=================================================================== 第47回サイバーワールド(CW)研究会のご案内 =================================================================== ◆ テーマ「データサイエンス教育、および一般」 電子情報通信学会サイバーワールド(CW)2種研究会では、下記の通り第47回目の 研究会を開催します。 ◯開催日 2021年3月4日 10:30-16:00 ○招待講演 ・米倉 達広 (茨城工業高等専門学校 校長, 茨城大学 名誉教授) ・武石 智香子 (中央大学 商学部 教授, AI・データサイエンスセンター 副所長) ◆ 開催趣旨 近年の情報技術の発展により、膨大かつ多様なデータが収集・蓄積されるようになり、 それらのデータを利活用した革新的な技術やサービスが日々創出されています。 また、内閣府が提唱する「Society 5.0」においても、現実空間(フィジカル空間) の多様なデータを収集し、仮想空間(サイバー空間)で解析・処理し、そこで創出 した価値ある情報を現実空間にフィードバックするサイバーフィジカルシステムが 注目されています。これらを実現する要素技術として、IoT(Internet of Things)、 ビッグデータ、人工知能(AI)、ロボットなどが挙げられており、多様なデータを 知識化するためのデータサイエンスは特に重要な資質であると考えられます。 そこで第47回サイバーワールド研究会では、「データサイエンス教育」を主題とし、 AI/IoTに関する要素技術、データサイエンス教育における人材育成の事例報告、 ビッグデータ/オープンデータの利活用など、データサイエンスに関わる教育や研究 について活発な議論を行いたいと思います。 なお、テーマに関わらず、サイバーワールドおよびそれに関連する一般講演発表も 歓迎いたします。 皆様の日頃の研究成果やビジネスでのご活用など、通常の研究会とは違った 広い範囲での「研究成果」の発表を行います。また、様々な討議の場として ご活用頂ければ幸いです。皆様、奮ってご参加ください。 キーワード:データサイエンス、AI/IoT、ビッグデータ/オープンデータ、 サイバーフィジカルシステム ◯ 参加について: 第47回研究会はオンライン開催となります。参加希望の方は 氏名、よみがな、所属を幹事の小花(kohana@tamacc.chuo-u.ac.jp) に3月2日(火)までにご連絡ください。 当日までにオンライン参加に必要な接続情報をお送りします。 参 加 費: 無料 研究会プログラム(敬称略) =================================================================== ------------------------------------------------------------------- ◆招待講演1 10:30~11:30(発表+質疑60分/件) ------------------------------------------------------------------- ・米倉 達広 様 (茨城工業高等専門学校 校長, 茨城大学 名誉教授) 『データサイエンスとAIに纏わるよもやま話』 [略歴] 名古屋大学 博士課程了,1991年 茨城大学工学部情報工学科助手として着任. バーチャルリアリティやネットワークゲーム,遠隔教育システム,SNSや 地域情報化,Web上の集合知,ディープラーニングなどの研究に従事. 2005年に同大教授,工学部評議員,工学部長,副学長(大学院担当)などを歴任. 2020年に同大を定年退職し,同年 茨城工業高等専門学校 校長に着任. 茨城大学 名誉教授.博士(工学). ------------------------------------------------------------------- ◆一般講演1 11:35~12:00(発表+質疑25分/件) ------------------------------------------------------------------- 11:35〜12:00 ・「Autoencoder型ニューラルネットワークにおけるPPNを用いた情報集約性能向上 に関する考察」 ○奥井雄大(茨城大)・米倉達広(茨城高専)・鎌田 賢(茨城大) ◆休憩 12:00~13:30 ------------------------------------------------------------------- ◆一般講演2 13:30~14:45(発表+質疑25分/件) ------------------------------------------------------------------- 13:30〜13:55 ・「リアルタイムWebゲームにおける通信遅延による不快感の調査」 ○塩津 薫・河野義広・布広永示(東京情報大) 13:55~14:20 ・「直感的操作による非ゲームプログラマ向けのWebゲーム開発ツール」 ○大須賀 悠・河野義広・布広永示(東京情報大) 14:20~14:45 ・「楽曲認識システムのための特徴検出」 ○田中湧也・岡本秀輔・坂本真仁(成蹊大) ◆休憩 14:45~15:00 ------------------------------------------------------------------- ◆招待講演2 15:00~16:00(発表+質疑60分/件) ------------------------------------------------------------------- ・武石 智香子 様 (中央大学 商学部 教授, AI・データサイエンスセンター 副所長) 『AI・データサイエンス全学プログラムの立ち上げ及びその他の活動について』 [概要] 中央大学では、2020年4月にAI・データサイエンスセンターが設置されました。 その5月に同センターの教育部会長及び副所長に任命されてから、2021年度 開始のプログラムを立ち上げるまでの経緯についてお話しします。 また、AI・データサイエンスセンターのもう一つの活動である社会連携活動 についても簡単にご紹介します。 [略歴] 1963年生まれ,東京都出身。(株)三菱総合研究所を経た後, 米国ハーバード大学にて社会学修士号(MA)及び博士号(Ph.D.)を取得。 現在,中央大学商学部教授。2014年より2018年まで中央大学副学長, 国際センター所長.2019年より中央大学全学連携教育機構長, 2020年より中央大学AI・データサイエンスセンター副所長, 現在に至る。専門は知識社会学で,ナショナリズムなどアイデンティティ の形成を巡る問題を中心に研究をしている。 現在の研究テーマはDV(ドメスティック・バイオレンス)。 ------------------------------------------------------------------- サイバーワールド時限研究専門委員会 http://www.ieice.org/~cw/jpn/index.html 問い合せ先: 石川彰夫(幹事, KDDI研究所) ao-ishikawa@kddilabs.jp 小花聖輝(幹事, 中央大学) kohana@tamacc.chuo-u.ac.jp -------------------------------------------------------------------