講演名 2014-10-09
角速度センサ補正によるプロジェクション型強化現実表示安定化(拡張現実及びその応用)
青柳 直紀, 青木 恭太,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) AR(拡張現実)を実現する手法には様々なものがある.しかし,従来の手法はディスプレイを見る必要があり,すべての関係者が一様な情報を得るためには,同一の機能を動作させているディスプレイを全員が見ている必要がある.本論ではディスプレイを使用せず,プロジェクション型ARの手法を用いて対象物体をカメラ映像から認識追跡し,プロジェクターで簡易的な情報を持ったマークを対象物体上に投影するという手法を提案する.プロジェクターを動かした時の投影するマークのずれは,角速度センサを用いて補正する.この手法は,ARマーカーや大掛かりな準備などを必要とせず,投影されたマークを見ることのできる全員が情報を共有できる役に立つシステムである.
抄録(英) There are a variety of methods for realizing the augmented reality. However traditional techniques need to look at the display. In order to share same information among multiple person, everyone should look at the display that running the same function. We propose a method that does not use display. Using the method of projection type AR. It recognizes object from the camera image. It project mark that has a little information onto a recognized object. The deviation of the mark to be projected when you move the projector, it is corrected using the angular velocity sensor. This approach does not need the installation of a large-scale preparation or AR marker. When only one person use this system, it is a useful system that multiple person can share information.
キーワード(和) 強化現実 / プロジェクション型AR / 角速度センサ
キーワード(英) augmented reality / projection / angular velocity sensor
資料番号 MVE2014-36
発行日

研究会情報
研究会 MVE
開催期間 2014/10/2(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Media Experience and Virtual Environment (MVE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 角速度センサ補正によるプロジェクション型強化現実表示安定化(拡張現実及びその応用)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Stabilization of Mobile Projection-Based Augmented Reality using Angular Velocity Sensors
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 強化現実 / augmented reality
キーワード(2)(和/英) プロジェクション型AR / projection
キーワード(3)(和/英) 角速度センサ / angular velocity sensor
第 1 著者 氏名(和/英) 青柳 直紀 / Naoki Aoyagi
第 1 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学研究科情報システム科学専攻
School of Engineering, Utsunomiya University
第 2 著者 氏名(和/英) 青木 恭太 / Kyota Aoki
第 2 著者 所属(和/英) 宇都宮大
Utsunomiya University
発表年月日 2014-10-09
資料番号 MVE2014-36
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 239
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日