最終更新日 2023年10月6日
お知らせ
- ★2023年度第3回研究会(11月研究会)
- 2023年11月14日(火)に九州工業大学(戸畑キャンパス)100周年中村記念館で開催致します.
会場情報等の詳細はこちらをご覧ください.
多数の皆様のご参加をお待ちしております. - ★【重要】通信ソサイエティの研究会に参加される皆様へご案内
- 2017年4月より,通信ソサイエティの第一種研究会では,技報完全電子化研究会が実施されています.
MICT研究会も対象です.
詳細はこちらをご覧ください. - ★【重要】【技報完全電子化】2017/2/7更新
- 技報年間予約についてお願いを掲載しました.ぜひ研究会年間登録をご利用ください.
詳細はこちらをご覧ください.
また,技報完全電子化についての詳細はこちらをご覧ください.
研究会スケジュール
詳細は表中の各開催プログラムまたは研究会発表申し込みシステムをご覧ください.
2023年度
1)第1種研究会
開催日 | 開催場所 | 併催・共催 | テーマ | 申込締切 | プログラム | |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 |
2023年 5月25日(木) -26日(金) |
東京ビッグサイト ※状況により開催形態が変更となることがあります |
WBS RCC SAT (共催) |
符号化,変復調・信号処理技術,高信頼制御通信,ヘルスケア・医療情報及び一般(RCC/WBS/SAT/MICT合同研究会) | 開催プログラム | |
第2回 | 2023年7月20日(木),21日(金) | 新潟大学 (新潟大学駅南キャンパスときめいと) |
WBS SRW (共催) |
Network,MAC,WBAN,センサー関連技術,ミリ波通信,ヘルスケア・医療情報通信技術,広帯域(電波・光)通信システム,一般,学生ポスターセッション | 開催プログラム | |
第3回 | 2023年11月14日(火) | 九州工業大学(戸畑キャンパス) (100周年中村記念館:マップ63番) |
MI(共催) | 医用画像工学一般,ヘルスケア・医療情報通信技術,一般 | 開催プログラム | |
第4回 | 2024年1月予定 | NLP,MBE(共催) NC(併催) |
||||
第5回 | 2024年3月15日(金)予定 | ろうかん(松江市) | EMCJ(併催) | ヘルスケア・医療情報通信技術,生体,EMC,一般 | 1月10日(水) |
2)総合大会・ソサイエティ大会
開催日 | 開催場所 | 併催・共催 | テーマ | 申込締切 | プログラム | |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年ソサイエティ大会 | 2023年9月12日(火)〜15日(金) | 名古屋大学(名古屋市) | 一般セッション B-19 |
プログラム(午前) プログラム(午後) |
||
2024年総合大会 |
2024年3月5日(火)〜8日(金) | 広島大学 東広島キャンパス(東広島市) |
過去の研究会・大会
活動履歴からご確認ください.研究会申込方法
研究会発表申込システムから申し込みいただけます.
研究会原稿締切
講演申込後,事務局より投稿に関する連絡があります.
原稿締切日の延長は致しませんので締切厳守で原稿をご提出下さい.
研究会原稿仕様
- 電子情報通信学会技術報告の形式となります.
- 頁数は1〜6頁です.カラー原稿も投稿可能ですが,印刷は白黒となります.
- フォーマットはこちらよりダウンロードできます.
- 原稿投稿の詳細はこちらをご確認下さい.
研究会参加費
発表される方
- 掲載料(定額制)をお支払いいただきます.(従来の別刷り購入に代わる制度です)
- 掲載料(発表参加費)は会員・学生員・非会員を問わず,3,300円です.
- 研究会開催の一週間前から当該研究会の技報電子媒体が「技報オンサイトビュー」よりダウンロードできます.(研究会会場での技報冊子体の配布はありません.)
- 当該研究会の発表者は,下記,<聴講される方>に記載の参加費は不要です.
聴講される方
- 参加費をお支払いいだきます.
- オンラインによる事前申込(クレジットカードまたは請求書払い),もしくは当日現金払いによる参加が可能です.
- MICT研究会の参加費は,会員の方は,事前支払いは3,300円,当日支払いは4,000円です.非会員の方は,事前支払いは5,500円,当日支払いは6,000円です.
- 当該研究会の技報電子媒体が「技報オンサイトビュー」よりダウンロードできます.(事前申込された場合は研究会開催の一週間前から可能です.)
- 当該研究会の発表者,技報年間予約者(冊子体),研究会年間登録者の方は参加費は不要です.
年間登録される方
- 年間登録の手続きで年間登録費をお支払いいただきます.
- 研究会に年間登録いただくと,当該研究会の技報電子媒体が「技報オンサイトビュー」よりダウンロードできます.(登録年度の技報ダウンロードが可能です.)
- 研究会毎に2〜3回以上研究会に参加される場合は,研究会毎に参加費をお支払いいただくよりも便利で安価です.
- 登録した研究会に参加する場合には,参加費は不要です.
- MICT研究会の年間登録費は,会員の方は4,400円,非会員の方は7,700円です.
学生の方
- 【電子情報通信学会の学生員の方】
- 通信ソサイエティの研究会すべてで参加費が無料です.
※ただし,下記以外は「技報オンサイトビュー」は利用できません. - 年間登録
- 学生員の方は,3研究会まで無料で年間登録できます.
- 3研究会を超える年間登録は,一般会員と同額となります.
- 参加費
- 当日支払いで500円です.
- 【非会員の方】
- 通信ソサイエティの研究会すべてで参加費が無料です.
※ただし,下記以外は「技報オンサイトビュー」は利用できません. - 年間登録
- 一般非会員と同額になります.
- 参加費
- 事前支払いは1,100円,当日支払いは2,000円です.
※学生員に比べて割高となりますので,会員となることをお勧めします.
詳細はこちらをご覧ください.
研究会講演時間
一般講演:発表20分+質疑応答5分