講演名 | 2015-03-03 VR酔いを抑制する要因の検討(五感メディア,食メディア,ソーシャルメディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,クラウド,モバイル,ネットワーク,及びこれらの品質と信頼性,一般) 佐野 浩也, 森下 和, 原田 圭裕, 大倉 典子, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | Virtual Realityはとても魅力的な技術であるが,これを用いたコンテンツを体験することでVR酔いを発症することがある.VR酔いの研究は数多く存在するが,その原因の解明には至っていない.そこで,VR酔いと聴覚サインの関係に着日し,聴覚サインがVR酔いを抑制する効果があるかどうかを調べるために実験を行った. |
抄録(英) | Although Virtual Reality is a very attractive technique, VR sickness may occur by experiencing the contents using this. In spite that a lot of studies of the VR sickness exist, they do not lead to the elucidation of the cause. Therefore I paid my attention to relations of VR sickness and the auditory signature and tested it to check whether auditory signature was effective in controlling VR sickness. |
キーワード(和) | VR / VR酔い / 聴覚サイン |
キーワード(英) | VR / VR sickness / Auditory signature |
資料番号 | IMQ2014-29,IE2014-90,MVE2014-77 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | MVE |
---|---|
開催期間 | 2015/2/24(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Media Experience and Virtual Environment (MVE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | VR酔いを抑制する要因の検討(五感メディア,食メディア,ソーシャルメディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,クラウド,モバイル,ネットワーク,及びこれらの品質と信頼性,一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Examination of the factor to control Virtual Reality Sickness |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | VR / VR |
キーワード(2)(和/英) | VR酔い / VR sickness |
キーワード(3)(和/英) | 聴覚サイン / Auditory signature |
第 1 著者 氏名(和/英) | 佐野 浩也 / Hiroya SANOI |
第 1 著者 所属(和/英) | 芝浦工業大学工学部 Shibaura Institute of Technology |
第 2 著者 氏名(和/英) | 森下 和 / Wataru MORISHITA |
第 2 著者 所属(和/英) | / / / / |
第 3 著者 氏名(和/英) | 原田 圭裕 / Yoshihiro HARADA |
第 3 著者 所属(和/英) | |
第 4 著者 氏名(和/英) | 大倉 典子 / Michiko OHKURA |
第 4 著者 所属(和/英) | |
発表年月日 | 2015-03-03 |
資料番号 | IMQ2014-29,IE2014-90,MVE2014-77 |
巻番号(vol) | vol.114 |
号番号(no) | 487 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |