講演名 2015-01-23
通信ネットワーク技術のデータ分析技術としての展開(招待講演,コンテンツ配信/流通,ソーシャルネットワーク(SNS),データ分析・処理基盤,ビッグデータ及び一般)
新熊 亮一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 消費者の行動履歴データやオンラインで収集されるデータなどの蓄積データを分析し,市場の動きや消費者の次の行動を予測するといったデータ活用の取り組みが盛んに行なわれている.著者らは様々な産業界から約60社が参画する産業化推進フォーラムを主宰し,業界間の横断的なデータ相互利用も視野に入れたデータ活用を推進している.研究開発の一環としては,通信ネットワーク技術で培われたモデル化手法やアルゴリズムを蓄積データを分析する技術として発展させる検討を行なっている.本講演では,主にその通信ネットワーク技術に基づいた提案方式のシステム構成とアルゴリズムについて述べ,既存技術との定性的・定量的比較から提案方式の優位性を示す.最後に,実用化の取り組み事例についても紹介を行なう.
抄録(英) Cumulative data analysis has attracted interests from industries to predict market trend and next consumers' behaviors from collected records of consumers' behaviors and online information. The author and his industrial partners lead an industrial forum in which around 60 industrial organizations are discussing the enhancement of data utilization including that over different industrial sections. As an effort on research and development for data utilization, they are developing the modeling technique and algorithms developed for communication networks as those for cumulative data analysis. This talk particularly presents the system model and the algorithm of the proposed communication-network based technique and the comparative discussion with other existing techniques. Finally, this talk presents possible applications of this technique.
キーワード(和) データ活用 / データ分析 / リンク予測 / 仮想通信ネットワークアルゴリズム
キーワード(英) data utilization / data analysis / link prediction / virtual communication network algorithm
資料番号 IN2014-111
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2015/1/15(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 通信ネットワーク技術のデータ分析技術としての展開(招待講演,コンテンツ配信/流通,ソーシャルネットワーク(SNS),データ分析・処理基盤,ビッグデータ及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Evolution of Communication Network Technology for Data Analysis
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) データ活用 / data utilization
キーワード(2)(和/英) データ分析 / data analysis
キーワード(3)(和/英) リンク予測 / link prediction
キーワード(4)(和/英) 仮想通信ネットワークアルゴリズム / virtual communication network algorithm
第 1 著者 氏名(和/英) 新熊 亮一 / Ryoichi Shinkuma
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
発表年月日 2015-01-23
資料番号 IN2014-111
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 401
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日