講演名 2014-12-18
光線空間法による3次元映像処理(システムオンシリコン,近距離無線通信応用システム,一般)
藤井 俊彰,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 光線空間法とは,3次元空間の視覚的な情報を,空間を伝播する光線の情報として表現する手法であり,さまざまな3次元映像入出力方式を統一的に表現する理論的基礎として有用であるとともに,ライト・フィールド・レンダリング(LFR)と称されるフォトリアリスティックな映像生成や自由視点映像生成における中核技術として応用されている.本稿では,光線空間法の概念・定義から始め,現在話題となっている3次元映像や多視点映像との関係について解説するとともに,3次元・多視点映像の取得・処理技術の現状と展望を述べる.
抄録(英) This paper presents the "ray space" theory and its applications to photo-realistic image synthesis used in Light Field Rendering and freeviewpoint image synthesis. Ray space provides a common representation for various types of 3D images and can be applied to a common data format for the Integrated 3-D Visual Communications. This paper starts with the concept and definition of ray space and describes relationship between ray space and 3D/multiview videos. Acquisition and display systems of 3D/multiview video are then reviewed in terms of ray space sampling and display. We also describe ray space interpolation and compression that are key technologies to realize ultimate 3D/multiview communications.
キーワード(和) 光線空間法 / 3次元映像 / 自由視点映像
キーワード(英) ray space method / 3D image / free-viewpoint image
資料番号 SIS2014-73
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2014/12/11(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 光線空間法による3次元映像処理(システムオンシリコン,近距離無線通信応用システム,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) 3D Image Processing Based on Ray Space Method
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 光線空間法 / ray space method
キーワード(2)(和/英) 3次元映像 / 3D image
キーワード(3)(和/英) 自由視点映像 / free-viewpoint image
第 1 著者 氏名(和/英) 藤井 俊彰 / Toshiaki FUJII
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya University
発表年月日 2014-12-18
資料番号 SIS2014-73
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 370
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日