B-14. 情報通信マネジメント


                         

3月18日 9:15〜11:30  共通教育講義棟4F 講43講義室
座長 吉原貴仁(KDDI研)
B-14-1 定額制VOD形IP放送におけるサーバコストと視聴料金の関係
  ◎手塚一貴(早大)・矢守恭子(朝日大)・田中良明(早大)
B-14-2 アドホックネットワークにおけるセキュリティ意識が中継謝金受取意思額に与える影響
  ◎高橋 徹(早大)・矢守恭子(朝日大)・田中良明・富永英義(早大)
B-14-3 階層化意思決定法を用いた携帯インターネットアクセスのサービス価値の測定
  ◎貝谷昌城・村中裕太・片山洋明・東野武史・塚本勝俊・小牧省三(阪大)
B-14-4 WebアプリケーションTEMPESTソフトウェアCrypWebの開発
  ○関口秀紀(NICT)・宮田泰彦(ビヨンディット)
休憩(10:30再開)  座長  阿多信吾(阪市大)
B-14-5 ルータ設定管理OSSにおけるスクリプト記述方式高度化の検討
  ○清水雅史・吉田 敦・笹山浩二・大塚祥広(NTT)
B-14-6 EMS共用化のためのインタフェース共通化方式
  ○三好 優・山本高大・西尾 学・瀬社家 光(NTT)
B-14-7 Web Serviceゲートウェイによるビル管理システムのオープン化
 ○金子 雄・前川智則・倉田亮一・石山政浩(東芝)(NTT)
B-14-8 ホステッドIP ネットワークに適した運用管理システム
   ○岡田祐一・古橋秀樹(NECエンジニアリング)
3月19日 9:15〜11:45  共通教育講義棟4F 講42講義室
座長 桐葉佳明(NICT)
B-14-9 マルチドメイン・マルチレイヤ環境下における根本原因解析手法の提案
  ◎宮澤雅典(KDDI研)・大谷朋広(KDDI)
B-14-10 分散コンポーネントで構成されたネットワークサービスのための単一障害検知手法
  ○廣田英輔・横江直輔・宮崎 渉・木下和彦(阪大)・戸出英樹(阪府大)・村上孝三(阪大)・菊池慎司・土屋 哲・関口敦二・勝山恒男(富士通研)
B-14-11 オリジンAS詐称経路ハイジャックの検出方式の検討
  ○田原光穂・立石直規・松葉 啓・瀬社家 光(NTT)
B-14-12 通信サービス運用における非構造化データ分類法とその検証
  ○岩下 基・下川信祐(NTT)・西松 研(NTT東日本)
休憩(10:30再開)  座長  Zhanikeev Marat(早大)
B-14-13 帯域上限値設計法の定量評価
  ○松村龍太郎・辻野雅之・岩下 基(NTT)
B-14-14 IPフロー制御とMPLS DiffServ-TEの連携によるQoS保証型ネットワークアーキテクチャの提案
  ◎樫原俊太郎・宮澤雅典・大垣健一・大谷朋広(KDDI研)
B-14-15 ネットワーク条件に応じた最適トポロジーの検討
 ○辻野雅之・松村龍太郎・岩下 基(NTT)
B-14-16 WDMネットワークにおけるボロノイ図を用いた機器配置評価手法の提案
   ◎田中文康・篠宮紀彦(創価大)・田島一幸(富士通研)・宮下卓也・関屋元義(富士通)
B-14-17 Wireless Aggregation for Network Infrastructure Power Saving
   ◎Pedro I. Morales・玉 載旭・南 正輝・森川博之(The Univ. of Tokyo)
次世代ネットワークセキュリティ管理

            
3月19日 13:00〜15:45 共通教育講義棟4F 講42講義室   
伊勢田衡平(富士通総研)
BT-6-1 ネットワークセキュリティの全体像と傾向 〜ボット対策から垣間見える真実と対策とは〜
  小山 覚(NTTPCコミュニケーションズ)
BT-6-2 ネットワークセキュリティ基盤
  田中俊昭(KDDI研)
BT-6-3 P2Pネットワークのセキュリティ
  鍛 忠司(日立)
休憩(10分)
BT-6-4 DNSキャッシュポイズニング攻撃の概要とその対応
  ○豊野 剛・石橋圭介(NTT)
BT-6-5 高効率なセキュリティ処理技術の紹介 - SPAMフィルタ/DPI/ハードエンジン-
  ○上野洋史・西原基夫・神谷聡史・林 偉夫・元木顕弘(NEC)