講演名 2014-02-18
符号化レートに対応した信号分布の類似性に基づく画像の最適帯域分割(ITS画像処理,一般)
宮崎 春彦, 亀田 昌志,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 画像のサブバンド符号化の性能を改善させる方式として,2次元周波数帯域上の分割パターンを可変にする最適帯域分割が提案されている.先行研究では,サブバンド信号の信号分布の類似性に基づいて分割パターンを決定することで,従来の最適帯域分割よりも符号化性能を改善できる可能性を示した.本研究では,分布の類似性を評価できるパラメータを新たに提案する.さらに,先に提案されている画質劣化を抑える量子化器の最適な組み合わせを求めるアルゴリズムを適用し,任意の符号化レートに対して信号分布の類似性に基づく分割パターンを求めることが可能になった.
抄録(英) In order to improve the coding performance of subband image coding, the optimum frequency band partition has been proposed. This method achieves higher coding efficiency by dividing the 2-dimensional frequency domain into some subbands according to the similarity of signal distribution. This paper presents new parameter which is called the cumulative error, to evaluate the similarity of signal distribution, and the optimum frequency band partition and the optimum combination of quantizers within subbands corresponding to the coding rate are obtained using the cumulative error.
キーワード(和) サブバンド符号化 / 最適帯域分割 / 信号分布 / 一般化ガウス分布 / クラスタリング
キーワード(英) Subband Image Coding / Optimum Frequency Band Partition / Signal Distribution / Generalized Gaussian Distribution / Clustering
資料番号 ITS2013-58,IE2013-123
発行日

研究会情報
研究会 IE
開催期間 2014/2/10(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Image Engineering (IE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 符号化レートに対応した信号分布の類似性に基づく画像の最適帯域分割(ITS画像処理,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) The optimum frequency band partition in correspond with coding rate based on similarity of signal distribution
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) サブバンド符号化 / Subband Image Coding
キーワード(2)(和/英) 最適帯域分割 / Optimum Frequency Band Partition
キーワード(3)(和/英) 信号分布 / Signal Distribution
キーワード(4)(和/英) 一般化ガウス分布 / Generalized Gaussian Distribution
キーワード(5)(和/英) クラスタリング / Clustering
第 1 著者 氏名(和/英) 宮崎 春彦 / Haruhiko MIYAZAKI
第 1 著者 所属(和/英) 岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University
第 2 著者 氏名(和/英) 亀田 昌志 / Masashi KAMEDA
第 2 著者 所属(和/英) 岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科
Graduate School of Software and Information Science, Iwate Prefectural University
発表年月日 2014-02-18
資料番号 ITS2013-58,IE2013-123
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 434
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日