講演名 2015-01-26
耐災害メッシュネットワークNerveNetを用いたテストベッドの構築(ポスター講演,知的環境,医療・健康・スポーツのための技術,スマートシティとモバイル通信,技術展時及び一般)
藤原 孝洋, 中村 優吾, 中村 勇太, 小泉 僚平, 大和田 泰伯, 井上 真杉, 浜口 清,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 大規模災害時に被災状況を迅速に把握し,災害救助活動を支援するための情報通信システムの構築が求められている.しかし,そのシステムを社会で実用化するためには,導入時だけでなく運用時に要する経費や,災害用のシステムを平常時から運用するための仕組みなど様々な課題があり,普及が進んでいない.特に,研究機関の研究成果と耐災害システムのユーザである自治体等の要求をマッチングさせること,非常時に適切に稼働することが求められる.本研究では,情報通信機構(NICT)で開発された耐災害メッシュネットワークNerveNetを教育活動に導入し,その教育活動を通して災害時情報通信システムの社会実装を図ることを目的とする.多くの高等専門学校では,地域密着型教育活動を推進するとともに,実践的教育活動の中で実用に供するシステム構築を行っている.特に,函館高専では,専攻科で実施されている創造実験Project-based Learning(PBL)で,地域社会からの要請事項を実験テーマとして取り上げ,課題解決型教育活動の中で課題の解決を図り社会に還元している.その取り組みの中で耐災害システムの構築を実験テーマとして設定し,函館市やその他周辺自治体の要求を調査し,NerveNetを活用したテストベッドを構築した.テストベッドでは,安否情報管理やファイル管理機能をWebサーバによって提供し,その通信ネットワークにNerveNetを使用した.また,サーバ型カメラをシステムに導入して,映像による遠隔モニタリング機能を実装した.このテストベッドによって,自治体が求める要求を具体化して,有効に機能するシステム構築に役立てる.また,その教育活動による技術修得によって,災害時にシステム運用を支援する.
抄録(英) Several types of systems for disaster communications and networks have been studied to comprehend damage situations immediately in a heavy disaster. There are, however, various issues in the systems to put into practical use in a society, e.g., expense for implementation and operation, or system operations in ordinary states. Especially, matching the results studied by research institutes and requirements of local governments is required. In this study, we introduced the disaster resilience mesh-networks: NerveNet, developed by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT), to the education system of Hakodate National College of Technology (HNCT), and promote to implement the system in practical use by educational activities. We show a test-bed for the disaster resilience network, which was installed in HNCT and implemented the NerveNet. The test-bed mounts some applications for safety information in a disaster, file and message exchange functions, and delivering video images. Through this educational activity, we expect the institute is capable of supporting disaster communications and the damage assessment system.
キーワード(和) 耐災害ネットワーク / メッシュネットワーク / NerveNet / 社会実装 / 教育システム
キーワード(英) Disaster resilient networks / Mesh-networks / NerveNet / Social implementation / Education system
資料番号 MoNA2014-72,ASN2014-128,MICT2014-59
発行日

研究会情報
研究会 MICT
開催期間 2015/1/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Healthcare and Medical Information Communication Technology(MICT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 耐災害メッシュネットワークNerveNetを用いたテストベッドの構築(ポスター講演,知的環境,医療・健康・スポーツのための技術,スマートシティとモバイル通信,技術展時及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Implementation of Test-bed for Disaster Resilience Mesh-Network using NerveNet
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 耐災害ネットワーク / Disaster resilient networks
キーワード(2)(和/英) メッシュネットワーク / Mesh-networks
キーワード(3)(和/英) NerveNet / NerveNet
キーワード(4)(和/英) 社会実装 / Social implementation
キーワード(5)(和/英) 教育システム / Education system
第 1 著者 氏名(和/英) 藤原 孝洋 / Takahiro Fujiwara
第 1 著者 所属(和/英) 函館工業高等専門学校生産システム工学科
Dept. of Production System Engineering, National Institute of Technology, Hakodate College
第 2 著者 氏名(和/英) 中村 優吾 / Yugo Nakamura
第 2 著者 所属(和/英) 函館工業高等専門学校専攻科生産システム工学専攻
Advanced Course of Production System Engineering, National Institute of Technology, Hakodate College
第 3 著者 氏名(和/英) 中村 勇太 / Yuta Nakamura
第 3 著者 所属(和/英) 函館工業高等専門学校専攻科生産システム工学専攻
Advanced Course of Production System Engineering, National Institute of Technology, Hakodate College
第 4 著者 氏名(和/英) 小泉 僚平 / Ryohei Koizumi
第 4 著者 所属(和/英) 函館工業高等専門学校専攻科生産システム工学専攻
Advanced Course of Production System Engineering, National Institute of Technology, Hakodate College
第 5 著者 氏名(和/英) 大和田 泰伯 / Yasunori Owada
第 5 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
The National Institute of Information and Communications Technology
第 6 著者 氏名(和/英) 井上 真杉 / Masugi Inoue
第 6 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
The National Institute of Information and Communications Technology
第 7 著者 氏名(和/英) 浜口 清 / Kiyoshi Hamaguchi
第 7 著者 所属(和/英) 独立行政法人情報通信研究機構
The National Institute of Information and Communications Technology
発表年月日 2015-01-26
資料番号 MoNA2014-72,ASN2014-128,MICT2014-59
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 419
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日