B-14. テレコミュニケーションマネジメント

開催日:2004年3月25日(木) 場所:東京工業大学


3月25日 9:00〜11:40  南3号館S321講義室

  座長 栗山 博(NEC)
B-14-1 ワークフロー適用OSSにおけるデータ変更処理の実現手法
      ◎小笠原志朗・田山健一・山村哲哉(NTT)
B-14-2 設備業務支援システムにおける完了確認方法の検討
      ◎宮川慎吾・田山健一・山村哲哉(NTT)
B-14-3 所内設備施工業務における効率的作業プロセスの導出方法の提案
      ◎柴木雅也・中谷達也・田山健一・山村哲哉(NTT)
B-14-4 多様なNEに対応するインタフェース変換方式の検討
      ◎吉田 寛・鈴木康弘(NTT)・原田 望(NTT-AT)・松雪康巳・山村哲哉(NTT)
B-14-5 アクセスネットワークにおけるアプリケーション情報を利用した障害通知
      ◎堀内信吾・鈴木康弘・井上正輝・大石晴夫・関口真良(NTT)

    休 憩(10:25 再開)

  座長 松雪康巳(NTT)
B-14-6 シンクライアントを利用したオペレーションポータルの提案
      ◎関口真良・大石晴夫(NTT)
B-14-7 eBGPを適用したネットワークにおけるリソース管理システムアーキテクチャ
      ◎三好 優・木村辰幸(NTT)
B-14-8 サービスウェアな多地点通信プラットフォームの提案〜アプリケーションから制御可能なデータ配信方式〜
      ○鈴木基広・野上耕介・吉岡智美・谷口邦弘(NEC)
B-14-9 サービスアウェアな多地点通信プラットフォームの提案〜アプリケーションとネットワークの連携制御〜
      谷口邦弘・◎吉岡智美・野上耕介・鈴木基広(NEC)
B-14-10 サービスアウェアな多地点通信プラットフォームの提案〜円滑な多地点間コミュニケーションサービスの実現〜
      ◎野上耕介・鈴木基広・吉岡智美・谷口邦弘(NEC)
 

3月25日 13:00〜16:50  南3号館S321講義室

  座長 登内敏夫(NEC)
B-14-11 VoIP測定ベースCACの階層化によるスケーラビリティ改善
       ○呂 岩・田中良明(早大)
B-14-12 Validity Issues in Bottleneck Bandwidth Measurements
       ◎Marat Zhanikeev・Yoshiaki Tanaka(Waseda Univ.)
B-14-13 ブローカサーバ利用システムの性能評価手法
       ◎川口 晃・山田博司(NTT)
B-14-14 QoSプロビジョニングにおけるtrail生成契機の検討
       ◎井上正輝・加藤久詞・鈴木康弘(NTT)
B-14-15 マルチQoSネットワークにおけるリソース管理方式
       ◎鈴木康弘・高橋郁也(NTT)

   休 憩(14:25 再開)

  座長 東 充宏(富士通研)
B-14-16 ユーザ環境に応じた機能適応・拡張を可能とするユーザネットワーク管理方式の検討
       ◎西山伸英・西川健一・伊藤文彦(NTT)
B-14-17 汎用的通信機能を実現するホームゲートウェイアーキテクチャ
       ◎益谷仁士・奥川 徹・依田育生(NTT)
B-14-18 ホームネットワークにおける資源管理技術の一検討
       ○張 芝・山崎裕史・依田育生(NTT)
B-14-19 光マルチレイヤパス管理におけるレイヤ間連携シナリオ
       ○木村辰幸(NTT)
B-14-20 マルチドメイン環境におけるEMS-NMS間共通I/Fの検討
       ○横山かほる(日本電気通信システム)・吾郷真治(NEC)

   休 憩(15:50 再開)

  座長 宇野浩司(NTT)
B-14-21 ユーザ端末の状態に応じてVLAN環境を管理するシステムに関する検討
       ○吉井英樹・村上 誠(日本テレコム)
B-14-22 状態に依存したポリシ制御を実現するためのポリシ遷移モデル
       ◎猪鹿倉知広・登内敏夫(NEC)
B-14-23 パーソナル移動通信におけるDynamic pricingを用いたトラフィック制御に関する研究
       ◎南沢 進・Pramosh Basnet・嶋本 薫(早大)
B-14-24 異種管理情報の統合へのオントロジ適用に関する一考察
       ◎八巻洋一郎・木村辰幸(NTT)