講演名 2014-07-18
インデックス符号を利用したブロードキャスト再送方式の提案(フレッシュマンセッション,フレッシュマンセッション,一般)
大島 貴弘, 和田山 正,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,インデックス符号を利用したブロードキャスト再送(ARQ)方式を提案する.パケット消失の生起するブロードキャスト通信路において,サーバは全レシーバに同一のデータを配布したい,という問題設定に基づく.提案方式では,サーバは各レシーバのパケット受領状態に基づいて,インデックス符号化の考え方に基づく符号化を行い,再送パケットを構成する.本稿では,符号化のときに必要となるクリーク行列を見出すヒューリスティックアルゴリズムを提案する.計算機実験の結果,単純な選択再送方式よりも優れたスループット特性が提案法により得られることが明らかとなった.
抄録(英) In this paper, we propose a broadcast ARQ scheme based on index coding. Our scenario is the following: a server wish to transmit a finite sequence of packets to many receivers via a broadcast channel with packet erasures until all the receivers receives all the packets correctly. In the retransmission phase, the server makes a codeword as a retransmitted packet based on the side-information that represents the states of the receivers. The paper also presents a novel heuristic algorithm to find a clique matrix of large size that is required for encoding processes. From some computer experiments, it was shown that the proposed algorithm yields higher throughput performance compared with that of a simple selective repeat scheme.
キーワード(和) インデックス符号 / ブロードキャスト通信 / 再送方式
キーワード(英) Index coding / Broadcast channel / ARQ scheme
資料番号 IT2014-31
発行日

研究会情報
研究会 IT
開催期間 2014/7/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Theory (IT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) インデックス符号を利用したブロードキャスト再送方式の提案(フレッシュマンセッション,フレッシュマンセッション,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A broadcast retransmission scheme with index coding
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) インデックス符号 / Index coding
キーワード(2)(和/英) ブロードキャスト通信 / Broadcast channel
キーワード(3)(和/英) 再送方式 / ARQ scheme
第 1 著者 氏名(和/英) 大島 貴弘 / Takahiro OSHIMA
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学
Nagoya Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 和田山 正 / Tadashi WADAYAMA
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋工業大学
Nagoya Institute of Technology
発表年月日 2014-07-18
資料番号 IT2014-31
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 138
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日