講演名 2015-03-03
合唱において望ましいとされる声に関する音響特徴分析(電気音響,音声,信号処理一般)
田和 明洋, 田中 利幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,合唱において望ましいとされる「明るい声」が持つ特徴について分析した.声の音色はスペクトル形状に対応しており,母音の質と声の質に分けることができる.これらの中から高周波域に現れる声の質に着目して分析を進めた.まず,歌手により意図して発声し分けられた望ましい声とそうでない声について音源特性と共鳴特性の観点で分析し,明るさに関係する特徴の候補を探した.その後,得られた特徴を変化させた刺激音を作成し,刺激音が明るいかどうかについての聴取実験を行った.得られた知覚スコアと刺激音の変化の関係から,高周波域における音源による倍音構造の規則性が明るさに影響を与えているという知見を得た.
抄録(英) In this study, we analyzed characteristics of the "bright voice" which is desirable in chorus. Voice timbre corresponds to its spectrum, and has two aspects: vowel quality and voice quality. We have focused on voice quality that appears in the high-frequency range. Firstly, we have obtained some of features that are thought to be related to brightness by analyzing the desirable voice and the undesirable voice which a professional singer utters consciously. Secondly, we have made stimulus sounds reflecting the features, and have conducted listening experiments about whether stimulus sounds are perceived as being bright or not. We have found that regularity of harmonic structure due to sound source affects brightness in the high-frequency range from the correlation between the resulting perceptual scores and variation of stimulus sounds.
キーワード(和) 歌声 / 声の音色 / 合唱 / 音響特徴分析 / 知覚評価
キーワード(英) singing voice / voice timbre / chorus / acoustic feature analysis / perceptual evaluation
資料番号 EA2014-126,SIP2014-167,SP2014-189
発行日

研究会情報
研究会 EA
開催期間 2015/2/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Engineering Acoustics (EA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 合唱において望ましいとされる声に関する音響特徴分析(電気音響,音声,信号処理一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Acoustic feature analysis of desirable voice in chorus
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 歌声 / singing voice
キーワード(2)(和/英) 声の音色 / voice timbre
キーワード(3)(和/英) 合唱 / chorus
キーワード(4)(和/英) 音響特徴分析 / acoustic feature analysis
キーワード(5)(和/英) 知覚評価 / perceptual evaluation
第 1 著者 氏名(和/英) 田和 明洋 / Akihiro TAWA
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 田中 利幸 / Toshiyuki TANAKA
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 2015-03-03
資料番号 EA2014-126,SIP2014-167,SP2014-189
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 473
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日