第4回集積光デバイスと応用技術研究会 「集積光デバイスと機械学習」
第4回IPDA研究会「集積光デバイスと機械学習」
近年、機械学習や自動最適化に関する研究・開発の進展は目覚ましく、あらゆる分野において応用が
検討されています。フォトニクス分野においても、光デバイスや通信システムの設計、イメージングの特性
改善や分析、作製プロセスの効率化や新しいプロセスの探索などへ適用され、その有効性が実証され
つつあります。
そこで第4回研究会では、集積光デバイスと機械学習に関する最新動向を特集し、本分野において
研究・開発の第一線で活躍されている研究者・開発者の皆様に招待講演をお願いしました。本研究会を
通じて、フォトニクス分野における機械学習の最新情報をまとめて得ることができます。多数の皆様の
ご参加をお待ちしております。
【期日】 11月22日(木) 13:00~16:55 (受付開始12:20)
【会場】 ハービスPLAZA 5階 会議室
大阪市北区梅田2丁目5番25号、 https://www.herbis.jp/access/
(JR「大阪駅」桜橋口より 徒歩約2分)
【参加費】 一般 5,000円、学生 1,000円(予稿集代を含む)
【事前参加申込み】
事前参加申込みは受付を終了いたしました。 当日参加も可能ですので、直接、会場へお越しください。
【チラシ】 こちらからダウンロードできます.
【予稿集】 予稿集(PDF)ダウンロード
Windowsの場合、上記リンクを右クリックし、”対象をファイルに保存”でダウンロードいただけます。
予稿集を開くには、パスワードが必要です。会場でお知らせいたします。
また、事前登録者の方には、電子メールでお知らせいたします。【講演プログラム】
13:00~13:05 開会挨拶 委員長 馬場俊彦(横浜国大)
13:05~13:35 IPDA17-26【招待講演】機械学習を利用したフォトニック結晶共振器の設計
浅野卓,野田進 (京大)
13:35~14:05 IPDA17-27【招待講演】波面整合法による光導波路設計と機械学習の関係
橋本俊和 (NTT)
14:05~14:35 IPDA17-28【招待講演】光導波路デバイスのトポロジー自動最適設計
辻寧英 (室蘭工大)
14:35~14:55 休憩
14:55~15:25 IPDA17-29【招待講演】機械学習を応用したプラズマエッチングによる加工形状の最適化
大森健史,中田百科, 石川昌義, 小藤直行, 臼井建人, 栗原優 (日立)
15:25~15:55 IPDA17-30【招待講演】機械学習を用いたリソグラフィ技術
松縄哲明 (東芝メモリ)
15:55~16:25 IPDA17-31【招待講演】コンピュテーショナルイメージング
堀﨑遼一 (阪大)
16:25~16:55 IPDA17-32【招待講演】量子アニーリングが示す社会の未来像
大関真之 (東北大)
17:00~18:00 技術討論会
【事前参加申込み】
できるだけ事前参加申込みをお願いいたします。事前参加申込みはこちら (2018年11月20日(火)締切)
当日参加も可能ですが、会場満席の際にはご参加いただけない場合がございます。
【主催】 電子情報通信学会集積光デバイスと応用技術特別研究専門委員会(IPDA),横浜国立大学先端科学高等研究院
【協賛】 光エレクトロニクス研究会(OPE),レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)
IEEE Photonics Society Japan Chapter/ Kansai Chapter/ Fukuoka Chapter
【問い合わせ先】
IPDA幹事
荒川太郎(横浜国大)
TEL: 〔045〕339-4143
E-mail : arakawa-taro-vj@*** (@***の部分を"@ynu.ac.jp"と置き換えてください)
清水大雅(東京農工大)
TEL: 〔042〕388-7996
E-mail : h-shmz@*** (@***の部分を"@cc.tuat.ac.jp"と置き換えてください)
◎最新情報は,集積光デバイスと応用技術特別研究専門委員会のホームページをご覧下さい.
http://www.ieice.org/~ipd/jpn/welcome.html