講演名 | 2014-02-26 やさしい日本語文は機械翻訳文よりも理解しやすいのか? : 日本語初学者にとって理解しやすい在日外国人向けテキストの検証(言語グリッドと異文化コラボレーション) 吉野 孝, 宮部 真衣, |
---|---|
PDFダウンロードページ | ![]() |
抄録(和) | やさしい日本語とは,外国人でも日本語を理解できるように,語彙の制限などにより簡易化した日本語である.しかし,外国人に対してある程度の日本語能力を要求するため,特に日本語初学者にとっては,機械翻訳を介した母語テキストの方が理解しやすい可能性がある.そこで本稿では,中国語・英語・ポルトガル語を母語とする日本語初学者を対象とし,在日外国人向けテキスト(やさしい日本語文および機械翻訳文)の理解度を調査した.理解度評価実験の結果,精度が低い(もとの意味が残っていない)場合を除き,日本語初学者にとって,機械翻訳文はやさしい日本語と同程度か,それ以上に理解しやすいことが示唆された. |
抄録(英) | Plain Japanese is simplified Japanese by restriction of words for foreign residents. For an understanding of plain Japanese, a certain level of Japanese skills is required. We think that a native language sentence by machine translation may be easier to understand especially for a Japanese beginner. We investigated the ease of understanding between plain Japanese and machine translation (Chinese, English and Portuguese) at Japanese beginners who are Chinese, English and Portuguese -speaking people, a native language. As a result of experiments, for Japanese beginners, it is about the same or easier as the sentence of plain Japanese to understand the sentence of a machine translation, except the accuracy of machine translation sentence is low (there remained no original meanings.). |
キーワード(和) | 機械翻訳 / やさしい日本語 / 理解しやすさ |
キーワード(英) | machine translation / plain Japanese / level of understanding |
資料番号 | AI2013-41 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | AI |
---|---|
開催期間 | 2014/2/19(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | やさしい日本語文は機械翻訳文よりも理解しやすいのか? : 日本語初学者にとって理解しやすい在日外国人向けテキストの検証(言語グリッドと異文化コラボレーション) |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Is Plain Japanese Easier to Understand than Machine Translation? : Verification of Easy-to-understand Texts for Beginners of Japanese |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 機械翻訳 / machine translation |
キーワード(2)(和/英) | やさしい日本語 / plain Japanese |
キーワード(3)(和/英) | 理解しやすさ / level of understanding |
第 1 著者 氏名(和/英) | 吉野 孝 / Takashi YOSHINO |
第 1 著者 所属(和/英) | 和歌山大学システム工学部 Faculty of Systems Engineering, Wakayama University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 宮部 真衣 / Mai MIYABE |
第 2 著者 所属(和/英) | 京都大学学際融合教育研究推進センター Center for the Promotion of Interdisciplinary Education and Research, Kyoto University |
発表年月日 | 2014-02-26 |
資料番号 | AI2013-41 |
巻番号(vol) | vol.113 |
号番号(no) | 441 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |