講演名 2014-01-30
LIM/FDTD混合手法による静電気放電シミュレーション(通信,無線電力伝送,EMC,一般)
高田 剛, 關根 惟敏, 浅井 秀樹,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本稿では,接触放電モードにおける静電気放電(ESD: electrostatic discharge)現象に関する回路/電磁界混合解析手法を提案する.提案手法は,2種類の変数を半ステップごとにずらして配置するleapfrog型アルゴリズムに基づいて回路領域と電磁界領域の分割を行う.分割した領域に対して,leapfrog型アルゴリズムに基づいた回路解析手法のLIM (latency insertion method)と電磁界解析手法のFDTD (finite-difference time-domain)法の更新を交互に行うことで解析を行う.提案手法の利点として解析領域全体を分割し,等価回路の導出困難な箇所は電磁界解析を行い,等価回路の導出が容易な箇所は回路解析を行えることが挙げられる.数値検証より,提案手法は効率的な解析が行えることを示す.
抄録(英) In this paper, we propose the hybrid circuit and full-wave simulation method for electrostatic discharget (ESD) events in the contact discharge mode. In the proposed method, the domain decomposition is based on the leapfrog algorithm in which two types of variables are allocated in alternate shifts. The simulations of LIM (latency insertion method) and FDTD (finite-difference time-domain) method based on the leapfrog algorithm are performed in alternate shifts. We can apply the circuit simulation to the domain of which the equivalent circuit is easy to derive and apply the full-wave simulation to the domain of which the equivalent circuit is difficult to derive by using the proposed method. From the numerical validation, we show the proposed method is effective.
キーワード(和) FDTD法 / LIM / 静電気発生器 / ESD / 混合解析 / 接触放電モード
キーワード(英) FDTD Method / LIM / ESD generator / ESD / hybrid method / contact discharge Mode
資料番号 EMCJ2013-113
発行日

研究会情報
研究会 EMCJ
開催期間 2014/1/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electromagnetic Compatibility (EMCJ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) LIM/FDTD混合手法による静電気放電シミュレーション(通信,無線電力伝送,EMC,一般)
サブタイトル(和)
タイトル(英) ESD Simulation by LIM/FDTD Hybrid Method
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) FDTD法 / FDTD Method
キーワード(2)(和/英) LIM / LIM
キーワード(3)(和/英) 静電気発生器 / ESD generator
キーワード(4)(和/英) ESD / ESD
キーワード(5)(和/英) 混合解析 / hybrid method
キーワード(6)(和/英) 接触放電モード / contact discharge Mode
第 1 著者 氏名(和/英) 高田 剛 / Tsuyoshi TAKADA
第 1 著者 所属(和/英) 静岡大学大学院工学研究科システム工学専攻
Graduate School of Engineering., Dept. of Systems Eng., Shizuoka University
第 2 著者 氏名(和/英) 關根 惟敏 / Tadatoshi SEKINE
第 2 著者 所属(和/英) 静岡大学工学部機械工学科
Dept. of Mechanical Eng., Shizuoka University
第 3 著者 氏名(和/英) 浅井 秀樹 / Hideki ASAI
第 3 著者 所属(和/英) 静岡大学電子工学研究所
Nanovision Research Division, Research Institute of Electronics., Shizuoka University
発表年月日 2014-01-30
資料番号 EMCJ2013-113
巻番号(vol) vol.113
号番号(no) 423
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日