講演名 | 2014-03-04 低分子系アンバイポーラ有機半導体の物質開発(有機デバイス,有機半導体材料,機能性材料,一般) 森 健彦 /, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | 新しいバイオ系有機半導体材料5,5'-ジフェニルインジゴを開発し、ホール/電子移動度がそれぞれ0.47/0.79cm^2/Vsという高性能でバランスの取れたアンバイポーラトランジスタ特性を実現した。優れたトランジスタ特性はラエニル基によって拡張されたπ系間の相互作用ばかりでなく、フェニル基がヘリングボーン構造を取り、インジゴ骨格は煉瓦積み構造を取るという特異な分子配列から説明することができる。 |
抄録(英) | A newly developed bio-inspired organic semiconductor 5,5'-diphenylindigo shows excellent and well-balanced ambipolar transistor properties; the hole and electron mobilities are 0.47 and 0.79 cm^2 /Vs, respectively. The enhanced performance is attributed to the extended π-π overlap of the phenyl groups as well as the characteristic hybridized packing pattern consisting of the herringbone structure of the phenyl groups and the brickwork structure of the indigo skeletons. |
キーワード(和) | 有機トランジスタ / アンバイポーラ有機半導体 / 生体材料 |
キーワード(英) | Organic transistor / Ambipolar organic semiconductor / Biological material |
資料番号 | OME2013-92 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | OME |
---|---|
開催期間 | 2014/2/25(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Organic Material Electronics (OME) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 低分子系アンバイポーラ有機半導体の物質開発(有機デバイス,有機半導体材料,機能性材料,一般) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Small-Molecule Ambipolar Organic Semiconductors |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 有機トランジスタ / Organic transistor |
キーワード(2)(和/英) | アンバイポーラ有機半導体 / Ambipolar organic semiconductor |
キーワード(3)(和/英) | 生体材料 / Biological material |
第 1 著者 氏名(和/英) | 森 健彦 / / Takehiko Mori |
第 1 著者 所属(和/英) | 東京工業大学大学院理工学研究科 Department of Organic and Polymeric Materials, Tokyo Institute of Technology |
発表年月日 | 2014-03-04 |
資料番号 | OME2013-92 |
巻番号(vol) | vol.113 |
号番号(no) | 461 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |