講演名 2014/5/8
太陽光発電を適用した無線センサネットワークにおける低発電量下でのデータ収集率向上のためのセンシング頻度の制限手法(モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,モバイル分散クラウド,モバイルアドホックネットワーク,センサネットワーク,モバイルネットワーク及び一般)
石谷 直也, 小林 健太郎, 岡田 啓, 片山 正昭,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 太陽光発電を適用した無線センサネットワークにおいて,低発電量下でのデータ収集率の向上を目指している.データ収集率を向上する方法として,あるノードのデータ送信時に他ノードがデータの中継を行う協力伝送方式がある.しかし,協力伝送を用いても低発電量となる曇天や夜間には電池残量不足によりデータ収集率が低下してしまう.これに対して,センシングを行わずデータ中継のみを行うノードを導入することで,低発電量下でのデータ収集率を向上できることをこれまでに明らかにしている.一方で,センシングを行わないノードを固定していたためにデータ収集率の向上には限りがあった.そこで本研究では,電池残量の少ないノードから順にセンシング頻度を制限する手法を提案する.センシングを行わないノードを固定した手法,センシング頻度を制限するノードをランダムに選択した手法との性能比較を行い,提案手法の有効性を示す.
抄録(英) Our goal is improvement of the data collection rate in solar-powered wireless sensor networks(WSNs). One of the methods to improve the data collection rate is a cooperative transmission by which a node relays data from a source node. However, the cooperative node is not sufficient to prevent the data collection rate from decline in low power generation, such as in cloudy and at night. We tackled this problem by introducing nodes that only relay data without sensing data. As a result, we clarified that our proposal improved the data collection rate in the low power generation. On the other hand, it suppressed the improvement of the data colletion rate because nodes that do not sense data are fixed in place. Therefore, we propose the method in which sensing frequency is limitted for some nodes that do not have sufficient battery level. Then we compare the performance of our proposal with the one that fixed nodes do not sense data and the one that randomly selected nodes are limited in sensing frequency.
キーワード(和) センサネットワーク / エナジーハーベスティング / 協力伝送
キーワード(英) sensor network / energy harvesting / repeater / cooperative transmission
資料番号 Vol.2014-DPS-159 No.22,Vol.2014-MBL-71 No.22
発行日

研究会情報
研究会 MoNA
開催期間 2014/5/8(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mobile Network and Applications(MoNA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 太陽光発電を適用した無線センサネットワークにおける低発電量下でのデータ収集率向上のためのセンシング頻度の制限手法(モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,モバイル分散クラウド,モバイルアドホックネットワーク,センサネットワーク,モバイルネットワーク及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Limitting the Sensing Frequency to Improve the Data Collection Rate in Low Power Generation for Solar-powered Wireless Sensor Networks
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) センサネットワーク / sensor network
キーワード(2)(和/英) エナジーハーベスティング / energy harvesting
キーワード(3)(和/英) 協力伝送 / repeater
第 1 著者 氏名(和/英) 石谷 直也 / NAOYA ISHITANI
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
Dept. of Electrical Engineering and Computer Science, Graduate School of Engineering, Nagoya University
第 2 著者 氏名(和/英) 小林 健太郎 / KENTARO KOBAYASHI
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋大学エコトピア科学研究所
EcoTopia Science Institute, Nagoya University
第 3 著者 氏名(和/英) 岡田 啓 / HIRAKU OKADA
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋大学エコトピア科学研究所
EcoTopia Science Institute, Nagoya University
第 4 著者 氏名(和/英) 片山 正昭 / MASAAKI KATAYAMA
第 4 著者 所属(和/英) 名古屋大学エコトピア科学研究所
EcoTopia Science Institute, Nagoya University
発表年月日 2014/5/8
資料番号 Vol.2014-DPS-159 No.22,Vol.2014-MBL-71 No.22
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 31
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日