★情報セキュリティ研究会(ISEC)

専門委員長 岡本龍明 副委員長 松本 勉、宝木和夫

幹事 半谷精一郎・櫻井幸一 幹事補佐 新保 淳 

日時 平成12年3月16日(木)13:00〜17:20
        3月17日(金)9:00〜15:50

会場 岩手県立大学
      住所 〒020-0173 岩手県岩手郡滝沢村滝沢字巣子152-52
      盛岡よりJR東北本線にて滝沢駅下車、徒歩12分。もしくは、盛岡より県交通バスにて県
      立大学行き、30分。
       (http://ieice.comlab.soft.iwate-pu.ac.jp/を参照して下さい.)

16日(A会場)
1. マルチパス環境下におけるDS/CDMA通信のためのブラインドレイク受信機
     ○奥山祐一郎(東京工科大), 大石邦夫(東京工科大)
2. フェージング環境下におけるDS/CDMA通信方式のためのブラインド適応 Decorrelating受信機
     ○柳澤 弘一(東京工科大), 大石邦夫(東京工科大)
3. M-ary/SSMA ALOHA方式の通信性能に対するCLSPの有効性
     ○荒井剛(茨城大), 羽渕裕真(茨城大)
4. SS-CSC/CDMA ALOHA方式のスループット解析
     ○小室信喜(茨城大), 羽渕裕真(茨城大)
5. 遅延ロックループによる陪直交変調方式の同期
     羽渕裕真(茨城大), ○薄井康夫(茨城大)
6. SS-PSM方式における同期性能を考慮した誤り率の評価
     ○小野文枝(茨城大), 羽渕裕真(茨城大)
7. 直交マッチドフィルタを用いた他局間干渉除去による路車間通信測距システムの一検討
     ○臼井健(横国大), 内山健(横国大), 都築貴之(横国大), 水谷克也(横国大), 河野隆二(横国大)
8. [招待講演]誤り制御符号の情報セキュリティへの応用
     ○高田豊雄(岩手県立大)

16日(B会場)
1.  アルファベット符号における競合最適性
      ○丸山剛(東大),山本博資(東大)
2.  Universal Channel Decoder Can Be Constructed from Any  Universal Source Encoder
      ○Tomohiko UYEMATSU(Tokyo Institute of Technology), Saad KISRA (Tokyo Institute of Technology)
3.  Large Deviation Analysis of Error Bursts on Channels with Memory
      ○浜田充(電通大)
4.  Speedup of the second step in the Gruswami-Sudan list decoding algorithm for AG codes.
      ○松本隆太郎(東工大)
5.  水中通信路における Per-Survivor Processing を用いた送信データの推定
      ○江崎泰将(電通大), 時田昌樹(電通大), 才木良治(電通大), 橋本猛 (電通大)
6.  4状態軟判定ビタビ復号における誤り状態確率の厳密解析
      ○吉川英機(鈴鹿高専),岡育生(阪市大),藤原値賀人(阪市大),大洞喜正(金沢工大)
7.  Design and iterative decoding of multilevel modulation  codes
      ○井坂元彦(東大),今井秀樹(東大)

16日(C会場)
13:00-13:25  1.  グラフ同型を用いた離散対数型暗号の考察
                     ○川田大(東北大),千田栄幸(東北大),満保雅浩(東北大),靜谷啓樹(東北大)
13:25-13:50  2.  閾値(委任)署名の匿名性に関する考察
                     ○満保雅浩(東北大)
13:50-14:15  3.  耐タンパーソフトウェアの全数探索型強度評価法
                     ○赤井健一郎(横国大),松本勉(横国大)
<10min.>
14:30-14:55  4.  ランダムな物理的特徴と暗号を利用するクローン防止技術のセキュリティ評価の一手法
                     ○松本弘之 (日本発条),松本 勉(横国大)
14:55-15:20  5.  デジタルコンテンツ流通におけるマジックインク署名を利用した著作権保護システム
                     ○村上結美(阪大),吉田真紀(阪大),藤原 融(阪大)
15:20-15:45  6.  オブジェクト指向データベースにおける推論攻撃不可能性の逐次的検査法
                     ○森健吾(阪大),石原靖哲(阪大),藤原融(阪大)
15:45-16:10  7. インターネット通信制御機構ICMPを用いた秘匿通信の一方式
                     ○鈴木雅貴(横国大),松本 勉(横国大)
16:20-17:20  特別講演(A会場にて)

17日(A会場)
1.  [招待講演]2元線形ブロック符号の再帰的軟判定復号法について
      ○嵩忠雄(広島市大),楫勇一(奈良先端大)
2.  到来角分布に応じた可変セクタに基づく階層型アダプィブアレーアンテナの一検討
      ○山菅裕之(横国大),青木亜秀(横国大),河野隆二(横国大)
3.  ビタビアルゴリズムを用いた時空間最適送信の一検討
      ○石井光治(横国大),河野隆二(横国大)
4.  2.4GHz ISMバンドにおける車々間通信の電波伝搬特性 − 見通し内と見通し外との比較 −
      ○大塚将史(クラリオン),田崎伸洋(クラリオン),小野崎勝夫(クラリオン),
         黒本晋一(クラリオン),橋本武志(クラリオン),新妻照夫(クラリオン)
5.  4相直交系列より構成される完全相補系列を用いたM-ary 伝送
      ○川本潤一郎(筑波大), 末広直樹(筑波大), 畔柳功芳(東京工科大),Pingzhi Fan(西南交通大学)
6.  [招待講演]スペクトル拡散と衛星通信
      ○小川明(名大)
7.  異なるセル、異なるセクタにおける、異なる完全相補系列の割り当てとその効果
      伊本俊明(創価大), ○末広直樹(筑波大), 畔柳功芳(東京工科大)
8.  メガヘルツホッピングFFH-SS通信用周波数シンセサイザ
      ○岡田英治(徳島大), 大家隆弘(徳島大), 入谷忠光(徳島大)
9.  並列組合せSSを用いた電子透かしによる個人認証システム
      ○藤吉正明(埼玉大), 長谷川孝明(埼玉大)
10. Decorrelating Detector による CDMA Slotted ALOHA 方式の特性改善に関する一検討
      ○齋藤将人(名大), 山里敬也(名大), 片山正昭(名大), 小川 明(名大)

17日(B会場)
1.  軟出力ビタビ復号の尤度計算方法に関する一検討
     遠藤貴之(電通大),○山口和彦(電通大)
2.  線形符号の局所検査行列を用いた最尤復号アルゴリズム
      ○楫勇一(奈良先端大),藤原 融(阪大),嵩 忠雄(広島市大)
3.  An Efficient Evaluation Method of the Block Error Probability by Using an Importance Sampling Technique
      ○Kenichi Tomita(Shiga Univ.), Toyoo Takata(IwatePrefectural Univ.), Masaaki Mori(Shiga Univ.),
         Tadao Kasami (Hiroshima City Univ.)
4.  ブロック符号に対するトレリスのセクション構成について
      ○八木秀樹(早大),岡田知嗣(早大),小林学(早大),平澤茂一(早大)
5.  2次元PR方式に適した多次元ラティスフィルタによる等化方式の一検討
      ○伊藤昌平(横国大), 小郷直人(横国大), 山川聡(横国大), 河野隆二(横国大)
6.  拡張された変調可能な直交系列より構成される周期完全相補系列
      ○鳥井秀幸(筑波大)、末広直樹(筑波大)、Pingzhi Fan (西南交通大)、松藤信哉(佐賀大)

17日(C会場)
 9:00-10:00   特別講演(A会場)
10:10-10:35  1.  ダイナミックセキュアグルーピング通信に適した鍵供託
                     ○鶴丸純一郎((株)高度移動通信セキュリティ技術研究所)
10:35-11:00  2.  公開鍵暗号の一手法とその応用
                     ○笠原正雄(京都工繊大)
11:00-11:25  3.  入れ子型SPN構造について
                     ○大熊建司(東芝)
11:25-12:00  4. 電子透かしの改変対策に関する二,三の考察
                     ○稲葉宏幸,笠原正雄(京都工芸繊維大学)
13:00-14:00  特別講演(A会場)
 

☆ISEC研究会今後の予定 []内発表申込締切日
 5月25日・26日  東北大学[3月21日]
 7月25日      機械振興会館・東京(情報処理学会CSECと共催)[4月27日]←早まりました
 9月28日・29日  北陸科学技術先端大学[7月21日]