電子情報通信学会 / 情報・システムソサイエティ(ISS)
コンピュータシステム研究専門委員会(CPSY)
IEICE Technical Committee on Computer Systems

[重要] COVID-19への対応について2020/02/20

新型コロナウイルスの感染状況を鑑み,研究会,イベントにつきまして,開催の中止,一部変更を行う場合がございますので御了承ください.御来場の前に各研究会,イベントのWebページにて最新の情報の御確認をお願いいたします.

HotSPA 2023 発表募集2023/03/24

HotSPA 2023を6/5(月)-6(火)の日程で,道後温泉(愛媛県)及びオンラインのハイブリッド形式で開催いたします(昨年と開催時期が異なります).発表申込の締切は4/10(月)とやや短いので御注意ください.皆様の積極的なお申し込みをお待ちしております.

IPSJ-ARCとの連携 2015/04/01

情報処理学会システム・アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC)とCPSYは,今後,学会の枠を越え,連携強化していくことで合意いたしました.年間のほぼ全ての研究会・シンポジウムを連催・協賛とし,分野の発展のために更なる貢献を目指します.

2023年度
日程 場所
研究会 HotSPA 2023 2022/06/05 - 06/06 にぎたつ会館 / オンライン 発表申込 受付中
2022年度
日程 場所
研究会 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2023 2023/03/23 - 03/25 天城町防災センター(徳之島) / オンライン 終了
研究会 コンピュータシステム, 一般 2023/01/10 - 01/11 オンライン開催 終了
協賛 CANDAR'22 2022/11/21 - 11/24 アクリエ姫路 終了
研究会 HotSPA 2022 2022/10/11 - 10/12 湯沢東映ホテル / オンライン 終了
協賛 第16回アクセラレーション技術発表討論会 2022/09/16 神戸大学理学研究科惑星科学研究センター / オンライン 終了
研究会 SWoPP 2022 2022/07/27 - 07/29 海峡メッセ下関 / オンライン 終了
協賛 xSIG 2022 2022/07/27 SWoPP 2022内 終了
表彰規定
受付中一覧
申込〆切 開催日程
発表 2023/04/10 HotSPA 2023 @道後温泉/オンライン 2023/06/05 - 06 申込
投稿 2023/03/15 xSIG 2023 2023年 夏 CFP
発表 2023/01/16 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2023 @ 徳之島/オンライン 2023/03/23 - 25 申込
参加登録 2023/01/07 コンピュータシステム,一般 (オンライン) 2023/01/10 - 11 申込
発表 2022/11/16 コンピュータシステム, 一般 @オンライン 2023/01/10 - 11 申込
参加申込 2022/10/08 HotSPA 2022 @越後湯沢/オンライン 2022/10/11 - 12 申込
発表 2022/08/23 HotSPA 2022 @越後湯沢/オンライン 2022/10/11 - 12 申込
投稿 2022/08/13 CANDAR'22 @ 姫路 2022/11/21 - 24 投稿
参加登録 2022/07/27 SWoPP 2022 @下関/オンライン 2022/07/27 - 29 登録
参加登録 2022/07/27 xSIG 2022 @下関/オンライン 2022/07/27 登録
懇親会(現地) 2022/07/15 SWoPP 2022 @下関/オンライン 2022/07/28 登録
発表 2022/05/13 SWoPP 2022 @下関/オンライン 2022/07/27 - 29 申込
投稿 2022/03/20 xSIG 2022 2022年 夏 CFP
発表 2022/01/12 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2022 @ 徳之島(/オンライン) 2022/03/10 - 11 申込
発表 2021/11/22 FPGA応用および一般 (オンライン) 2022/01/24 - 25 申込
投稿 2021/08/23 CANDAR'21 @ 松山(現地開催の場合) 2021/11/23 - 26 投稿
投稿 2021/10/11 Graph Golf 2021/11/23 (Workshop) 投稿
参加申込 2021/10/08 HotSPA 2021 (オンライン) 2021/10/11 - 12 申込
発表 2021/08/24 HotSPA 2021 (オンライン) 2021/10/11 - 12 申込
参加登録 2021/07/19 SWoPP 2021 (オンライン) 2021/07/19 - 21 登録
参加登録 2021/07/19 xSIG 2021 (オンライン) 2021/07/19 登録
発表 2021/05/28 SWoPP 2021 (オンライン) 2021/07/19 - 21 申込
参加登録 2021/05/11 LSIとシステムのワークショップ2021 (オンライン) 2021/05/10 - 11 申込
参加登録 2021/03/22 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2021 (オンライン) 2021/03/25 - 26 申込
投稿 2021/03/16 xSIG 2021 2021/07/19 - 21 CFP
参加登録 2021/01/22 FPGA応用および一般 (オンライン) 2021/01/25 - 26 申込
発表 2021/01/20 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2021 @ オンライン/徳之島 2021/03/25 - 26 申込
投稿 2021/01/08 IEICE ED論文誌 小特集 Special Section on Parallel and Distributed Computing and Networking 2021年12月発行予定 投稿
参加登録 2020/11/24 CANDAR'20 (オンライン) 2020/11/25 - 27 申込
発表 2020/11/16 FPGA応用および一般 (オンライン) 2021/01/25 - 26 申込
参加申込 2020/10/09 HotSPA 2020 (オンライン) 2020/10/12 申込
投稿 2020/08/23 CANDAR'20 (オンライン) 2020/11/24 - 27 投稿
発表 2020/08/25 HotSPA2020 (オンライン) 2020/10/12 - 13 申込
参加登録 2020/07/29 xSIG 2020 (オンライン) 2020/07/29 登録
参加登録 2020/07/27 SWoPP 2020 (オンライン) 2020/07/29 - 31 登録
発表 2020/06/18 SWoPP 2020 (オンライン) 2020/07/29 - 31 申込
参加登録 2020/05/07 LSIとシステムのワークショップ2020 (オンライン) 2020/05/11 申込
投稿 2020/03/13 xSIG 2020 2020/07/29 論文登録
懇親会 2020/02/03 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2020 @ 与論島 2020/02/27 - 28 詳細
2020/01/16 FPGA応用および一般 @ 慶大日吉 2020/01/23 早期申込
発表 2020/01/06 組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2020 @ 与論島 2020/02/27 - 28 申込
発表 2019/11/12 FPGA応用および一般 @ 慶大日吉 2020/01/22 - 24 申込
発表 2019/08/30 デザインガイア2019 @ 松山 2019/11/13 - 15 申込
発表 2019/10/25 ICD/CAS 学生・若手研究会 @ 奄美大島 2019/12/13 - 15 申込
参加登録 2019/11/17 CANDAR'19 @ 長崎 2019/11/26 - 29 申込
ポスター 2019/04/19 LSIとシステムのワークショップ @ 東大 2019/05/13 - 14 申込
発表 2019/04/15 HotSPA2019 @ 指宿 2019/06/11 - 12 申込
ポスター 2019/04/26 xSIG 2019 @ 慶大日吉 協生館 2019/05/27 - 29 申込
宿泊・懇親会 2019/05/10 HotSPA2019 @ 指宿 2019/06/11 - 12 申込
参加登録 2019/05/20 xSIG 2019 @ 慶大日吉 協生館 2019/05/27 - 29 申込
2019/03/04 ETNET 2019 @ 種子島 2019/03/17 - 18 申込
2019/01/25 FPGA応用および一般 @ 慶大日吉 2019/01/30 - 31 申込
投稿 2019/01/07 IEICE ED論文誌 小特集 Special Section on Parallel and Distributed Computing and Networking 2019/12 発行予定 投稿
発表 2019/01/14 ETNET2019 @ 種子島 2019/03/17 - 18 申込
2018/11/28 デザインガイア2018 @ 広島 2018/12/05 - 07 申込
発表 2018/11/25 FPGA応用および一般 @ 慶大 2019/01/30 - 31 申込
発表 2018/10/12 学生・若手研究会 @ 宮古島 2018/12/21 - 12/23 申込
発表 2018/10/08 デザインガイア 2018 @ 広島 2018/12/05 - 12/07 申込
デモ・ポスター 2018/09/17 萌芽的コンピュータシステム研究展示会 @ 飛騨高山 2018/11/27 申込
投稿 2018/08/05 CANDAR 2018 @ 飛騨高山 2018/11/27 - 30 投稿
2018/07/19 SWoPP 2018 @ 熊本 2018/07/31 申込
発表 2018/05/25 SWoPP 2018 @ 熊本 2018/07/30 - 08/01 申込
宿泊・懇親会 2018/05/14 HotSPA 2018 @ 蔵王温泉 2018/06/14 - 15 申込
ポスター 2018/05/14 xSIG 2018 @ 一橋講堂 2018/05/28 - 30 申込
参加登録 2018/05/21 xSIG 2018 @ 一橋講堂 2018/05/28 - 30 申込
ポスター 2018/04/20 LSIとシステムのワークショップ @ 東大 2018/05/14 - 15 申込
発表 2018/04/13 HotSPA 2018 @ 蔵王温泉 2018/06/14 - 15 投稿
2018/02/27 ETNET2018 @ 隠岐 2018/03/07 申込
投稿 2018/02/16 xSIG 2018 2018/05/28 - 05/30 投稿
発表 2018/01/12 ETNET 2018 @ 隠岐島 2018/03/07 - 03/08 投稿
投稿 2018/01/06 IEICE ED論文誌 小特集 Special Section on Parallel and Distributed Computing and Networking 2018/12 発行予定 投稿
発表 2017/11/20 FPGA応用および一般 @ 慶大日吉キャンパス 2018/01/18 - 01/19 投稿
投稿 2017/08/11 CANDAR2017 @ 青森 併設WS 2017/11/19 - 11/22 投稿
発表 2017/10/17 学生・若手研究会 @ 石垣島 2017/12/14 - 12/15 投稿
ポスター 2017/09/18 萌芽的コンピュータシステム研究展示会 @ 青森 2017/11/19 申込
開催スケジュール情報
諸注意
開催時期
研究会のおおよその開催時期は,例年,前年度の10月頃に計画されますが, 募集テーマや日時,会場等の都合により,実際に公表されるのはかなり遅くなります. 早めに研究会開催時期をお知りになりたいかたは,幹事までご照会ください. なお,諸事情により予告の内容と 実際の開催内容が異なる場合があります.予めご了承ください.
発表募集時期
募集締切は,通常,開催日の2〜3ヵ月前になります. ただし,他の研究会などと同時開催(共催・併催)の場合は, 各種調整の都合があるため,募集締切がさらに1〜2ヵ月早まる場合があります. (特に,7月〜8月に開催のSWoPP,11月〜12月に開催のデザインガイアは, 締切が早まる場合が多いのでご注意ください.)
発表申込から原稿提出
開催日の概ね2ヵ月前に,学会事務局から原稿依頼の連絡があります. 指示に従って原稿および提出物をご準備ください. 通常(特に指定のある場合を除き)最大6ページまでとしております. 6ページを超える原稿は,研究会からの依頼があった場合を除き,原則認められませんので,ご承知おきください.
発表について
一般講演の発表時間は,1件あたり通常25分(20分発表,5分の質疑応答)となっております. 1件あたりの時間は,発表件数等の都合により,前後する場合があります。 予鈴の時間等の詳細は,当日,座長の指示に従ってください. 通常は,研究会担当者がPC用のプロジェクタを準備いたします. (プロジェクタが準備できない場合は,別途連絡いたします). それ以外の必要機材(PC本体など)は発表者でご準備ください. できれば,休憩時間等を利用してPCとプロジェクタとの接続を確認をする, ご自身の発表順が近付いたら使用PCの電源を入れておく, などの準備をお願いします. スムーズなセッション運営のため,発表者におかれましても,ご協力をお願いします.
2022年度 幹事団
委員長 鯉渕 道紘 国立情報学研究所
副委員長 中島 耕太 富士通
副委員長 津邑 公暁 名古屋工業大学
幹事 井口 寧 北陸先端科学技術大学院大学
幹事 小川 周吾 日立製作所
幹事補佐 小林 諒平 筑波大学
幹事補佐 宮島 敬明 明治大学
2022年度 専門委員
専門委員 有間 英志 TU Munich
専門委員 市川 周一 豊橋技術科学大学
専門委員 伊野 文彦 大阪大学
専門委員 江川 隆輔 東京電機大学
専門委員 大江 和一 国立情報学研究所
専門委員 大川 猛 東海大学
専門委員 大森 康宏 三菱電機
専門委員 河野 隆太 国立情報学研究所
専門委員 木村 睦 龍谷大学
専門委員 坂本 龍一 東京工業大学
専門委員 高田 正法 日立製作所
専門委員 鷹野 芙美代 NEC
専門委員 中條 拓伯 東京農工大学
専門委員 中田 尚 大阪国際工科専門職大学
専門委員 中村 優一 ソフトバンク
専門委員 成瀬 彰 NVIDIA
専門委員 藤枝 直輝 愛知工業大学
専門委員 藤原 一毅 国立情報学研究所
専門委員 本田 巧 富士通
専門委員 松谷 宏紀 慶應義塾大学
専門委員 水谷 健二 産業技術総合研究所
専門委員 安戸 僚汰 京都大学
専門委員 八巻 隼人 電気通信大学
専門委員 横田 隆史 宇都宮大学
顧問 天野 英晴 慶應義塾大学
顧問 入江 英嗣 東京大学
顧問 坂井 修一 東京大学
顧問 末吉 敏則 熊本大学
顧問 中島 康彦 奈良先端科学技術大学院大学
顧問 中野 浩嗣 広島大学
顧問 馬場 敬信 宇都宮大学
顧問 吉永 努 電気通信大学
スコープ      −以下に挙げるものに限らず,コンピュータ・システムに関する話題を広く取り扱います−
コンピュータ・ハードウェア
論理回路,記憶装置,入出力装置,コンピュータ端末,スーパコンピュータ,etc
VLSIコンピュータ
VLSIアーキテクチャ,マイクロコンピュータ,メモリ,システムオンチップ,チップマルチプロセッサ,etc
コンピュータ・システム
次世代コンピュータ,並列処理システム,グリッド,PCクラスタ,分散処理システム,組込みシステム,自律システム,コンピュータ通信,運用管理,実時間処理,実世界とコンピュータシステム,etc
システム・ソフトウェア
オペレーティングシステム,データベース,言語プロセッサ,エディタ,etc
アプリケーション・ソフトウェア
コンピュータグラフィックス,CAD,生産管理システム,シミュレーション,etc
コンピュータ・ネットワーク
ネットワークインターフェース,通信機構ソフトウエア,クラウドコンピューティング,etc
お問い合わせ先
幹事団
cpsy-kfooanji@mbarail.ieicbaze.org
ウェブ担当
cpsy-wfooeb@barmail.ieibazce.org