講演名 2014-11-27
不揮発データを利活用する高信頼通信装置
奥 智行, 新 善文,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 通信装置(ルータ・スイッチ)における各種イベントの記録は,障害原因の分析に有効である.しかし,通信装置で記録対象として扱う各種イベントは,装置内外で生じているため膨大で,HDDの帯域では記録漏れを生じさせる可能性がある.この弱点に対し,HDDと比べてアクセス帯域の広い不揮発陛メモリへの記録が有効である.しかし,bit単価が高い上,装置内で利用可能な容量が限られている.そこで,障害原因分析に適した密度の高いイベント記録の実現に向け,管理者が所望するレベル以上のイベントの不揮発性メモリへ対する記録を提案する.更に,記録したイベントの新たな利活用として,障害自動回避方式を提案する.本方式では,障害検出時刻の直前に着目し,記録データに基づいて装置障害を引き起こす可能性を有するイベント(障害因子)を反映させない為の除外定義(例:設定矛盾)を自動で生成する.本稿で提案する方式の適用により,装置障害に起因する再起動後の装置の安定稼働を実現でき,可用性・耐障害性を高めたネットワークを提供可能となる.
抄録(英) Event log information stored in communication equipment (CE) is useful for fault analysis. However, a number of event logs which are to be stored in CE and have various importance for the analysis are so massive that, hard disk drives (HDD) in CE may lose some event logs because HDD is not accessed at sufficiently high-speed enough. To this weak point, there is an approach to record event logs on non-volatile memory which is accessed at higher-speed than HDD. However, its price per bit is high and its capacity in CE is limited. Then, we propose a method which records only logs with higher levels of importance on non-volatile memory than an administrator demands, in order to achieve high-density log recording that is suitable for cause analysis of failures. We also suggest an automatic failure evasion technique using recorded event logs. Our method focuses on logs that are recorded just before a failure occurs, and automatically generates an exclusion-definition (i.e. conflicted configuration) based on the recorded logs. We define those logs that may cause equipment to crash as hindrance factors. The proposed method will be able to provide a communication network which has high availability and fault tolerance since it brings stable operation of CE when it recovered from a failure.
キーワード(和) 不揮発性メモリ / 除外定義 / 障害因子
キーワード(英) Non-Volatile Memory / Exclusion-Definition / Hindrance Factors
資料番号 IA2014-67
発行日

研究会情報
研究会 IA
開催期間 2014/11/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Internet Architecture(IA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 不揮発データを利活用する高信頼通信装置
サブタイトル(和)
タイトル(英) The High Reliability Network Equipment utilizing non-Volatile Data
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 不揮発性メモリ / Non-Volatile Memory
キーワード(2)(和/英) 除外定義 / Exclusion-Definition
キーワード(3)(和/英) 障害因子 / Hindrance Factors
第 1 著者 氏名(和/英) 奥 智行 / Tomoyuki OKU
第 1 著者 所属(和/英) (株)日立製作所中央研究所
Central Research Laboratory, Hitachi Ltd.
第 2 著者 氏名(和/英) 新 善文 / Yoshifumi ATARASHI
第 2 著者 所属(和/英) アラクサラネットワークス(株)
ALAXALA Networks Corporation
発表年月日 2014-11-27
資料番号 IA2014-67
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 335
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日