講演名 2015/2/23
MANETにおける周期ブロードキャストによる広域動画配信のためのマルチホップ中継再配信方式の提案と評価(モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング,モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,ユビキタスシステム,一般)
桂 健太, 湯 素華, 小花 貞夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,スマートフォン等の携帯端末を対象としたビデオ・オン・デマンド(VoD)サービスの需要が増大している.携帯端末上でのVoDを実現するための配信方式として,周期ブロードキャストがあげられるが,各端末が配信端末から直接受信するため,配信範囲が限られている.そこで,本稿では,受信済みの端末を周期ブロードキャストの中継端末として動作させることで,周期ブロードキャストをマルチホップ・モバイルアドホックネットワーク(MANET)へ拡張し,中継端末の選択手法を提案する.シミュレーションにより提案方式と既存方式とを比較し,端末の密度が大きい環境でも高いデータ到達率と高速な配信が実現できていることを確認した.
抄録(英) Widespread of mobile nodes (e.g., smartphones) has led to a quick increase in Video-on-Demand (VoD) service in the recent years. But separate communications between mobile nodes and source nodes often consume much bandwidth. Periodic broadcast is one of the effective methods scalable with the number of joining mobile nodes, (i) broadcasting video content to all nearby mobile nodes simultaneously, and (ii) tuning the period to ensure a short delay. However, the dissemination range is limited by the direct wireless communication between the disseminating node and mobile nodes. In this paper, we propose to use relay nodes to extend periodic broadcast to cover the whole network, and study how to select a small number of relay nodes to (i) satisfy video quality and (ii) finish video delivery within a short time. Extensive simulation evaluations confirmed that the proposed scheme works well in multi-hop dense networks and achieves both higher packet delivery rate and faster delivery speed compared with state-of-the-art methods.
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 Vol.2015-MBL-74 No.16,Vol.2015-UBI-45 No.16
発行日

研究会情報
研究会 MoNA
開催期間 2015/2/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mobile Network and Applications(MoNA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) MANETにおける周期ブロードキャストによる広域動画配信のためのマルチホップ中継再配信方式の提案と評価(モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング,モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,ユビキタスシステム,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Multi-Hop Video Dissemination with Periodic Broadcast in MANET
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 桂 健太 / KENTA KATSURA
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報理工学研究科
Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications
第 2 著者 氏名(和/英) 湯 素華 / SUHUA TANG
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報理工学研究科
Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications
第 3 著者 氏名(和/英) 小花 貞夫 / SADAO OBANA
第 3 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報理工学研究科
Graduate School of Informatics and Engineering, The University of Electro-Communications
発表年月日 2015/2/23
資料番号 Vol.2015-MBL-74 No.16,Vol.2015-UBI-45 No.16
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 479
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日