#author("2022-02-25T00:45:38+09:00","default:hcs","hcs")
#author("2022-03-05T00:42:10+09:00","default:hcs","hcs")
*電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)2022年3月研究会 [#b9d91010]
「SDGsとコミュニケーション,および一般」発表募集

**概要 [#mc5bae64]
-テーマ:SDGsとコミュニケーション,および一般
-開催日:2022年3月11日(金)・12日(土)
-開催場所:オンライン開催(Zoomを使用)

**スケジュール [#f55092b2]
-エントリー期限:2022年1月%%7日(金)%% 21日(金)&color(red){← 締め切りました};
-研究会技報用原稿締切:2022年2月17日(木)
--注意:原稿枚数は6ページまで.発表者(登壇者)は参加費(聴講参加費または年間登録費)の支払いが必要です.聴講のみの参加は無料(予稿集は別途有償)となります.

**ご案内 [#g7524745]
HCS研究会では,人のコミュニケーションの活動の解明に関する基礎研究から,人や社会を幸せにするコミュニケーションのあり方や方法の探求に関する応用研究まで幅広いテーマを扱っています.

HCS3月研究会は,オンラインで開催いたします.~
今回の研究テーマは「SDGsとコミュニケーション,および一般」といたします.~
産業界や教育機関など各方面でSDGsへの取り組みが求められていますが,これまでHCS研究会でテーマとして取り上げられておりませんでした.~
そこで今回はコミュニケーションに関連するSDGsの様々な側面での研究を募集いたします.~
SDGsについての取り組みの対外的発信や組織内での理解醸成のためのコミュニケーションなど,SDGsそのものを対象とした取り組みのみならず,SDGsの17のゴールの特定の項目(貧困,飢餓,保健,教育,ジェンダー,水・衛生,エネルギー,経済成長と雇用,インフラ・産業化・イノベーション,不平等,持続可能な都市,持続可能な消費と生産,気候変動,海洋資源,陸上資源,平和,実施手段)に関連する取り組みや事例など,様々な側面からの研究発表を歓迎いたします.~
(参考:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html)~
また,その他幅広くヒューマンコミュニケーション一般に関わる研究発表と議論を行います.

//**招待講演 [#o74dbe44]
//-講演タイトル:コロナを機に始まったオンライン教育 -教えあい学びあうリモートキャンパス-
//-講演者:永田聡 (リモートキャンパス)

**発表申込方法 [#gd14a18c]
-以下の発表申込システムをご利用ください.~
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-HCS

**参加費 [#b6820927]
-発表者は参加費(聴講参加費または年間登録費)の支払いが必要です.聴講のみの参加は無料です.
-聴講参加費と年間登録費については,[[こちらを御覧ください>https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=6c697b4dc45a9f65d49d11f042d523b109c50907b3dc04a2b7cea40e641106e3&lang=]] 

//--予稿集は「聴講参加費」として,下記のURLから購入の手続きをお願いします。~
//--予稿集の購入期限は,研究会開催の3日前(3月12日23時59分)となります。
//--なお,参加にあたって予稿集の購入は必須ではありません。~
//--https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=7570a14a760e1e90f06c0fb54e5ac1de71b87b5f0244530ca71d286fa7afb35b&lang=

**発表プログラム [#l99b8821]
//-確定次第,更新します
-[[こちらを御覧ください>https://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=6c697b4dc45a9f65d49d11f042d523b109c50907b3dc04a2b7cea40e641106e3&tgid=HCS&layout=&lang=]] 
//--発表時間は、1件あたり30分としています。 「発表20分+質疑応答10分」を目安としていますが,配分は内容に応じて調整していただいて構いません。%%

**事前参加登録方法 [#h002d4b8]
-HCS3月研究会ホームページの「参加方法」欄からお手続きいただけます(後日更新予定です).
//**事前参加登録方法 [#h002d4b8]
//-HCS3月研究会ホームページの「参加方法」欄からお手続きいただけます(後日更新予定です).
//--「参加方法」欄をご一読いただいた上でお手続きいただきますよう,よろしくお願いします.

//**参加方法 [#h002d4b8]
//-3月に入った段階で、具体的な内容(参加登録法や予稿集の購入法など)を更新いたします。
//-参加登録~
//参加を希望される方は下記のURLから登録をお願いします。登録後,研究会参加に関する情報の確認メールが届きます(幹事が一日数回,確認して手作業で承認を行いますので気長にお待ちいただければ幸いです)。当日の受付作業が大変なので早めの参加登録をお願いします。~
//~https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZUqduCrqT8iE9cJdTLhC1YRfcBBInVsnFA5
//~*登録された情報は,どなたが参加されるかを把握するために使用され,それ以外の目的では使用されません。所属不明者の研究会への乱入は発表者の脅威となります。発表者の心配を低減するために情報を収集します。正確な情報のご記入にご理解ください。
//~&color(red){''*当日は事前登録したアカウントでご参加ください.''};
**参加登録 [#t0af86ca]
-参加を希望される方は下記のURLから登録をお願いします.登録後,研究会参加に関する情報の確認メールが届きます(幹事が一日数回,確認して手作業で承認を行う予定ですので気長にお待ちいただければ幸いです).当日の受付作業が大変なので早めの参加登録をお願いします.~
~https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZYldOmtqTMuHNPN6mZqcF0Sl1qzD2Jm6agP
~*登録された情報は,どなたが参加されるかを把握するために使用され,それ以外の目的では使用されません.所属不明者の研究会への乱入は発表者の脅威となります.発表者の心配を低減するために情報を収集します.正確な情報のご記入にご理解ください.
~&color(red){''*当日は事前登録したアカウント,端末でご参加ください.''};

//-資料集の購入を希望される方~
//資料集の購入を希望される方は,以下のURLから事前に購入ください。なお,参加にあたって資料集の購入は必須ではありません。~
//~https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=7570a14a760e1e90f06c0fb54e5ac1de71b87b5f0244530ca71d286fa7afb35b&lang=
 
//-発表者の方で接続テストを希望される方~
//発表者の方で,接続テストを希望される方は,研究会当日の開始時刻30分前から5分前までの時間にお願いします。
-資料集の購入を希望される方~
資料集を希望される方は,研究会開催の3日前までに以下のURLからご購入ください.なお,参加にあたって資料集の購入は必須ではありません.~
~https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=6c697b4dc45a9f65d49d11f042d523b109c50907b3dc04a2b7cea40e641106e3&lang=

//-オンライン研究会に関する注意事項~
//本研究会の映像・音声を録画・録音しないでください。本研究会における各講演の映像・音声は,発表者の著作物であり,著作権法による保護対象です。ご自身の発表であっても,録画・録音したコンテンツのWEBへのアップロードはお控えください。~
//~オンライン研究会には,必ず,登録した参加者の名前で参加してください。もし,参加登録者本人であることが確認できない場合は,幹事側で強制的にオンライン研究会から退出いただきますので,ご理解ください。~
//~セキュリティ確保のため,原則1アカウント1デバイスから会議に入ってください。~
//~参加者確認のため,原則1アカウント1名で会議に入ってください。もし,参加登録されていない方が同時に視聴していた場合,強制的に退出いただきます。~
//~現状では,オンライン研究会は,音声が急に途切れるなどが起こりうることをご理解の上,ご参加のほどよろしくお願いします。そういったトラブルがあった場合に,明らかに研究会側のシステム設定などの責めに帰さない限り,補償ができないことをご承知ください。ただし,もし,ネットワークトラブルで視聴できない場合は,オンライン研究会開催中に,幹事へメール等連絡をお願いします。トラブルの状況に応じてできる限りのサポートを行います。
-発表者の方で接続テストを希望される方~
発表者の方で,接続テストを希望される方は,研究会当日の開始時刻30分前から5分前までの時間にお願いします.

-オンライン研究会に関する注意事項~
本研究会の映像・音声を録画・録音しないでください.本研究会における各講演の映像・音声は,発表者の著作物であり,著作権法による保護対象です.ご自身の発表であっても,録画・録音したコンテンツのWEBへのアップロードはお控えください.~
~オンライン研究会には,必ず,登録した参加者の名前で参加してください.もし,参加登録者本人であることが確認できない場合は,幹事側で強制的にオンライン研究会から退出いただきますので,ご理解ください.~
~セキュリティ確保のため,原則1アカウント1デバイスから会議に入ってください.~
~参加者確認のため,原則1アカウント1名で会議に入ってください.もし,参加登録されていない方が同時に視聴していた場合,強制的に退出いただきます.~
~現状では,オンライン研究会は,音声が急に途切れるなどが起こりうることをご理解の上,ご参加のほどよろしくお願いします.そういったトラブルがあった場合に,明らかに研究会側のシステム設定などの責めに帰さない限り,補償ができないことをご承知ください.ただし,もし,ネットワークトラブルで視聴できない場合は,オンライン研究会開催中に,幹事へメール等連絡をお願いします.トラブルの状況に応じてできる限りのサポートを行います.

**問い合わせ先 [#dbef5491]
-東北大学 高嶋和毅(HCS研究会幹事補佐)
--E-mail :  takashima[at]riec.tohoku.ac.jp
-常葉大学 山田雅敏(HCS研究会専門委員)
--E-mail :  yamada-m[at]sz.tokoha-u.ac.jp
-東北工業大学 井上雅史 (HCS研究会専門委員)
--E-mail :  m.inoue[at]acm.org

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS