ヒューマン情報処理研究会

2006年12月7日(木), 8日(金)

「手」,「感性情報処理」およびヒューマン情報処理一般

ヒューマン情報処理研究会(HIP)は以下のプログラムで研究会を開催します。

日時

2006年12月
7日(木) 10:00-17:15
8日(金) 10:00-14:15

共催

議題「手」(会場A):
バーチャルリアリティ学会手ほどき研究会
議題「感性情報処理」(会場B):
東北大学電気通信研究所音響工学研究会

会場

東北大学 電気通信研究所

住所:

仙台市青葉区片平2丁目1-1

アクセス:

JR仙台駅・駅前西口バスプール11番から霊屋橋経由に乗車,東北大正門前 で下車,徒歩約7分.
JR仙台駅・駅前西口バスプール12番から動物公園経由長町ターミナル行に 乗車,東北大正門前で下車,徒歩約7分.
または,地下鉄・五橋駅下車,北2番の出入口より地上へ徒歩約8分.
http://www.riec.tohoku.ac.jp/overview/access/index-j.html

プログラム

12月7日(木) 会場A

テーマセッション「手」(1): 10:00-11:15
(1) 視覚運動情報が触知覚に及ぼす影響
○潮田 浩・和田裕一(東北大)
(2) 筋肉モデルを用いた把持安定性の評価
○京田文人・渡部智之・齋藤 豪・中嶋正之(東工大)
(3) 頭頂葉損傷患者においてみられた刺激反応適合性課題における手の交差の影響
○仁木千晴(日本学術振興会(産総研))・丸山隆志・村垣善浩(東女医大)・熊田孝恒(産総研)
オーガナイズドセッション「手」(1): 13:00-15:15
(4) 箸使用時の手のフォームと操作のパターン
○中田眞由美(埼玉県大)
(5) 難治性疼痛に対する視覚入力を介した神経リハビリテーション
○住谷昌彦・柴田政彦・眞下 節(阪大)・宮内 哲(情通研)
(6) 自己と他者の身体の脳内表現
○村田 哲・石田裕昭(近大)
オーガナイズドセッション「手」(2): 15:30-17:00
(7) サル類の親指の使い方
○島 泰三(NAF)
(8) Copycat hand 〜 高速・高精度の手指形状推定システムによるロボットハンド制御 〜
○星野 聖・玉城絵美(筑波大)・谷本貴頌(松下)

12月7日(木) 会場B

テーマセッション「感性」(1): 10:00-11:40
(1) 聴覚情報が触覚的粗さ知覚に及ぼす影響
○鈴木結花(東北大)・鈴木美穂(学振)・行場次朗(東北大)
(2) 個人の嗜好に基づく複数データの関連記述と対データの生成
○笠原俊一・橋本周司(早大)
(3) 環境音・映像の定点観測データベースの構築とその時間的な印象変化の評価への応用
○小田嶋英佑・安倍幸治・高根昭一・佐藤宗純(秋県大)
(4) 日本語を用いたRSVP課題における情動語の影響 〜 MEGを用いた検討 〜
○沢田晴彦(石川県)・松本 圭・伊丸岡俊秀・塩谷 亨・近江政雄(金沢工大)
テーマセッション「感性」(2): 13:00-14:15
(5) ケーキの物理特性と見た目のおいしさとの関係
○池田光栄・志堂寺和則(九大)
(6) リンゴの見た目のおいしさの評価
○長村健太郎・志堂寺和則(九大)
(7) 食品の視覚による重量推定における錯覚
○和田有史・續木大介・小林奈央樹・早川文代・神山かおる(食総研)
一般セッション(1): 14:30-15:45
(8) 乳児の泣き声が育児中の女性に及ぼす心理生理的影響 〜 育児ストレスとの関連性 〜
○高橋有里・桐田隆博(岩手県大)
(9) 水平面上の2音源による先行音効果における音像方向の変化に関する考察
○砂田大輔(秋田県立大大学院)・安倍幸治・高根昭一・佐藤宗純(秋田県立大)
(10) 連続聴錯覚における不規則な妨害音の効果
○小林まおり(立教大・NTT)・柏野牧夫(NTT)
一般セッション(2): 16:00-17:15
(11) 視覚探索における刺激配置と時間配列の無意識的学習効果
○真野拓郎・松宮一道・塩入 諭・栗木一郎(東北大)
(12) 強制選択法によるKanizsa型主観的輪郭の現象特性の成長過程
○滝浦孝之(広島修大)
(13) 照明変化に頑健な顔構成要素の抽出
○坪井栄和・佐治 斉(静岡大)

12月8日(金) 会場A

オーガナイズドセッション「手」(3): 10:00-11:30
(1) 書写書道教育の課題としての手の動き・身体・パラランゲージ
○押木秀樹(上教大)
(2) DhaibaHand−製品設計支援のための手の計算機モデル−
○宮田なつき(産総研)
テーマセッション「手」(2): 11:45-13:25
(3) ロボットハンドによる折り紙作業
○横小路泰義・田中健太・鴨谷悠介(京大)
(4) 指先の硬さは触感に影響するか?
○金子 真(阪大)・Jeong Hie Yong・河野直高(広大)・東森 充(阪大)・松川寛二(広大)
(5) 手の巧みさの演出と数理モデル
○有本 卓・吉田守夫(立命大)
(6) 手のイメージ操作に及ぼす被験者の左右の手の状態の影響
○榎本玲子・山上精次(専大)
(7) 発表取り消し

12月8日(金) 会場B

一般セッション(3): 10:00-11:40
(1) 物体の単一性に及ぼす知覚的群化の影響 〜 motion-induced blindnessを指標として 〜
○柴田理瑛・河地庸介・行場次朗(東北大)
(2) 任意の視野部分を制限する実験装置の開発 〜 能動的な行動に伴って発現する中心視と周辺視の機能の解明 〜
○吉岡陽介(千葉大)
(3) 他者の視線方向が聴覚定位に及ぼす影響
○助宮 治・三浦佳世(九州大)
(4) プラッド運動による運動残効の高周波優位性と追従眼球運動
○松宮一道・塩入 諭(東北大)
一般セッション(4): 13:00-14:15
(5) 電子掲示板における行動履歴を用いたユーザにとって興味あるスレッドの推薦手法
○深谷雅志・倉本 到・渋谷 雄・辻野嘉宏(京都工繊大)
(6) 動的・静的条件における腕の長さ知覚の検討 〜 錘の付与と肘の位置の効果 〜
○柴田 寛・行場次朗
(7) 視覚と前庭覚のクロスモーダルな自己運動知覚
○櫻井研三(東北学院大)

◎7日の夜に懇親会を予定しています.奮って御参加下さい.