講演名 2015-01-26
ドップラーセンサを用いた瞬き検出法の検出特性改善(知的環境,医療・健康・スポーツのための技術,スマートシティとモバイル通信,技術展時及び一般)
丹波 千尋, 大槻 知明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 疲労度や集中度,眠気などの身体状態を反映する生体信号のひとつである,瞬きを検出するシステムが期待されている.カメラを用いず非接触で瞬きを検出する手法に,ドップラーセンサを用いた瞬き検出法がある.従来の手法では,設置距離の制約の強さや,作業前に参照瞬きを取得する必要性,平滑化処理による情報の損失といった課題があった.本稿では,support vector machine(SVM)を用いて瞬きと微かな体動を識別することで,検出特性を改善する手法を提案する.体動を伴う状況ではセンサ出力信号から瞬きや体動の発生の有無を判別後,瞬きと非瞬きを識別するための特徴を抽出し,SVMを用いて事前に様々な瞬きを事前学習することで,識別精度を向上する.
抄録(英) The degree of fatigue, consciousness, or drowsiness reflects on the blink. Thus, blinks are the valid physiological signal and a blink detection system has been expected. With a method using Doppler sensor, a user does not need to contact the equipment or use with a camera. Some conventional methods using Doppler sensor have some issues as a distance limitation of a sensor and a loss of information due to the smoothing process. In this report, we use the voltage values of the Doppler output signal as the sign that the event happens (blink occurs or body moves), and extract the information for distinguishing process. Then, we use support vector machine (SVM) classification and improve the blink detection performance.
キーワード(和) ドップラーセンサ / 瞬き検出 / VDT作業 / SVM
キーワード(英) Doppler sensor / Blink Detection / VDT work / SVM
資料番号 ASN2014-123
発行日

研究会情報
研究会 ASN
開催期間 2015/1/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Ambient intelligence and Sensor Networks(ASN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ドップラーセンサを用いた瞬き検出法の検出特性改善(知的環境,医療・健康・スポーツのための技術,スマートシティとモバイル通信,技術展時及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Improvement of Detection Performance of Blink Detection Method Using Doppler Sensor
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ドップラーセンサ / Doppler sensor
キーワード(2)(和/英) 瞬き検出 / Blink Detection
キーワード(3)(和/英) VDT作業 / VDT work
キーワード(4)(和/英) SVM / SVM
第 1 著者 氏名(和/英) 丹波 千尋 / Chihiro TAMBA
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学大学院理工学研究科
Graduate School of Science and Technology, Keio University
第 2 著者 氏名(和/英) 大槻 知明 / Tomoaki OHTSUKI
第 2 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学理工学部情報工学科
Department of Information and Computer science, Keio University
発表年月日 2015-01-26
資料番号 ASN2014-123
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 418
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日