講演名 2014-03-06
物理網のロバスト性維持と迅速なトポロジ変更を実現する仮想網再構築法(NWアーキテクチャ)
浦山 康洋, 橘 拓至,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,物理網のロバスト性を維持しながら仮想網のトポロジ変更処理を迅速に行う仮想網再構築法を提案する.提案方式では,まず,ダイクストラ法を物理網の全ノードペア間で実行し,得られた最短経路とホップ数を使って最短経路表を作成する.そして,ユーザからトポロジ変更要求を受け取ると,作成した最短経路表を参照してトポロジ変更を行う.もし,最短経路表に必要な情報が保持されていなければ,各リンクのShortest path betweennessを用いて仮想網のトポロジを変更する.本方式ではさらに,トポロジ変更の完了後,物理網のロバスト性が最適となるようにトポロジの再設計を行う.このトポロジ再設計は,ネットワーク資源に関する最適化問題として定式化し,近似解を導出することで実行される.提案する再構築法をシミュレーションで評価し,従来法との比較によって提案法の有効性を示す.
抄録(英) In this paper, we propose a new virtual network construction for maintaining the robustness of a physical network and changing its topology rapidly. In our proposed method, at first, a table that has shortest paths for some node pairs is generated by using Dijkstra's algorithm for the physical network. In this table, the shortest path and the number of hops are stored for the node pairs. When a provider receives a request of changing a virtual network topology from an user, the provider checks the generated table for the topology changing. If a route that can be used in the topology changing is included in the table, the topology is changed with the route. If such a route is not included in the table, the topology is changed with a shortest path betweenness of each link. Moreover, after the topology is changed, the new topology is also changed to another topology so that the robustness of the physical network can be optimized. This topology changing is performed by solving an optimization problem for the network resources. We evaluate the performance of our proposed method with simulation, and we show the effectiveness of our proposed method by comparing with the conventional method.
キーワード(和) 仮想網 / ロバスト性 / トポロジ変更 / 最適化問題 / Shortest path betweenness
キーワード(英) Virtual networks / Network robustness / Topology changing / Optimization problem / Shortest path betweenness
資料番号 NS2013-184
発行日

研究会情報
研究会 NS
開催期間 2014/2/27(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Network Systems(NS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 物理網のロバスト性維持と迅速なトポロジ変更を実現する仮想網再構築法(NWアーキテクチャ)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Virtual Network Reconstruction for Maintaining Robustness of Physical Network and Rapid Topology Changing
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 仮想網 / Virtual networks
キーワード(2)(和/英) ロバスト性 / Network robustness
キーワード(3)(和/英) トポロジ変更 / Topology changing
キーワード(4)(和/英) 最適化問題 / Optimization problem
キーワード(5)(和/英) Shortest path betweenness / Shortest path betweenness
第 1 著者 氏名(和/英) 浦山 康洋 / Yasuhiro URAYAMA
第 1 著者 所属(和/英) 福井大学大学院工学研究科
Graduate School of Engineering, University of Fukui /
第 2 著者 氏名(和/英) 橘 拓至 / Takuji TACHIBANA
第 2 著者 所属(和/英) 福井大学大学院工学研究科
発表年月日 2014-03-06
資料番号 NS2013-184
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 472
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日