講演名 2014-03-05
乳児における死の概念理解 : 選好注視法を用いた死の不可逆性また休止性理解の検討(プロダクト(もの)・サービス(こと)のデザインとコミュニケーション及び一般)
山本 静里奈, 板倉 昭二,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では,生き物に関する概念の獲得過程を明確にするために,0-1歳の乳児が死の概念,特にその不可逆性と休止性を理解できるかどうかを,注視時間を指標とした期待違反法を用いて検討した。乳児に生物に関する動画を見せて,「2つの部分に分かれた後,生きているかのように動く」という休止性に反する条件と「2つの部分に分かれた後,生きていないように動く」休止性に従う条件を交互に提示した結果,休止性に反する条件の動画に対して注視時間が長くなる傾向が見られた。一方,同じ条件下で無生物を用いた場合,生物条件とは異なり条件間の差は見られなかった。これらの結果は,乳児が死の特性とその概念の一部をすでに理解し始めていることを示唆している。
抄録(英) The purpose of this study is to examine whether infants understand irreversibility and cessation of death. This study analyzed infants' looking time while they are looking at animations in which animate or inanimate agents move after its death. The results showed that infants looked significantly longer when animate agent started moving again after it was split into two pieces. Moreover this tendency wasn't seen when the agent was inanimate. The data suggest that infants may have already rudimentary knowledge of death.
キーワード(和) 概念発達 / 死の理解 / 素朴生物学 / アニマシー
キーワード(英) Development of concept / Understanding of death / Folkbiology / Animacy
資料番号 HCS2013-127
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2014/2/25(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 乳児における死の概念理解 : 選好注視法を用いた死の不可逆性また休止性理解の検討(プロダクト(もの)・サービス(こと)のデザインとコミュニケーション及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Infants' understanding of irreversibility and cessation of death using violations of expectations
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 概念発達 / Development of concept
キーワード(2)(和/英) 死の理解 / Understanding of death
キーワード(3)(和/英) 素朴生物学 / Folkbiology
キーワード(4)(和/英) アニマシー / Animacy
第 1 著者 氏名(和/英) 山本 静里奈 / Serina YAMAMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院文学研究科
Department of Psychology, Graduate School of Letters, Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 板倉 昭二 / Shoji ITAKURA
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学大学院文学研究科
Department of Psychology, Graduate School of Letters, Kyoto University
発表年月日 2014-03-05
資料番号 HCS2013-127
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 462
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日