講演名 2014-01-24
マルチモーダルインタラクション分析の基礎と現代的課題(オーガナイズドセッション「多様な音声の認識・合成へ向けて」,音声,言語,対話,一般)
高梨 克也,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) さまざまな側面をもつ人間のインタラクションの多様性を適切に捉えることを目的として,音声言語,二者間対話,多人数・マルチモーダルインタラクション,実社会での自然なインタラクションといった観点を比較しながら,関連分野での近年の動向や背景となる理論を概観することを通じて,対話やインタラクションの研究にとっての今後に向けての課題を明らかにする.
抄録(英) For the purpose of proper understanding of multifaceted nature of hum an interaction, this article overvie ws recent trends in related domains and basic theories through comparison of spontaneous speech, dialogue corpus, multiparty conversation and real world interaction, and clarifies current issues for the domain.
キーワード(和) 自発音声 / 対話コーパス / 多人数会話 / フィールドインタラクション分析
キーワード(英) Spontaneous Speech / Dialogue Corpus / Multiparty Conversation / Field Interaction Analysis
資料番号 SP2013-102
発行日

研究会情報
研究会 SP
開催期間 2014/1/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Speech (SP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) マルチモーダルインタラクション分析の基礎と現代的課題(オーガナイズドセッション「多様な音声の認識・合成へ向けて」,音声,言語,対話,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Bases and Recent Challenges for Analyzing Multimodal Interaction
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自発音声 / Spontaneous Speech
キーワード(2)(和/英) 対話コーパス / Dialogue Corpus
キーワード(3)(和/英) 多人数会話 / Multiparty Conversation
キーワード(4)(和/英) フィールドインタラクション分析 / Field Interaction Analysis
第 1 著者 氏名(和/英) 高梨 克也 / Katsuya TAKANASHI
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学学術情報メディアセンター
Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University
発表年月日 2014-01-24
資料番号 SP2013-102
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 404
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日