講演名 2014-04-11
BLDAを用いた低温プロセスpoly-Si TFT(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術,バイオテクノロジー,及び一般)
下田 清治, 杉原 弘也, 井村 公彦, 岡田 竜弥, 野口 隆,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 低コストでの製造プロセスによるpoly-SiTFTは、ガラス上およびフレキシブルパネルに必要とされている。本研究では、近年、新しいLTPS(低温ポリシリコン)として報告されているBLDA(青色半導体レーザダイオードアニール)を用いてイオン注入なしでトップゲート型TFTを作製した。作製したTFTに水素アニールを施すことで特性の向上ができた。水素アニールを含めTFTは400℃以下の低温プロセスで作製したことから、BLDAを用いたTFTはフレキシブル基板上への応用が期待される。
抄録(英) Poly-Si TFTs by low cost fabrication process are required on glass as well as on flexible panel. Top-gate-type TFT without ion-implantation was fabricated with ultra-low temperature process below 400℃ using BLDA. Ti was adopted for source and drain. High performance TFTs formed by low cost process are expected on plastic and on flexible sheet using BLDA.
キーワード(和) 薄膜トランジスタ / 低温 / シリコン / 結晶化 / レーザアニール
キーワード(英) TFT / Low temperature / Silicon / Crystallization / Laser annealing
資料番号 SDM2014-14,OME2014-14
発行日

研究会情報
研究会 SDM
開催期間 2014/4/3(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Silicon Device and Materials (SDM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) BLDAを用いた低温プロセスpoly-Si TFT(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・材料・評価技術,バイオテクノロジー,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Fabrication of poly-Si TFT with low-temperature process using BLDA
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 薄膜トランジスタ / TFT
キーワード(2)(和/英) 低温 / Low temperature
キーワード(3)(和/英) シリコン / Silicon
キーワード(4)(和/英) 結晶化 / Crystallization
キーワード(5)(和/英) レーザアニール / Laser annealing
第 1 著者 氏名(和/英) 下田 清治 / Kiyoharu Shimoda
第 1 著者 所属(和/英) 琉球大学工学部
Faculty of Engineering, University of the Ryukyus
第 2 著者 氏名(和/英) 杉原 弘也 / Kouya Sugihara
第 2 著者 所属(和/英) 琉球大学工学部
Faculty of Engineering, University of the Ryukyus
第 3 著者 氏名(和/英) 井村 公彦 / Kimihiko Imura
第 3 著者 所属(和/英) 琉球大学工学部
Faculty of Engineering, University of the Ryukyus
第 4 著者 氏名(和/英) 岡田 竜弥 / Tatsuya Okada
第 4 著者 所属(和/英) 琉球大学工学部
Faculty of Engineering, University of the Ryukyus
第 5 著者 氏名(和/英) 野口 隆 / Takashi Noguchi
第 5 著者 所属(和/英) 琉球大学工学部
Faculty of Engineering, University of the Ryukyus
発表年月日 2014-04-11
資料番号 SDM2014-14,OME2014-14
巻番号(vol) vol.114
号番号(no) 1
ページ範囲 pp.-
ページ数 3
発行日