
資料一括ダウンロード(10.5MB)

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=1448

第7回 情報ネットワーク科学研究会 について

第7回情報ネットワーク科学研究会
 概要
第7回情報ネットワーク科学研究会では、一般講演(4件)、招待講演(3件)および第8回専門委員会が行われます。
日時: 2014年5月16日(金) 11:40 – 17:40 (専門委員会は11:40-12:40)
場所: 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス 会議室 DE (ダイビル12階)
参加費: 1000円
専門委員会
 専門委員会もどなたでもご参加いただけます。
 専門委員会の時に、持参した昼食を取ることができます。
プログラム
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
11:40-12:40 第8回専門委員会(持参した昼食を取りながらご参加できます)
12:40-13:00 受付,休憩
13:00-13:20 豊永慎也, 小南大智, 村田正幸 (阪大) (一般) 脳機能ネットワークに着想を得たロバスト性を有する仮想センサーネットワーク構築手法
13:20-13:40 小川賢人,寺前順之介,若宮直紀 (阪大) (一般) 無線ネットワークにおけるエンド間遅延の分散特性を考慮したアトラクタ摂動モデルの改良と評価
13:40-14:00 本多泰理 (NTT) (一般) 動的ネットワークのダイナミクスに関する一考察
14:00-14:20 小笠原 義仁(早大) (一般) ネットワークに潜む離散性-Primitive Chaosの観点から-
14:20-15:20 盛合志帆 (NICT) (招待) SSL/TLSサーバ認証におけるRSA公開鍵の安全性について
15:20-15:40 休憩
15:40-16:40 四方順司 (横国大) (招待) 情報理論的暗号技術について:理論と応用
16:40-17:40 森達哉 (早大) (招待) ネットワークセキュリティと”不”自然科学
講演資料は5/16(木)にアップいたします。

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=1390

第6回 情報ネットワーク科学研究会について

第6回情報ネットワーク科学研究会
第6回情報ネットワーク科学研究会では、一般講演(2件)、招待講演(4件)および第7回専門委員会が行われます。
日時: 2013年11月22日(金) 12:30 – 17:30 (専門委員会は11:30-12:30)
場所: 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1004教室(10階)
参加費: 1000円
専門委員会
専門委員会もどなたでもご参加いただけます。
専門委員会の時に、持参した昼食を取ることができます。
プログラム
時間 講演者・所属(敬称略) タイトルなど
11:30-12:30 第7回専門委員会(持参した昼食を取りながらご参加できます)
12:30-13:30 青野真士 (東工大) (招待) 知性と生命の起源を探索するアメーバ計算モデル
13:30-14:30 藤原明広,巳波弘佳(関学大) (招待) Homesick Levy walk ~人と人の遭遇特性を反映するモビリティモデル~
14:30-14:50 松井知美,巳波弘佳(関学大) (一般) 選択的ノード破壊によるネットワーク分断に耐性のある最適ネットワーク設計
14:50-15:10 渡辺駿介,樺島祥介(東工大) (一般) 相互依存ネットワークの次数相関の影響
15:10-15:30 休憩
15:30-16:30 池口徹 (埼玉大) (招待) 非線形振動子の同期とその実験について
16:30-17:30 フェルディナンド・ペパー(NICT) (招待) Using Noise and Fluctuations in Computation
講演資料は11/21(木)にアップいたします。

Permanent link to this article: https://www.ieice.org/~netsci/?p=1354

古い記事へ «