講演名 2014-10-24
PTCDAを用いた熱合成によるGNRの構造制御の検討(薄膜プロセス・材料,一般)
岩切 大輔, 杉澤 智亮, 位田 裕基, 松井 祐樹, 林 卓哉, 村松 寛之,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) グラフェンナノリボン(GNR)は構造に依存して様々な電気的特性を得られる事から注目を集めている。しかし、現在では一定の幅や長さを持ったGNRを生成する事は困難であるとされている。本研究では3,4,9,10-Perylentetracarbonsauredianhydrid(PTCDA)を用いて、熱処理のみによる炭素間のカップリングを行う事で一定の幅や長さを持つGNRの生成条件を検討した。SEM及びX線光電子分光分析装置(XPS)の結果、熱処理後ではPTCDAから酸素官能基が脱難し、脱離箇所を起点とした分子の結合が行われ円筒形状の炭素材料が生成された。さらに高温下では材料が裂ける事により100nm~500nmの細い繊維状への分解が見られた。
抄録(英) Graphene Nano Ribbon (GNR) obtained a variety of electrical properties by a variety of structures. However, it is possible to make a GNR that had a length and width of the constant is difficult. Using 3,4,9,10-Perylentetracarbonsauredianhydrid(PTCDA), performs coupling between carbons only heating, we examined the conditions for make GNR with a width and length of the constant in this study. It is thought that the change in weight as a result X-ray photoelectron spectrometer(XPS) and SEM, I considered after oxygen functional groups apart, binding of a molecule is made, the carbon cylindrical been generated after the heating. Carbon cylindrical in high temperature was decomposed into fibers of 100nm ~ 500nm.
キーワード(和) グラフェンナノリボン / カップリング / PTCDA
キーワード(英) Graphenen Nano Ribbon / coupling / PTCDA
資料番号 CPM2014-108
発行日

研究会情報
研究会 CPM
開催期間 2014/10/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Component Parts and Materials (CPM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) PTCDAを用いた熱合成によるGNRの構造制御の検討(薄膜プロセス・材料,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Study of structural control of GNR by heating with a PTCDA
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) グラフェンナノリボン / Graphenen Nano Ribbon
キーワード(2)(和/英) カップリング / coupling
キーワード(3)(和/英) PTCDA / PTCDA
第 1 著者 氏名(和/英) 岩切 大輔 / Daisuke IWAKIRI
第 1 著者 所属(和/英) 信州大学大学院理工学系研究科電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Science and Engineering, Shinshu University
第 2 著者 氏名(和/英) 杉澤 智亮 / Tomoaki SUGUSAWA
第 2 著者 所属(和/英) 信州大学大学院理工学系研究科電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Science and Engineering, Shinshu University
第 3 著者 氏名(和/英) 位田 裕基 / Yuki INDEN
第 3 著者 所属(和/英) 信州大学大学院理工学系研究科電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Science and Engineering, Shinshu University
第 4 著者 氏名(和/英) 松井 祐樹 / Yuki MATSUI
第 4 著者 所属(和/英) 信州大学大学院理工学系研究科電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Science and Engineering, Shinshu University
第 5 著者 氏名(和/英) 林 卓哉 / Takuya HAYASHI
第 5 著者 所属(和/英) 信州大学大学院理工学系研究科電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Science and Engineering, Shinshu University
第 6 著者 氏名(和/英) 村松 寛之 / Hiroyuki Muramatsu
第 6 著者 所属(和/英) 信州大学大学院理工学系研究科電気電子工学専攻
Department of Electrical and Electronic Engineering, Graduate School of Science and Engineering, Shinshu University
発表年月日 2014-10-24
資料番号 CPM2014-108
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 276
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日