講演名 2014-07-17
可用帯域を指標とした複数のルーティングテーブルを用いる動的ルーティング手法の高優先度トラフィックへの適用(クラウドネットワーク技術,SDN,OpenFlow,プライベートネットワーク(VPN),オーバーレイネットワーク・P2P,ネットワーク構成技術及び一般)
今村 敬博, 淺谷 耕一, 水野 修,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) インターネットのルーティングプロトコルとして,OSPF (Open Shortest Path First)が広く用いられている.OSPFは物理帯域をメトリックとして経路を決定する.そのため,特定の経路にトラフィックが集中して輻輳が発生する場合がある.他の経路の可用帯域に余裕がある場合でも,動的に回避することができない.そこで,リンクの空き帯域である可用帯域に着目し,可用帯域を用いて動的にルーティングを行う手法を提案した.しかし,提案手法はネットワークのトラフィックが増加すると,OSPFに比ベホップ数の大きい経路を使用する頻度が高くなり,遅延時間が増加する課題がある.本報告では,経路の可用帯域を指標として作成した複数のルーティングテーブルを用いて高優先度トラフィックを考慮した手法を提案する.シミュレーションによって評価した結果,設定したパラメータでは,ネットワーク全体のトラフィック量のうち,50%程度まで高優先度トラフィックを許容できることを明らかにした.
抄録(英) OSPF is a popular routing protocol in the Internet. OSPF cause traffic congestion at nodes where heavy traffics concentrate. It can't be avoided dynamically, even if there is room in the path of other. We proposed routing method using by available bandwidth. Number of hops increases in the proposed method , when traffic is heavy. This report proposes a method which is applied to high-priority traffic. Simulations show that the proposed method has higher throughput than OSPF. Simulation result, the proposed method can be up to 50% to allow the high-priority traffic in the traffic of the entire network.
キーワード(和) ルーティング / 可用帯域 / ルーティングテーブル / トラフィック制御
キーワード(英) Routing / Available bandwidth / Routing tables / Traffic control
資料番号 IN2014-34
発行日

研究会情報
研究会 IN
開催期間 2014/7/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information Networks (IN)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 可用帯域を指標とした複数のルーティングテーブルを用いる動的ルーティング手法の高優先度トラフィックへの適用(クラウドネットワーク技術,SDN,OpenFlow,プライベートネットワーク(VPN),オーバーレイネットワーク・P2P,ネットワーク構成技術及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Applying the Routing Method Using by Available Bandwidth and Multiple Routing Tables to Higher Priority Traffic
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ルーティング / Routing
キーワード(2)(和/英) 可用帯域 / Available bandwidth
キーワード(3)(和/英) ルーティングテーブル / Routing tables
キーワード(4)(和/英) トラフィック制御 / Traffic control
第 1 著者 氏名(和/英) 今村 敬博 / Takahiro IMAMURA
第 1 著者 所属(和/英) 工学院大学大学院工学研究科
Graduate School of Electrical and Electronic Engineering, Kogakuin University
第 2 著者 氏名(和/英) 淺谷 耕一 / MIZUNO Osamu /
第 2 著者 所属(和/英) 南開大学
Graduate School of Electrical and Electronic Engineering, Kogakuin University:Nankai University
第 3 著者 氏名(和/英) 水野 修
第 3 著者 所属(和/英) 工学院大学大学院工学研究科:工学院大学工学部
Graduate School of Electrical and Electronic Engineering, Kogakuin University
発表年月日 2014-07-17
資料番号 IN2014-34
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 139
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日