講演名 2014-07-30
看護のための情報通信技術 : 看護サービスの質の向上を目的に(招待講演,ポスター講演,ワイドバンドシステム,ヘルスケア・医療情報通信技術,一般)
真嶋 由貴恵,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,急速に発達する情報通信技術を看護分野でも積極的に活用して質の高い看護・医療サービスを"創出"することが重要である.しかし,臨床の看護職においては,課題を解決する手法として具体的なICTの活用について考える機会が少ないのが現状である.そこで,本稿では,看護サービスの質を向上するためのツールとしての情報通信技術について考えるために,まず,我が国の医療の情報化政策について概観する.次に,看護分野における課題やそれらに対するICTの活用方法など看護職の考えたアイディアについて紹介し,最後に著者の取り組んでいる研究の一端についても紹介する.
抄録(英) It is important "to create" high quality nursing and medical service by utilizing actively in nursing fields the information and communication technology which progresses quickly in recent years. However, in clinical nursing jobs, there are few opportunities to consider practical use of ICT as the technique of solving the problems under the present circumstances. So in this paper, in order to consider the information and communication technology as a tool for improving the quality of nursing service, the information policy of the medical treatment of our country is surveyed first. Next, the idea which nursing staffs considered, such as challenges in nursing fields and methods of utilizing ICT to them, is introduced. Finally, the part of the research which the author is tackling is also introduced.
キーワード(和) 看護 / 情報通信技術 / 質の向上 / ナースコールシステム / 自己学習支援システム
キーワード(英) Nursing / ICT / Improvement of the quality / Nurse call system / Self-learning support system
資料番号 WBS2014-28,MICT2014-42
発行日

研究会情報
研究会 MICT
開催期間 2014/7/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Healthcare and Medical Information Communication Technology(MICT)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 看護のための情報通信技術 : 看護サービスの質の向上を目的に(招待講演,ポスター講演,ワイドバンドシステム,ヘルスケア・医療情報通信技術,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) ICT for Improvement of the Quality of Nursing Service
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 看護 / Nursing
キーワード(2)(和/英) 情報通信技術 / ICT
キーワード(3)(和/英) 質の向上 / Improvement of the quality
キーワード(4)(和/英) ナースコールシステム / Nurse call system
キーワード(5)(和/英) 自己学習支援システム / Self-learning support system
第 1 著者 氏名(和/英) 真嶋 由貴恵 / Yukie MAJIMA
第 1 著者 所属(和/英) 大阪府立大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Osaka Prefecture University
発表年月日 2014-07-30
資料番号 WBS2014-28,MICT2014-42
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 159
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日