講演名 2013-11-09
物語性を活用したAR文字学習手法の提案(感情とコミュニケーション及び一般)
前川 紗那, 中谷 友香梨, 米澤 朋子,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 我々はこれまでに,ひらがなをはじめとする表音文字の文字学習手法として,ARを用いた動物表示システムを提案してきた.文字の書かれたARマーカを並べて単語を作ることで,動物の3Dモデルを重畳表示するものである.本稿では,このシステムに物語性を導入する手法を提案する.
抄録(英) This paper proposes an interactive AR puzzle system that enables to learn phonogram characters through a narrative scene design with 3D virtual animals. When the user arranges Hiragana-written AR markers so as to represent a specific animal in a line, a 3D model of animal is displayed on the set of AR markers. Each animal changes the attitude corresponding to the relationship to the other animal in the same scene. In order to design and save the scene and scenario for storytelling, the user can set the weather and so on.
キーワード(和) ARToolkit / 文字学習 / 物語性
キーワード(英) ARToolkit / for Hiragana education / narrative
資料番号 HCS2013-51
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2013/11/2(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 物語性を活用したAR文字学習手法の提案(感情とコミュニケーション及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Hiragana
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ARToolkit / ARToolkit
キーワード(2)(和/英) 文字学習 / for Hiragana education
キーワード(3)(和/英) 物語性 / narrative
第 1 著者 氏名(和/英) 前川 紗那 / Sana MAEKAWA
第 1 著者 所属(和/英) 関西大学総合情報学部
Faculty of Informatics, Kansai University
第 2 著者 氏名(和/英) 中谷 友香梨 / Yukari NAKATANI
第 2 著者 所属(和/英) 関西大学総合情報学部
Faculty of Informatics, Kansai University
第 3 著者 氏名(和/英) 米澤 朋子 / Tomoko YONEZAWA
第 3 著者 所属(和/英) 関西大学総合情報学部
Faculty of Informatics, Kansai University
発表年月日 2013-11-09
資料番号 HCS2013-51
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 283
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日