講演名 2014-09-11
JPEG/モーションJPEG画像のための知覚暗号化とその効率的鍵管理法(知的マルチメディアシステム,一般)
栗原 健太, 斉藤 裕子, 今泉 祥子, 塩田 さやか, 貴家 仁志,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,JPEG形式およびモーションJPEG形式での圧縮を前提とした画像の知覚暗号化と,知覚暗号化を施す場合における効率的な鍵管理の方法について提案する.知覚暗号化は画像を視覚的に認識困難するものであり,整数論的な暗号化と比べて,暗号化後も圧縮が可能であるなど高い処理自由度を持っている.提案法は,JPEG圧縮に適したブロックベースの知覚暗号化を施す方法である.提案法によって生成された知覚暗号化画像を圧縮した際の画質が,知覚暗号化を施さずに圧縮した場合の画像の画質と同等であることを確認する.また,知覚暗号化の効率的な鍵管理方法として,暗号鍵の生成にハッシュ関数を用いる方法を考察する.
抄録(英) In this paper, we propose a method of perceptual encryption and its efficient key management for images presupposing JPEG or motion JPEG compression. Perceptual encryption is a processing technique which makes an image difficult to recognize visually. In comparison with number theory-based encryption methods, perceptual encryption has a high flexibility for the processing such as it enables an image to be compressed after the encryption. The proposed method is a scheme of performing the block-based perceptual encryption, which is suitable for JPEG compression. It is confirmed that the quality when compressing the visually encrypted image generated by the proposed method is almost same as that when compressing the original one. Also, as an efficient key management for the proposed encryption, we consider a scheme using a hash function to generate encryption keys.
キーワード(和) JPEG圧縮 / 知覚暗号化 / 鍵管理 / ハッシュ関数
キーワード(英) JPEG compression / Perceptual encryption / Key management / Hash function
資料番号 SIS2014-53
発行日

研究会情報
研究会 SIS
開催期間 2014/9/4(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Smart Info-Media Systems (SIS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) JPEG/モーションJPEG画像のための知覚暗号化とその効率的鍵管理法(知的マルチメディアシステム,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A method of perceptual encryption and its efficient key management for JPEG / Motion JPEG images
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) JPEG圧縮 / JPEG compression
キーワード(2)(和/英) 知覚暗号化 / Perceptual encryption
キーワード(3)(和/英) 鍵管理 / Key management
キーワード(4)(和/英) ハッシュ関数 / Hash function
第 1 著者 氏名(和/英) 栗原 健太 / Kenta KURIHARA
第 1 著者 所属(和/英) 首都大学東京システムデザイン学部
Faculty of System Design, Tokyo Metropolitan University
第 2 著者 氏名(和/英) 斉藤 裕子 / Yuko SAITO
第 2 著者 所属(和/英) 首都大学東京システムデザイン学部
Faculty of System Design, Tokyo Metropolitan University
第 3 著者 氏名(和/英) 今泉 祥子 / Shoko IMAIZUMI
第 3 著者 所属(和/英) 千葉大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, Chiba University
第 4 著者 氏名(和/英) 塩田 さやか / Sayaka SHIOTA
第 4 著者 所属(和/英) 首都大学東京システムデザイン学部
Faculty of System Design, Tokyo Metropolitan University
第 5 著者 氏名(和/英) 貴家 仁志 / Hitoshi KIYA
第 5 著者 所属(和/英) 首都大学東京システムデザイン学部
Faculty of System Design, Tokyo Metropolitan University
発表年月日 2014-09-11
資料番号 SIS2014-53
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 205
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日