講演名 2014-03-14
OSS開発におけるスケールアウト抑制のためのデータ保持方式の提案(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
岸川 雄紀, 秋山 晋作, 上野 史紀, 嶋田 静子, 中村 修, 榮 浩三,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 著者らは,これまで移動体通信網用ネットワーク機器監視用OSS (Operation Support System)の実装とその評価を行ってきたが,監視対象機器及び監視対象項目の増加に伴うOSSサーバのスケールアウトの抑制が課題となっている.本稿では,上述の課題を解決するための監視データ保持方式の改善提案とその効果について述べる.
抄録(英) We develop and evaluate OSS (Operation Support System) that monitors network equipments for mobile communication networks. Recently, with the increase of the number of monitored equipments, the restraint of the scale-out is essential to reduce facility cost. This paper describes improvement plan of the monitoring data maintenance method and the effect.
キーワード(和) スケールアウト / オペレーションサポートシステム / OSS
キーワード(英) Scale-out / Operation Support System / OSS
資料番号 ICM2013-69
発行日

研究会情報
研究会 ICM
開催期間 2014/3/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Information and Communication Management(ICM)
本文の言語 JPN
タイトル(和) OSS開発におけるスケールアウト抑制のためのデータ保持方式の提案(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Proposal of a novel data hold method avoiding scale-out approach
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) スケールアウト / Scale-out
キーワード(2)(和/英) オペレーションサポートシステム / Operation Support System
キーワード(3)(和/英) OSS / OSS
第 1 著者 氏名(和/英) 岸川 雄紀 / Yuki KISHIKAWA
第 1 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
Network Development Department, R&D Center, NTT DOCOMO, Inc.
第 2 著者 氏名(和/英) 秋山 晋作 / Shinsaku AKIYAMA
第 2 著者 所属(和/英) ドコモ・テクノロジ株式会社
Network Management System Development Department, DOCOMO Technology, Inc.
第 3 著者 氏名(和/英) 上野 史紀 / Fuminori UENO
第 3 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
Network Development Department, R&D Center, NTT DOCOMO, Inc.
第 4 著者 氏名(和/英) 嶋田 静子 / Shizuko SHIMADA
第 4 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
Network Development Department, R&D Center, NTT DOCOMO, Inc.
第 5 著者 氏名(和/英) 中村 修 / Osamu NAKAMURA
第 5 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
Network Development Department, R&D Center, NTT DOCOMO, Inc.
第 6 著者 氏名(和/英) 榮 浩三 / Kozo SAKAE
第 6 著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ
Network Development Department, R&D Center, NTT DOCOMO, Inc.
発表年月日 2014-03-14
資料番号 ICM2013-69
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 492
ページ範囲 pp.-
ページ数 5
発行日