講演名 2014-07-01
遠隔操作ロボットへの不随意的動作付加による存在感の向上(人工現実感及び一般)
菊野 智矢, 檜山 敦, 徳田 雄嵩, 三浦 貴大, 廣瀬 通孝,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 従来のディスプレイを用いた遠隔講義システムでは、聴講者が講演者の存在感を感じられないという問題があった。それに対し、テレプレゼンスロボットを活用することで、その存在感を補う可能性が見えてきた。しかし、テレプレゼンスロボットは講演者にとって話すこととロボットを操作することの二つの作業を同時に強いるため、講演者がどちらか一方の作業に集中した場合に講演の臨場感やロボットの存在感が損なわれることが課題となっている。本研究では講演者が身体的動作によりロボットを操作し、さらに講演者の不随意的動作をロボットに付加することでロボット操作に伴う負担を軽減し、講演者と聴講者双方の「対話者と対面で話している感覚」であるソーシャルテレプレゼンスの強化を目指す。将来、遠隔社会参加という潜在的ニーズを持つ高齢者と、若年者を講演者とした場合についてシステムを比較評価し、高齢者が遠隔就労の一形態として遠隔講義を行うことに対する本システムの有効性について検証した。
抄録(英) In the conventional remote lecture system using a display, there is a problem that an audience doesn't feel the presence of the speaker. For this reason, the possibility to compensate for the presence came into view by taking advantage of a telepresence robot. However, because a speaker is forced the two tasks of manipulating the robot and talking for the audience at the same time, the presence of the robot or a sense of reality of the lecture will be impaired when the speaker is concentrated on either. In this research, we aimed to improve social telepresence that means a feeling of talking face-to-face for both a speaker and an audience through reducing the burden associated with robot operation by a speaker and adding involuntary movements of a speaker to the robot. We evaluated our system where young people and elderly people with the potential needs of remote social participation took charge of speakers. Furthermore, we examined effectiveness of applying our system into elderly participation as speakers.
キーワード(和) テレプレゼンスロボット / ソーシャルテレプレゼンス / 遠隔講義 / 遠隔就労 / 身体性 / ユーザインタフェース
キーワード(英) Telepresence Robot / Social Telepresence / Remote Lecture / Remote working / Embodiment / User Interface
資料番号 MVE2014-21
発行日

研究会情報
研究会 MVE
開催期間 2014/6/24(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Media Experience and Virtual Environment (MVE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 遠隔操作ロボットへの不随意的動作付加による存在感の向上(人工現実感及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Improvement of social telepresence by augmenting involuntary movements of a remote speaker
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) テレプレゼンスロボット / Telepresence Robot
キーワード(2)(和/英) ソーシャルテレプレゼンス / Social Telepresence
キーワード(3)(和/英) 遠隔講義 / Remote Lecture
キーワード(4)(和/英) 遠隔就労 / Remote working
キーワード(5)(和/英) 身体性 / Embodiment
キーワード(6)(和/英) ユーザインタフェース / User Interface
第 1 著者 氏名(和/英) 菊野 智矢 / Tomoya KIKUNO
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学大学院情報理工学系研究科
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 檜山 敦 / Atsushi HIYAMA
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学大学院情報理工学系研究科
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
第 3 著者 氏名(和/英) 徳田 雄嵩 / Yutaka TOKUDA
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学大学院情報理工学系研究科
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
第 4 著者 氏名(和/英) 三浦 貴大 / Takahiro MIURA
第 4 著者 所属(和/英) 東京大学大学院情報理工学系研究科
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
第 5 著者 氏名(和/英) 廣瀬 通孝 / Michitaka HIROSE
第 5 著者 所属(和/英) 東京大学大学院情報理工学系研究科
Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
発表年月日 2014-07-01
資料番号 MVE2014-21
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 114
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日