#author("2020-09-04T09:54:18+09:00","default:hcs","hcs")
#author("2020-10-12T23:48:59+09:00","default:hcs","hcs")
*電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)2020年10月研究会 [#w2fd7800]
「視覚・聴覚コンテンツとコミュニケーション、および一般」発表募集

**概要 [#g1d8bc37]
-テーマ:視覚・聴覚コンテンツとコミュニケーション、および一般
-開催日:2020年10月31日(土)、11月1日(日)
-開催形式:オンラインで開催 (Zoomミーティングを利用)

**スケジュール [#j0153a08]
-エントリー期限:2020年9月10日(木)(題目、概要、発表者の登録)
-研究会技報用原稿締切:10月8日(木)(予定)(原稿6ページまで)

**ご案内 [#o413dfe5]
HCS研究会では、人のコミュニケーションの活動の解明に関する基礎研究から、
人や社会を幸せにするコミュニケーションのあり方や方法の探求に関する
応用研究まで幅広いテーマを扱っています。

HCS10月研究会も、オンラインで開催します。
テーマは「視覚・聴覚コンテンツとコミュニケーション、および一般」です。
視覚や聴覚に関する基礎研究から、映像や音響に関する応用研究、
さらにはアート作品やその制作プロセスに関する研究など、
コミュニケーションに関わる研究を幅広く募集いたします。
なお、オンライン形式での研究会となりますので、
発表の際に著作権の面で問題ないか、事前にご確認いただいた上で、
発表エントリーをお願いいたします。

**招待講演 [#ia72debe]
-登壇者:TELYUKA (3DCGアーティスト)
-3DCG高校生「Saya」の制作に関するお話をしていただく予定です。

**発表申込方法 [#od966993]
以下の発表申込システムをご利用下さい。
https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-HCS

**プログラム [#od966993]
[[こちらからご確認ください>https://www.ieice.org/ken/program/index.php?mode=program&tgs_regid=663da3a0d291a3975f39f5b3aa055483acc133494ef363385d94b8eaf9409106&tgid=&layout=html1&lang=]]

**参加費 [#s3f3a0f6]
発表費、参加費、聴講費は無料です。
予稿集 2,200円 (事前オンライン販売のみ、10月28日まで受付)
予稿集 2,200円 (事前オンライン販売のみ、10月27日まで受付)

**参加方法 [#xccdcd98]
-参加登録~
参加を希望される方は下記のURLから登録をお願いします。登録後,研究会参加に関する情報の確認メールが届きます(幹事が一日数回,確認して手作業で承認を行いますので気長にお待ちいただければ幸いです)。当日の受付作業が大変なので早めの参加登録をお願いします。~
~https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZEuceisqTItHddMiigsqOR2upv034H9MNEy
~*登録された情報は,どなたが参加されるかを把握するために使用され,それ以外の目的では使用されません。所属不明者の研究会への乱入は発表者の脅威となります。発表者の心配を低減するために情報を収集します。正確な情報のご記入にご理解ください。

-資料集の購入を希望される方~
資料集の購入を希望される方は,研究会開催の3日前までに(10/27 23:59)以下のURLから購入ください。10/28以降は資料集の購入はできません。なお,参加にあたって資料集の購入は必須ではありません。~
~https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=663da3a0d291a3975f39f5b3aa055483acc133494ef363385d94b8eaf9409106
 
-発表者の方で接続テストを希望される方~
発表者の方で,接続テストを希望される方は,研究会当日の開始時刻30分前から5分前までの時間にお願いします。

-オンライン研究会に関する注意事項~
本研究会の映像・音声を録画・録音しないでください。本研究会における各講演の映像・音声は,発表者の著作物であり,著作権法による保護対象です。ご自身の発表であっても,録画・録音したコンテンツのWEBへのアップロードはお控えください。~
~オンライン研究会には,必ず,登録した参加者の名前で参加してください。もし,参加登録者本人であることが確認できない場合は,幹事側で強制的にオンライン研究会から退出いただきますので,ご理解ください。
~セキュリティ確保のため,原則1アカウント1デバイスから会議に入ってください。~
~参加者確認のため,原則1アカウント1名で会議に入ってください。もし,参加登録されていない方が同時に視聴していた場合,強制的に退出いただきます。~
~現状では,オンライン研究会は,音声が急に途切れるなどが起こりうることをご理解の上,ご参加のほどよろしくお願いします。そういったトラブルがあった場合に,明らかに研究会側のシステム設定などの責めに帰さない限り,補償ができないことをご承知ください。ただし,もし,ネットワークトラブルで視聴できない場合は,オンライン研究会開催中に,幹事へメール等連絡をお願いします。トラブルの状況に応じてできる限りのサポートを行います。

**問い合わせ先 [#ef24e0f1]
渡邊伸行 (金沢工業大学) (HCS研究会幹事) E-mail : n-watanabe[at]neptune.kanazawa-it.ac.jp~
伊藤京子 (大阪大学) (HCS研究会専門委員) E-mail : ito.kyoco[at]gmail.com~
河瀬諭 (神戸学院大学) (HCS研究会専門委員) E-mail : kawase[at]psy.kobegakuin.ac.jp


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS