講演名 2014-02-18
画像符号化手法を用いた紙紋認証用の特徴次元圧縮の検討(ITS画像処理,一般)
嶺 竜治,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 印刷技術の向上に伴い,精巧に偽造された有価文書が増加し,社会問題となっている.一方,紙はパルプ繊維が複雑に組み合わさってできており,その絡み具合で作り出されるパターン(紙紋)は紙一枚ごとに異なる.この紙紋を画像特徴量として抽出し,パターン認識技術を利用して紙個体を識別する紙紋認証技術の研究が活発になってきている.既提案の手法は,紙への特殊な識別片の漉き込みを必要としない簡便な方式であるが,認証に用いる特徴量サイズが大きくなり,大量の紙片を扱うシステムでは必要なメモリ量や処理時間が大きくなるという課題があった.本報告では,紙紋認証で用いられる特徴量を,画像符号化の分野で使われる画像圧縮手法を用いて圧縮する試みについて報告する.大量サンプルを用いた実験の結果,特徴量を約1/4に圧縮できる見通しを得た.
抄録(英) While digital printing technology improves, the number of elaborately counterfeited bill increases. Paper is comprised of pulp fiber combined complicatedly and each paper has its own pattern of pulp fibers. Though the conventional method which uses image pattern of pulp fiber (paper finger print) as characteristic feature to identify paper, is simple and easy method, it needs large size of the feature in order to identify papers accurately. We have conducted paper identification experiments and evaluated several image compression algorithms used in image coding technology. As a result, we found that we can reduce the size of the original image into quarter using image quantization and double coding algorithm.
キーワード(和) 紙紋 / 紙紋認証 / 真贋判定 / 画像処理 / データ圧縮
キーワード(英) Paper Finger Print / Paper Identification / Image Processing / Data Compression
資料番号 ITS2013-60,IE2013-125
発行日

研究会情報
研究会 IE
開催期間 2014/2/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Image Engineering (IE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 画像符号化手法を用いた紙紋認証用の特徴次元圧縮の検討(ITS画像処理,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Dimensionality Reduction of Characteristic Feature for Paper Finger Print
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 紙紋 / Paper Finger Print
キーワード(2)(和/英) 紙紋認証 / Paper Identification
キーワード(3)(和/英) 真贋判定 / Image Processing
キーワード(4)(和/英) 画像処理 / Data Compression
キーワード(5)(和/英) データ圧縮
第 1 著者 氏名(和/英) 嶺 竜治 / Ryuji MINE
第 1 著者 所属(和/英) (株)日立製作所中央研究所
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
発表年月日 2014-02-18
資料番号 ITS2013-60,IE2013-125
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 434
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日