講演名 2014-03-06
電界通信技術のセキュアな通信への応用 : 信号伝搬特性と通信路の等価回路(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
門 勇一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 人体表面をデータの伝送路として用いるMHz帯人体近傍電界通信は信号の空間への放射を抑え,「触る,踏む」などの自然な動作で物理的に相手に触れることで通信が成立するという特徴を持つ.そのため,不要な電波の幅射を嫌う医療現場において有用と考えられる.安定した人体近傍電界通信を実現するためには,人体上における信号伝搬損失の正確な評価が重要である.被測定系から電気的に絶縁された送受信機を用いて人体等価ファントム上における信号減衰特性を測定し,その距離依存性を明らかにした.
抄録(英) Near-field coupling communication (NFCC) is a technology that uses the surface of the human body as a data transmission path in the MHz-Band. It is important to assess the loss of signal propagation on the human body to design stable NFCC links. We measured the signal propagation characteristics on and above a phantom which is equivalent to the human body with a transmitter powered by a battery and an electrically isolated probe as a receiver. We also evaluated the signal loss characteristics with a high frequency structure simulator. We confirmed the dependencies of signal loss on distance in both experiments and simulations.
キーワード(和) 人体近傍電界通信 / 電気/光(E/O)・光/電気(O/E)変換 / 信号伝搬損失特性 / 信号パス等価回路
キーワード(英) Near-field coupling communication / Electrical-to-optical and optical-to-electrical conversion / Signal propagation characteristics / Signal path equivalent circuit
資料番号 CAS2013-101,SIP2013-147,CS2013-114
発行日

研究会情報
研究会 CS
開催期間 2014/2/27(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Systems (CS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 電界通信技術のセキュアな通信への応用 : 信号伝搬特性と通信路の等価回路(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Application of Near-Field Coupling Communication Technology to Secure Communications : Signal propagation characteristics and signal path equivalent circuit
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 人体近傍電界通信 / Near-field coupling communication
キーワード(2)(和/英) 電気/光(E/O)・光/電気(O/E)変換 / Electrical-to-optical and optical-to-electrical conversion
キーワード(3)(和/英) 信号伝搬損失特性 / Signal propagation characteristics
キーワード(4)(和/英) 信号パス等価回路 / Signal path equivalent circuit
第 1 著者 氏名(和/英) 門 勇一 / Yuichi KADO
第 1 著者 所属(和/英) 京都工芸繊維大学
Department of Electronics, Kyoto Institute of Technology
発表年月日 2014-03-06
資料番号 CAS2013-101,SIP2013-147,CS2013-114
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 465
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日