2017年度知的環境アプリケーションアイデアコンテスト
知的環境とセンサネットワーク(Ambient Intelligence and Sensor Networks: ASN)研究会は,センサネットワークにより得られたデータを処理・解析して,人およびその集団からなる社会の活動を拡張・強化あるいは補完・補助する,知的環境の発展を目指しています.そのためには知的環境技術を高めることはもちろん、他の産業との複合領域の研究を推進することが重要です.そこでこの領域のさらなる活性化を目的とし,このたび知的環境とセンサネットワークに関するアプリケーションコンテストを実施します.
Auto Sensor - Frank Derks
コンテスト対象作品
知的環境とセンサネットワークに関連したアプリケーションであればハード・ソフトの別は問いません.スマートフォンアプリも対象とします.さまざまな分野における知的環境の利用など,ネットワーク技術にとらわれない作品も広く募集いたします.
応募作品例
- プライベート(個人)環境の知的化
- これまでにセンシングされていない事象(個人活動・屋内活動)のセンシング手法の提案(ハードウェアand/orソフトウェア)
- 個人活動・家族活動をより効率よく・楽しくする知的環境アプリケーションの提案
- パブリック(社会)環境の知的化
- これまでにセンシングされてない事象(社会問題等)のセンシング手法の提案(ハードウェア and/or ソフトウェア、ビッグデータ解析による社会行動分析等)
- 集団の行動、釈迦を変容可能なアイデア(社会全体としてゴミ量排出を抑える・電力使用量を抑える画期的なアイデアなど)
評価のポイント
(全ての点で優れていなくても,ある点において非常に優れていれば高く評価します)
- 革新性
- これまでになかったような画期的アイデアかどうか
- 独創性
- 夢のあるアイデアかどうか
- 技術性・有用性
- 科学技術上における進歩への貢献
コンテスト形式
提出書類および作品(もしあれば)による選考の後,入賞者を決定します.ハードウェア・ソフトウェア作品の場合、映像での提出も歓迎します.
締切
2017年11月30日(木) (extended)
以下の情報を記載した書類を添付ファイル付きメールで asn-sec (at) mail.ieice.org へお送りください.書式はワードファイル、パワーポイントファイル等自由です。添付ファイルサイズが大きい場合は、書類がダウンロード可能なURLを記載ください.
以下の情報を記載した書類を添付ファイル付きメールで asn-sec (at) mail.ieice.org へお送りください.書式はワードファイル、パワーポイントファイル等自由です。添付ファイルサイズが大きい場合は、書類がダウンロード可能なURLを記載ください.
- 応募者の所属,氏名
- 作品の名称,機能
- アピールポイント(写真や動画を含めても構いません)
- ソフトウェア作品提出の場合には動作環境等
応募資格
年齢・職業・会員、非会員の別は問いません。ただし日本在住の方に限ります。
入賞
最優秀賞および各部門賞を入賞者として表彰し、賞状および賞金を授与します.また入賞作品については2018年1月に開催されるASN研究会技術展示セッションでの紹介および表彰式を予定しています.
- 最優秀賞 表彰状,賞金2万円
- 部門賞
- イノベーション賞 表彰状,賞金1万円
- ドリーム賞 表彰状,賞金1万円
- テクニカル賞 表彰状,賞金1万円
- 最優秀賞 Pack-Logger (筑波大学)
- イノベーション賞 歯の健康診断ツール(九大大学院)
- ドリーム賞 全天球映像をVRで観るクラウド型マルチデバイスモニタリングシステム(信州大)
たくさんのご応募、お待ちしております!
連絡先
当研究会についてのご意見・ご質問等は下記電子メールアドレスへお願いいたします.