講演名 2014-03-03
2.4GHz無線LANの隣接チャネル干渉に関する検討(移動通信ワークショップ)
大野 義明, 山本 高至, 西尾 理志, 守倉 正博, 杉原 智行,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 公衆無線LAN,テザリング端末やモバイルルータなどのAP(Access Point)の増加により,特に屋外での使用が可能な2.4GHz無線LANにおける隣接チャネル干渉が懸念される.そこで本稿では2台のAPを同時に通信させた際に隣接チャネル干渉によって通信のスループットが低下し始めるAP間の距離を屋外の実験によって測定し,隣接チャネル干渉が通信に悪影響を与える原因に関してフレームキャプチャにより取得したフレームの送信状況に基づいて解析する.また,2台のAPが至近距離に設置されている場合において異なるチャネルを用いず同一チャネルを持ちいることで,スループット,および送信機会の公平性が向上し,データフレームの再送率が低下することを実験データを用いて示す.
抄録(英) The number of APs for hotspots and mobile routers including tethering stations is increasing. Hence, adjacent channel interference in 2.4GHz WLAN is one of critical issues for its availability in outdoor environment. In this report, we measured the distance between two AP where throughput starts to fall in outdoor environment. Moreover, we analyze the cause of degradation of throughput by adjacent channel leakage with the data derived by capturing WLAN frames. In addition, we show the validity of using the same channel rather than different channels as neighbor AP's channel with data of outdoor measuring experiment. Using the same channel as neighbor AP's channel increases throughput and fairness and decreases retransmission of data frames.
キーワード(和) 隣接チャネル / 漏洩電力 / 隣接チャネル干渉 / フレームキャプチャ
キーワード(英) Adjacent channel / leakage power / adjacent channel interference / frame capture
資料番号 RCS2013-318
発行日

研究会情報
研究会 RCS
開催期間 2014/2/24(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Radio Communication Systems (RCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 2.4GHz無線LANの隣接チャネル干渉に関する検討(移動通信ワークショップ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Adjacent Channel Leakage in 2.4GHz WLAN
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 隣接チャネル / Adjacent channel
キーワード(2)(和/英) 漏洩電力 / leakage power
キーワード(3)(和/英) 隣接チャネル干渉 / adjacent channel interference
キーワード(4)(和/英) フレームキャプチャ / frame capture
第 1 著者 氏名(和/英) 大野 義明 / Yoshiaki OHNO
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 山本 高至 / Koji YAMAMOTO
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 3 著者 氏名(和/英) 西尾 理志 / Takayuki NISHIO
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 4 著者 氏名(和/英) 守倉 正博 / Masahiro MORIKURA
第 4 著者 所属(和/英) 京都大学大学院情報学研究科
Graduate School of Informatics, Kyoto University
第 5 著者 氏名(和/英) 杉原 智行 / Tomoyuki SUGIHARA
第 5 著者 所属(和/英) アライドテレシスホールディングス株式会社
Allied Telesis Holdings K.K.
発表年月日 2014-03-03
資料番号 RCS2013-318
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 456
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日