講演名 2014-12-11
音声出力コミュニケーションエイドVCAN/ARの拡張現実に対する利用者の興味(聴覚障害と教育支援,福祉情報工学,一般)
近松 直弘, 林 豊彦, 入山 満恵子, 青木 さつき, 乾 浩明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 自閉症児は,言語能力を発達させるために,一般にコミュニケーション支援を必要とする.しかし,他者と共同注意を築くことが困難なため,指導教材に興味を示さないという問題があった.そこで先行研究では「児童の興味をひきやすい教材」の開発を目的として,拡張現実を音声出力コミュニケーションエイドに応用した.試作システムVCAN/ARでは,シンボルが描かれたマーカを手で触ると,対応する音声が再生された後にディスプレイ画面上で仮想物体がマーカ上に表示される.このようなAR表示による視覚刺激に対する児童の興味を検証するため,本研究では自閉症児3名および知的障害児1名を用いて実験を行った.その結果,自閉症児2名および知的障害児1名がAR表示に興味を示し,その中の1名は自己鏡像にも興味を示した.
抄録(英) Children with autism usually need communication support for developing their language abilities. Since they are difficult to share joint attention with his or her communication partner, they have a problem of having no interest in teaching materials. Then we applied augmented reality (AR) into voice-output communication aid (VOCA) in order to develop an attractice teaching material for them. In trial system VCAN/AR, when its user hides one of the AR markers depicting communication symbols by hand, the corresponding sound is output, subsequently a virtual object being added at the position of the marker on the display. In an attempt to verify children' interest in such AR, we carried out experiments using three children with autism and a child with intellectual disability. Consequently, two children with autism and a child with demonstrated an interest in a self-image presentation.
キーワード(和) 拡張現実 / コミュニケーション障害 / 音声出力コミュニケーションエイド / 拡大代替コミュニケーション
キーワード(英) Augmented Reality / Communication Disability / Voice-output Communication Aids / Augmentative and Alternative Communication
資料番号 WIT2014-59
発行日

研究会情報
研究会 WIT
開催期間 2014/12/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Well-being Information Technology(WIT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 音声出力コミュニケーションエイドVCAN/ARの拡張現実に対する利用者の興味(聴覚障害と教育支援,福祉情報工学,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) User's interests in augmented reality of voice-output communication aid VCAN/AR
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 拡張現実 / Augmented Reality
キーワード(2)(和/英) コミュニケーション障害 / Communication Disability
キーワード(3)(和/英) 音声出力コミュニケーションエイド / Voice-output Communication Aids
キーワード(4)(和/英) 拡大代替コミュニケーション / Augmentative and Alternative Communication
第 1 著者 氏名(和/英) 近松 直弘 / Naohiro CHIKAMATSU
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学大学院・自然科学研究科
Graduate School of Science and Technology, Niigata University
第 2 著者 氏名(和/英) 林 豊彦 / Toyohiko HAYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学大学院・自然科学研究科:新潟大学工学部・福祉人間工学科
Graduate School of Science and Technology, Niigata University:Department of Biocybernetics, Faculty of Engineering
第 3 著者 氏名(和/英) 入山 満恵子 / Maiko IRIYAMA
第 3 著者 所属(和/英) 新潟大学教育学部・教育科学講座
Science of Education, Faculty of Education
第 4 著者 氏名(和/英) 青木 さつき / Satsuki AOKI
第 4 著者 所属(和/英) 白根大通病院・小児言語リハビリテーション外来
Speech and Language Outpatient Clinic for Children, Shirone Odori Hospital
第 5 著者 氏名(和/英) 乾 浩明 / Hiroaki INUI
第 5 著者 所属(和/英) 信原病院・バイオメカニクス研究所
Nobuhara Hospital and Institute of Biomechanics
発表年月日 2014-12-11
資料番号 WIT2014-59
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 357
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日