講演名 2014-05-15
学習アルゴリズムの無線通信システムへの応用(アドホック・センサネットワーク・MANET,モバイルネットワーク,M2M通信制御,無線LAN(Wi-Fi),IEEE802.15(ZigBee)及び一般)
大槻 知明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) マクロセル内にスモールセルを追加して協調動作させるHetNet(Heterogeneous Network)や,基地局を介さずに端末同士が直接通信するD2D(Device to Device)に見られるように,無線通信システムの複雑さは増しており,それと同時にシステム要素やシステム自体の多様性も増している.そのように複雑化・多様化している無線通信システムでは,制御も複雑となり,その制御・管理コストも増加している.このような問題に対する解決策に,SON(Self Organizing Network)のような自律的なネットワーク制御・管理がある.自律的な制御・管理を実現する手法として,学習アルゴリズムが無線通信で注目されている.本稿では,学習アルゴリズムの無線通信システムへの応用例を紹介する.
抄録(英) Wireless communication systems in nature suffer from many nonlinear effects. In addition various kinds of techniques have been used in wireless communications to cope with a rapid increase of mobile traffic due to smartphone and its mobile applications so that they become more diverse and complex. Thus, it is difficult to know the precise relations between inputs and outputs of a given system, and even inputs and sometimes outputs themselves, in wireless communications. Learning algorithms are in general effective even when the above precise relations and the inputs and outputs themselves of a given system are not available. This report first reviews learning algorithms used in wireless communication systems. It then explains some of our previously proposed cell selection schemes using learning algorithm as examples of wireless communication systems using learning algorithm.
キーワード(和) 学習アルゴリズム / コグニティブ / セル選択 / 強化学習 / Q学習 / セル拡張
キーワード(英) Learning Algorithm / Cognitive / Cell Selection / Reinforcement Learning / Q-Learning / Cell Range Expansion
資料番号 IN2014-11,RCS2014-25
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2014/5/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 ENG
タイトル(和) 学習アルゴリズムの無線通信システムへの応用(アドホック・センサネットワーク・MANET,モバイルネットワーク,M2M通信制御,無線LAN(Wi-Fi),IEEE802.15(ZigBee)及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Learning Algorithms in Wireless Communication Systems
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 学習アルゴリズム / Learning Algorithm
キーワード(2)(和/英) コグニティブ / Cognitive
キーワード(3)(和/英) セル選択 / Cell Selection
キーワード(4)(和/英) 強化学習 / Reinforcement Learning
キーワード(5)(和/英) Q学習 / Q-Learning
キーワード(6)(和/英) セル拡張 / Cell Range Expansion
第 1 著者 氏名(和/英) 大槻 知明 / Tomoaki OHTSUKI
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学理工学部情報工学科
Department of Computer and Information Science Keio University
発表年月日 2014-05-15
資料番号 IN2014-11,RCS2014-25
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 30
ページ範囲 pp.-
ページ数 4
発行日