講演名 2014-06-16
人間の擬人化による社会行動の部分的自動化(エージェントを用いた実世界インタラクション,及び一般)
大澤 博隆,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究ではHAIの新しいアプリケーションとして、人間の感情労働を代替するEmotional Cyborgの概念を提案する。本稿では、Emotional Laborがどのような条件で発達してきており、これがHAI技術によってどのように補われるか分類する。そして人間の目に取り付け、HAI研究の成果である視線の動きを代替するAgencyGlassを提案し、プロトタイプアプリケーションを提案する。そして、実際にAgencyGlassを使ったプロトタイプアプリケーションを発表した際のメディアや人々の反応についてまとめ、Emotional Cyborgの導き出すHAI研究の新しい世界について論じる。
抄録(英) We propose the notion of an emotional cyborg as a new application proposal in the human-agent interaction (HAI) field. We summarize what kind of human processes maintain emotional labor and how such kind of social labor is supported by HAI technologies. We implemented AgencyGlass, a prototype application, as a tool for realizing an emotional cyborg. The device is attached on a user's face and displays the user's eye gestures. The authors implemented a prototype application for supporting emotional labor with AgencyGlass and presented this as a video. The authors analyzed reactions from media and online feedback on the prototype and illustrate the future of HAI applications.
キーワード(和) 感情労働 / ヒューマンエージェントインタラクション / 人間拡張
キーワード(英) Emotional labor / Human-agent interaction / Augmented human
資料番号 CNR2014-6
発行日

研究会情報
研究会 CNR
開催期間 2014/6/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Cloud Network Robotics (CNR)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 人間の擬人化による社会行動の部分的自動化(エージェントを用いた実世界インタラクション,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Partial Automation of Social Behavior with Anthropomorphization of a User
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 感情労働 / Emotional labor
キーワード(2)(和/英) ヒューマンエージェントインタラクション / Human-agent interaction
キーワード(3)(和/英) 人間拡張 / Augmented human
第 1 著者 氏名(和/英) 大澤 博隆 / Hirotaka OSAWA
第 1 著者 所属(和/英) 筑波大学システム情報系
Faculty of Engineering, Information and Systems, University of Tsukuba
発表年月日 2014-06-16
資料番号 CNR2014-6
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 85
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日